hadatoの記事は、美容皮膚科医などの専門家との制作を行っています。

ここでは、hadatoに参加いただいている各専門家の方々が携わった記事をご紹介します。


中村 淑子先生(美容皮膚科医)

美容皮膚科医の中村先生
美容皮膚科医
中村 淑子先生
北朝霞メディカルクリニック 院長​​​​
日本皮膚科学会 正会員・専門医
日本美容皮膚科学会 正会員
都内大学の医学部を卒業後、順天堂大学の皮膚科へ入局。順天堂大学静岡病院皮膚科で助教を務めたのち、順天堂医院で非常勤助教として活躍。平成27年に北朝霞メディカルクリニック院長に就任し、平成30年からは同医院の理事長を兼任。

◆クリニック公式サイト:https://www.bon-m.com/

松田 明子先生(美容皮膚科医)

美容皮膚科医の中村先生
美容皮膚科医
松田 明子先生
東京女子医科大学 医学博士​​​​
日本皮膚科学会 正会員・専門医
日本美容皮膚科学会 正会員
日本内科学会 認定医
日本透析医学会 専門医
専門は美容皮膚科、腎臓内科、内科。
東京女子医科大学卒業。大学病院、都内総合病院勤務を経て2017年都内美容クリニック院長に就任。2023年3月よりSENSHIN CLINICの美容皮膚科医長に就任。

◆クリニック公式サイト:https://senshin-clinic.com/

コッツフォード 良枝先生(美容皮膚科医)

セラミド化粧品
美容皮膚科医
コッツフォード 良枝先生
山梨大学医学部卒業後、​​​​日本医科大大学付属病院麻酔科学講座入局ののち、大手美容外科勤務を経て銀座プラタナクリニックの院長に就任。レーザー・ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学から、漢方、美容内科まで幅広い視点での治療を行っている。

クリニック公式サイト

神島 輪先生(美容皮膚科医)

セラミド化粧品
美容皮膚科医
神島 輪 先生
東京女子医科大学を卒業後、同大学病院皮膚科へ入局。シロノクリニック等多数の医療機関で経験を積む。2019年5月より水道橋ひふ科クリニック院長に就任。皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・アレルギー科を専門に扱う。

自身もニキビやアトピーに悩まされた経験から、特にニキビやアトピー性皮膚炎の診療に力を入れている。わかりやすい説明とともに丁寧な診療を行っており、たるみ治療、シミ治療でも多くの患者さんから信頼を得ている。

クリニック公式サイト

古賀 昭義先生(医学博士)

セラミド化粧品
医学博士
古賀 昭義 先生
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本抗加齢医学会 認定専門医
日本医師会 認定産業医
厚生労働省 認定臨床研修指導医
日本大学医学部卒業後、同大学の整形外科へ入局。医局長を務めたのち、医療法人社団トーイシン会市谷八幡クリニック院長に就任。日本大学整形外科の兼任講師、臨床准教授としても活躍。

著書一覧はこちら

武田 りわ 先生(美容皮膚科医)

セラミド化粧品
美容皮膚科医
武田 りわ 先生
皮膚科医・美容皮膚科医。整形外科医である夫と福岡市でタケダスポーツ・ビューティークリニックを開業。
​​​現在は、レーザー・ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学と、漢方・オーソモレキュラー医学(栄養療法)を取り入れた統合治療を行いながら、テレビや雑誌などを通じ正しいスキンケア方法を発信している。

クリニック公式Instagram / 個人用Instagramはこちら。 

古市 ゆり先生(美容皮膚科医)

セラミド化粧品
美容皮膚科医
古市 ゆり 先生
日本抗加齢医学会 認定専門医
日本内科学会 認定内科医
東京医科大学を卒業後、東京医科大学病院で勤務。退職後は分子栄養学を学び、栄養療法の診療に携わる。分子栄養学と並行して、興味があった美容皮膚科の道へ。

 

河野 舞美先生(皮膚科医・美容皮膚科医)

セラミド化粧品
美容皮膚科医
河野 舞美 先生
三重大学医学部医学科を卒業後、けいゆう病院勤務。その後、明治通りクリニック皮膚科・美容皮膚科勤務。院長を務めた後、2児の妊娠出産を経て、現在は明治通りクリニック、S Clinic Yokohama、オーシャンクリニックで皮膚科・美容皮膚科の診療を行っている。

 

吉岡 容子先生(皮膚科医・美容皮膚科医)

東京医科大学卒業、麻酔科学講座入局。 麻酔科退局後、 皮膚科・美容皮膚科を経て、平成24年より医療法人容紘会 高梨医院皮膚科・ 美容皮膚科を開設。 
院長として現在も勤務。 日本レーザー医学会日本抗加齢医学会日本美容皮膚科学会など数多くの学会に所属する。

 

◆ 小野 りさ(コスメコンシェルジュ/美容ライター)

コスメコンシェルジュ小野りさ
hadato美容ライター

プロフィール・来歴:

hadato編集部の美容ライター。
エイジングケアに興味があり日本化粧品検定1級・2級・3級を取得。さらに肌悩みを抱える女性を支えたい思いから、アドバイザー資格であるコスメコンシェルジュを取得した。
現在、成分への知見を深めるべく化粧品成分スペシャリストを目指して奮闘中。好物はお酒とふくやの明太子

小野りさコスメコンシェルジュ資格証

 

◆森下 なつみ(コスメコンシェルジュ/美容ライター)

プロフィール・来歴:

hadato編集部の美容ライター。
肌荒れしやすいため、美容について正しく・幅広い知識を得たいと考え日本化粧品検定1級を取得。同じ境遇の女性をサポートしたい気持ちから、アドバイザー資格であるコスメコンシェルジュも取得した。スキンケアカルテ等の美容メディアでも多数記事を執筆中。


 

◆参考情報サイト


 

hadatoでは、この他にもさまざまな専門家が執筆に参加。信頼できる記事づくりを心がけています。

今後も「キレイになりたい気持ち」に寄り添えるメディアをめざして、さまざまな美容の知識や学術情報の収集を行っていきます。