
1. 6割が朝も洗顔料を使用

今回、「朝の洗顔に洗顔料を使うか?」のアンケートを一般女性50名に実施。結果、「使う」が62%、「使わない」が38%と、意見が分かれる結果でした。
とくに、敏感肌や乾燥肌の方は、うるおいを守り肌への刺激を減らすためにお湯や水のみで洗う方が多い傾向にあるようです。
2. 6割が朝のスキンケアは夜より簡単に済ませている

あわせて、「 朝のスキンケアは夜に比べて簡単にすませるか手間をかけるか」も調査。その結果、60%が朝のスキンケアは夜より簡単に済ませているとのことでした。

スキンケア用品やステップは夜と同じものを使用していますが、時短もしたいしメイクもするので、基本的で最低限のことだけしています。個人的にあまり塗ったりしすぎるとメイク崩れを起こしてしまうので。
(41歳/敏感肌/事務職)

洗顔後はスプレータイプの化粧水を顔全体にかけて、手できちんと化粧水が染み渡るように覆いながらなじませます。
乳液等してしまうと使ってる下地が保湿成分や美容成分が入ってるので過度に保湿されて崩れやすくなる。
(34歳/乾燥肌/専業主婦)
朝は忙しいからスキンケアに時間をかけられない、メイクをするから重たいスキンケアは避けたい、などが主な理由です。
3. 朝のスキンケアは手間をかけるよりアイテムの使い分けが大切
一方、27%の方は朝と夜のスキンケアにかける手間が同じくらいと回答。ただし、スキンケアの内容は朝と夜では異なる方が多い傾向にありました。

まず、美容液は、朝用の日中美容液を使います。そして、化粧水も夜使っている化粧水よりも、コスパのいいさっぱりするニキビケア用のもので、変えています。たまに、メイク前にパックもします。
(36歳/混合肌/飲食店接客)

私は、朝と夜ではスキンケア方法が違います。
朝:導入化粧水→保湿化粧水→ビタミンC美容液→保湿クリーム
夜:フェイスマスク→導入化粧水→保湿化粧水→レチノール美容液→保湿クリーム→ナイトクリーム
夜は、朝まで肌を乾燥させないために保湿重視です。
一方の朝はスキンケアの後に化粧をするので、べたつかないことを重視しています。
(37歳/混合肌/主婦)
- 朝はビタミンC、夜はレチノールの化粧品を使う
- 朝はさっぱり系、夜はしっとり系のケア
- 朝は油分より水分重視のケア
など、使うアイテムやケア方法を使い分けている方も少なくないようです。
4. hadatoがお悩みを解決します
hadatoでは皆様の美容に関するお悩みを解消するため、一般女性へのアンケート調査を実施。同じ悩みを持つ方からのアドバイスをもとに記事化しています。
- 相談のための面倒な登録なし
…マシュマロからログインなしで匿名投稿できる - 一般ユーザーのリアルな回答が集まる
…同じ悩みを持つ女性を対象にアンケート調査などで解決策を収集&掲載 - 邪魔な広告なし
…バナー広告やアフィリエイト広告など一切なし
などが魅力的な新しい形の相談サイトhadatoで、貴方のお悩みも解決してみませんか?