「ツヤツヤでつるんとした髪の人を見るたび羨ましくなる」
「でも持って生まれた髪質によるから、自分はあんなふうになれない…」
など思っていませんか?
実は、あなたの髪がパサパサなのは、髪質のせいではなくて日々のヘアケアが間違っているからかも。
そこで今回は、これまで15,000人以上の髪の悩みを解決してきた「美髪アドバイザー」の田村マナさんへの取材をもとに、3回に分けて『髪質や年齢は関係ない!今日からツヤ髪を手に入れる方法』をご紹介します。

社団法人 日本毛髪学協会認定 毛髪診断士
日本スカルプケア協会認定スカルプケアリスト
美しい髪を手に入れるための知識やケア方法を広めるべく、講演やTVなど多方面で活躍中。
◆ BLOG:田村マナ 公式ブログ
◆著書:大人の「品」は艶髪でつくられる
今日はその第一弾。まずはあなたが美髪にどれくらい詳しいか、7問のテストでチェックしましょう!
普段のヘアケアも踏まえながら、以下の質問に ◯ か × で答えてくださいね。
美髪度チェックテスト |
---|
Q1. キレイなツヤのある髪は、お金と時間をかけなければ手に入らない。 |
Q2. 髪は一度傷んでしまうと、修復できない。 |
Q3. ブラッシングを丁寧にするだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。 |
Q4. ヘアアイロンは髪が傷むから、できるだけ使わない方が良い。 |
Q5. 毎日シャンプーするのは洗いすぎなので、2〜3 日に一度で良い。 |
Q6. 食べものに気をつけるだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。 |
Q7. 頭皮の毛穴が引き締まっていると、シワやほうれい線も目立たなくなる。 |
準備はよろしいですか?
それでは、順に回答をみていきましょう!
Q1. キレイなツヤのある髪は、お金と時間をかけなければ手に入らない。

正解は・・・
×
A. お金や時間をかけなくても、日々のヘアケアをしっかりと行えば、ツヤ髪を手に入れることはできます。
ヘッドスパでトリートメントやマッサージなど、お金と時間をかければ髪がキレイになるのは当たり前。
仕事にプライベートに忙しい女性は、そんな手間はかけられないですよね。
でも田村さん曰く、ツヤ髪は髪質や年齢を問わず日々のケア方法を見直すだけでも手に入るのだとか。
次回の連載では、その方法を詳しくご紹介します。お楽しみに!
Q2. 髪は一度傷んでしまうと、修復できない。

正解は・・・
〇
A. 一度傷んでしまった髪は、いくらトリートメントやオイルで栄養補給をしても、もとには戻りません。
もちろん健康な髪を生やすのは大切なのですが、生えてきた髪に間違ったケア方法を行うとすぐに傷んでしまいます。
だからこそ、まずは健康な髪を生やし、そのあとに正しいケア方法でダメージを与えないことが大切です。

「枝毛」「パサつき」などの傷んでしまった髪は、いっそのことバッサリ切ってしまうのがツヤ髪への近道。
ただ、それだと対処療法でしかなく根本的な改善とは言えません。
「傷んだら切る」という事を繰り替えなさいためにも、今後の髪をいかに傷めずに伸ばせるかが大切なポイントです。
髪は日々伸びていきます。ダメージのないツヤ髪を手に入れるためにも、正しいケアを一日も早く取り入れましょう。
次回の連載では、今日からすぐに実践できるヘアケア方法をご紹介しますよ!
Q3. ブラッシングを丁寧にするだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。

正解は・・・
〇
A. ブラッシングは、ツヤ髪のためにもっとも簡単にできるヘアケアです。
特に、
- キューティクルを整える「朝ブラッシング」
- 毛穴と髪の汚れを落とす「夜ブラッシング」
といった1日最低2回のブラッシングを習慣化することが、美しいツヤ髪を手に入れるためのポイントです。

ブラッシングは、ツヤ髪のためにもっとも手軽にできて、なおかつ重要なヘアケアです。
朝晩のブラッシングを習慣化するだけで、劇的な髪質の変化を期待できますよ!
また、ブラシをただの道具として終わらせず、メイクポーチに入れて外出先でもブラッシングするようにしてください。即席のツヤも作れます!
次回の連載では、効果的なブラッシング方法を具体的にご紹介しますよ!
Q4. ヘアアイロンは髪が傷むから、できるだけ使わない方が良い。

正解は・・・
×
A.「ヘアアイロン=髪が傷む」と誤解されているのは、高温で長時間同じ場所にあてるなど、間違った使い方をしているケースです。
ヘアアイロンを使う際は、

…といったような方法で使用すると、キューティクルを整えてツヤ髪を生み出すことができますよ。

「根元がペタッとして立ち上がらない」
「分け目が目立ってきた」
…といった年齢髪の悩みは、ヘアアイロンのスタイリング力で十分にカバーすることができます。
「ヘアアイロンは、20代の子が使うもの」という印象を捨てて、ぜひ取り入れてみてくださいね。
次回の連載では、朝の忙しい時間に短時間でスタイリングができる、効果的なヘアアイロンの使い方を詳しくご紹介します。
Q5. 毎日シャンプーするのは洗いすぎなので、2〜3日に一度で良い。

正解は・・・
×
A. シャンプーは汚れを洗い流す目的だけでなく、頭皮マッサージも兼ねて毎日行いましょう。
シャンプーは、髪の汚れを落とすためだけでなく、頭皮を刺激するのも目的の一つなんです。
シャンプーを通じて毛根や頭皮に刺激を与えることで、血行を促すことができるんですよ。
また、頭皮に詰まった皮脂を洗い流してキレイなツヤ髪を育てるためにも、必ず毎日行うようにしましょう。

「髪は毎日洗わなくてもキレイ」
「冬はあまり汚れないので2〜3日に一度で十分」
…といった話を耳にしたことがある方も多いと思いますが、実は間違いです。
冬は特に寒さで血行も悪くなりやすく、また皮脂も固まりやすいのでしっかりと温めながらシャンプーをしてください。
日々のシャンプーを「頭皮マッサージの一環」と捉えていただければと思います。
次回の連載では、血行を促す頭皮マッサージの方法を具体的にご紹介します。
Q6. 食べものに気をつけるだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。

正解は・・・
〇
A. 髪の毛はすべて、私たちが食べたものからつくられるため、栄養状態が改善すれば、これから生えてくる髪は劇的に変化します。
特に、以下のようなものを意識して摂るのがオススメ。

こういったものを摂ることで、健康的でツヤのあるキレイな髪をつくることができます。

これまで、食生活を改善したことがきっかけで、劇的に髪の状態が良くなった例を数多く見てきました。
10〜20代は新陳代謝が活発なので、多少の不摂生では髪のトラブルになりません。
しかし年齢を重ねると、消化・吸収能力がだんだんと落ちてくるため、「食の改善」がとても大切なのです。
Q7. 頭皮の毛穴が引き締まっていると、シワやほうれい線も目立たなくなる。

正解は・・・
〇
A. 頭皮と顔の皮膚は繋がっているので、頭皮の毛穴が引き締まると顔も引き締まり、逆に頭皮の毛穴が1mmゆるんでしまうと顔は1cmもたるんでしまいます。
頭皮の毛穴をハリのある良い状態に保つためには以下のようなことが大切。

頭皮の毛穴が引き締まることで、キレイなツヤ髪になれるだけでなく、顔全体がリフトアップされ、血色の良い自然な透明感をもたらします。

頭皮の毛穴がたるんでしまうと、
- 毛穴が変形して髪がうねってしまう
- 髪の立ちあがりが悪くぺたんとする
といったヘアトラブルを引き起こしてしまいます。
毎晩シャンプーをする際には、しっかりと頭皮マッサージも行いましょう。
次回の連載では、毛穴に弾力を生む頭皮マッサージの方法をご紹介します。
◆全回答一覧
ツヤ髪を手に入れるためのヘアケアテスト |
答 |
---|---|
Q1. キレイなツヤのある髪は、お金と時間をかけなければ手に入らない。 | × |
Q2. 髪は一度傷んでしまうと、修復できない。 | 〇 |
Q3. ブラッシングを丁寧にするだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。 | 〇 |
Q4. ヘアアイロンは髪が傷むから、できるだけ使わない方が良い。 | × |
Q5. 毎日シャンプーするのは洗いすぎなので、2〜3 日に一度で良い。 | × |
Q6. 食べものに気をつけるだけでも、ツヤ髪をつくることはできる。 | 〇 |
Q7. 頭皮の毛穴が引き締まっていると、シワやほうれい線も目立たなくなる。 | 〇 |
いかがでしたか?それでは、あなたの美髪度を発表します!
美髪度100%!
文句なしのツヤ髪美人! 今のヘアケアを続けましょう。
ブラッシングにもこだわると、さらに美髪度がアップするかも!
美髪度60%!
おしい! ダメじゃないけど、振り向かれないフツー髪。
いまのケアに加えて「頭皮マッサージ」や「ブラッシング」で+α のヘアケアをすると、よりツヤ髪に近づくかも!
美髪度20%…
このまま放っておくとザンネン髪に!
あなたが毎日行っているヘアケア方法…実は間違ってるかも。
次回以降の連載記事も参考にして、一緒にツヤ髪を手に入れましょう!
ここまでご紹介してきたもののなかには、あなたが今まで行ってきたヘアケアの常識とは正反対のものがあったのではないでしょうか?
年齢を重ねても決して遅すぎるということはなく、今日できることから始めればきっとキレイなツヤ髪を手に入れることができます。
次回はいよいよヘアケア実践編!
こちらから記事をチェックしてくださいね。
【第二回】今日からツヤ髪を手に入れる方法とは?
髪がキレイな女性に共通するポイントは、「ツヤがあること」と「トップにボリュームがあること」の2つ。
これらは、
・ブラッシング
・シャンプー
…といった日々のケアを、正しい方法に変えるだけでも手に入れられますよ。