
1. 白髪は生えても抜かない派が過半数

白髪が生えた時、抜く派と抜かない派はどちらが多いのでしょうか?
今回、白髪が気になる女性50名に白髪を見つけたら抜くかをアンケート調査したところ、「抜かない」が60%とやや優勢でしたが、抜く派も「よく抜く」「たまに抜く」をあわせると40%と少なくない割合でした。
白髪が気になる方はもう量の減少にも悩んでいる傾向にあるため、抜くことに抵抗がある方や、以前は抜いていたが量が増えてきりがないため諦めた方が多いようです。
2. 白髪染めする・しない派は拮抗

では、白髪が生えた時白髪染めをする方はどれくらいいるのでしょうか。
あわせてアンケート調査したところ、白髪染めを「する」「たまにする」があわせて54%、「しない」が46%と拮抗していました。
ただ、白髪染めをしていない方も、別の方法で白髪を隠すケアはしている場合が多いようです。
3. 白髪ケアは「頭皮マッサージ」と「切る」方法が王道

今回、白髪への対策方法もあわせてアンケートを実施。
今後生えてくる髪への白髪ケアとしては「頭皮マッサージ」、今生えている白髪への対策としては「切る」が一番選ばれているようです。

個人的な体感として、白髪を抜くとやはり増えてくる感じがしています。なので、抜かないで根本から切る対処が一番ダメージも少なく良いのではないでしょうか。
また、頭皮のマッサージをするようになってからなんとなく白髪の量が以前より抑えられている気がします。
(40歳/髪の悩み:分け目の髪の薄さ)

地肌の血行が悪くなると白髪が生えやすいので、シャンプーのときマッサージブラシを使っています。
また、自宅のシャワーを水圧を変えられるシャワーヘッドにして、毎日お風呂で地肌のマッサージをしつつ温める。洗った後は必ずドライヤーで乾かしてナイトキャップを被って寝ます。とにかく冷やさないこと。
(53歳/髪の悩み:うねうねしている白髪)
マッサージは手を使うほか、頭皮ブラシ・マッサージャー・シャワーなどアイテムを使う方も多いようです。
4. 白髪染めでなくカラートリートメント・ハイライト・明るいカラーを選ぶ方も増加
白髪染めをしない方でも、ヘアカラー自体はしている方が多いようです。
一般的な白髪染め以外に、自分で定期的に使って自然に染めるカラートリートメントや、ハイライト・明るい色味などによっておしゃれなヘアカラーを楽しむ方が増えていると分かりました。

美容院でオススメされた白髪染めは、単色ではなく、全体アッシュ+明るいゴールドなど、ハイライトを入れると白髪も目立たなくなります。
短い白髪がどうしても飛び出てきたりするので、常に毛抜きを持ち歩いて気になったらしょうがなく抜いています。
(47歳/髪の悩み:目立つ場所に白髪)

私の白髪は表面の白髪はそこまで大量にあるわけではないですが、もみあげとハーフアップなどにした時に目立つくらいの白髪があるので、プライベートではダウンスタイルで髪をセットします。
あとはヘアカラーを白髪が目立ちにくいカラーにしたりハイライトを入れてアップスタイルにした時に目立ちづらいようにしています。
(32歳/髪の悩み:毛量が多い、生えぐせがある、白髪が多い)

白髪が目立たなくなればいいので、カラートリートメントを使用しています。いつもの洗髪にトリートメントを加えるだけで習慣化しやすく、髪や頭皮への負担も少ないのが嬉しいです。芯までしっかり色が浸透することはないので、太陽光が当たると白髪のところは区別がつきます。
(52歳/髪の悩み:白髪)
白髪を完全に染めてしまうのではなく、自然になじませるヘアカラーという選択肢が注目を集めているようです。
ほかに、ヘアマスカラやヘナを使う方も見られました。
5. hadatoがお悩みを解決します
hadatoでは皆様の美容に関するお悩みを解消するため、一般女性へのアンケート調査を実施。同じ悩みを持つ方からのアドバイスをもとに記事化しています。
- 相談のための面倒な登録なし
…マシュマロからログインなしで匿名投稿できる - 一般ユーザーのリアルな回答が集まる
…同じ悩みを持つ女性を対象にアンケート調査などで解決策を収集&掲載 - 邪魔な広告なし
…バナー広告やアフィリエイト広告など一切なし
などが魅力的な新しい形の相談サイトhadatoで、貴方のお悩みも解決してみませんか?