
1. 混合肌の方の6割は洗顔で洗浄力よりも肌へのやさしさを重視

今回、50名の混合肌の方に洗顔では洗浄力と肌へのやさしさどちらを重視しているかアンケートを実施。その結果64%の方が肌へのやさしさをより重視していると分かりました。
部分的にオイリーな混合肌と言えど、やはり乾燥しやすいため、洗浄力が強いと肌荒れが起きてしまう方が多いようです。
2. 混合肌の方の過半数がオイリー・乾燥部位別に洗顔方法やスキンケアを変えている

今回、混合肌の方に洗顔・スキンケア方法についてもアンケートを実施したところ、57%の方がオイリーな部分と乾燥した部分で使用するアイテムまたはスキンケア方法を変えていると分かりました。

「部分的に洗い方を変える」のが有効です。具体的には、Tゾーンはしっかり洗い、頬や口周りは泡を転がす程度にする。また、洗顔料はマイルドなものを選び、皮脂の気になる部分だけ洗顔ブラシや酵素洗顔を週に数回取り入れると、乾燥しすぎずに皮脂ケアができます。
さらに、洗顔後すぐに化粧水をつけて、水分不足による皮脂の過剰分泌を防ぐことも大事だと思う。
(30歳/敏感肌寄りの混合肌/SE)

皮脂をしっかり洗い流した後の頬や口の周りの乾燥気味の肌にローションをたっぷり使用して潤いを補い、乳液やクリームを馴染ませるとしっとりとして肌荒れが軽減できています。
皮脂でテカリが気になる額や鼻の周りはしっかり洗顔した後にローションで肌を引き締めるだけにして乳液やクリームは使わないようにして、肌の部分によってスキンケアを変える事で混合肌に対応しています。
(59歳/混合肌/介護福祉業)

混合肌はTゾーンはテカりますが、頬など薄い皮膚は何故か繊細なので部位によって使い分けるのをおすすめしたいです。
おでこや顎周りはさっぱりした成分の洗顔料。頬などの繊細な部位は敏感肌などの優しい成分の洗顔料を使うといいです。
(27歳/脂性肌寄りの混合肌/事務職)
とくに
- Tゾーンはしっかり&それ以外は軽く洗う
- 洗顔後の乳液・クリームは乾燥の気になる部分のみ
といった傾向にあるようです。
3. 混合肌に人気の化粧水ブランドは無印・白潤・キュレル

今回、混合肌の方におすすめの化粧水も調査。
結果、無印やキュレルなど肌に優しく高保湿処方のブランドや、白潤などプチプラながら処方にこだわりの詰まったコスパのよいアイテムが支持されていました。
その他、イハダ・イプサなど、資生堂系列の肌に優しいブランドも人気でした。
4. hadatoがお悩みを解決します
hadatoでは皆様の美容に関するお悩みを解消するため、一般女性へのアンケート調査を実施。同じ悩みを持つ方からのアドバイスをもとに記事化しています。
- 相談のための面倒な登録なし
…マシュマロからログインなしで匿名投稿できる - 一般ユーザーのリアルな回答が集まる
…同じ悩みを持つ女性を対象にアンケート調査などで解決策を収集&掲載 - 邪魔な広告なし
…バナー広告やアフィリエイト広告など一切なし
などが魅力的な新しい形の相談サイトhadatoで、貴方のお悩みも解決してみませんか?