
1. 夜勤の日のメイクは「落とさない」派が約半数

今回、朝までの夜勤を経験したことのある女性に、夜勤の日のメイクはどうしているかのアンケートを実施。
結果、「メイクは落とさない」方が47%で最多、「すっぴんで過ごす」派が23%、「夜にメイクオフして退勤まですっぴん」「夜にメイクオフして朝にメイクし直す」がいずれも15%と続きました。
落とさない理由としては「メイクを落とす時間がないから」「落としたりメイクし直したりが面倒だから」などが多いようです。
2. 落とさない派はいつもより薄化粧または低刺激アイテムで乗り切る

今回は、夜勤時のメイク事情で工夫していることについてもアンケート。
メイクを落とさない派の方は、いつもより薄化粧にする、低刺激コスメを使うなどの工夫で肌ダメージを軽減させている方が多いようです。

私も夜勤経験があり、軽めのメイク直しで乗り切るようにしていました。
夜勤開始前は崩れにくい薄めのメイク(ツヤ系下地+パウダー+ポイントメイク)にし、深夜に肌が乾燥したりテカったりしたら、ミスト+軽くティッシュオフ。朝方、目元のくすみや顔の疲れが気になる場合は、コンシーラーとチークだけ足すと顔色がよく見えます。
(34歳/普通肌/教育業)

長時間の勤務でお時間もないようなので、元からヨレにくい薄めのメイクにしてみてはいかがでしょうか。
肌は気になる部分だけコンシーラー、あとはカバー力が高めの下地のみで仕上げると崩れにくいですし、メイク直しも楽です!
(33歳/乾燥肌/事務員)

石鹸で落とせるBBクリームとコンシーラーをおすすめします。私も夜勤時は一旦すっぴんにして朝方にメイクしている派ですが、忙しすぎてメイクを落とす時間がない時もありました。そのようなときに備え、夜勤時は一度で済むBBクリームを使い、休憩時やトイレ時にサッと崩れているところをコンシーラーで隠すようにしています。
BBクリームはもちが良いうえに石鹸で落とせるので肌に負担む少なくおすすめです。使用しているのはセルニュープラス UVクリーム、ナチュラルグラッセモイストBBを使っています。
(36歳/混合肌/看護師)
どうしてもメイク崩れが気になるときだけ、コンシーラーやチークなどで直す方もいました。
3. すっぴん派はマスクやメガネで乗り切る
日中からノーメイクで過ごす方や夜間はメイクを落とす方の中には、マスクやメガネですっぴんを隠すという方も。

ノーメイクか眉毛を描くくらいで過ごせるなら、肌への負担は少なくなります。前髪とマスクとメガネで割とカモフラージュできます。
ノーメイクが無理という同僚は、夜勤前は洗顔で落とせるくらいの薄いメイクにして、就寝時間後の休憩でさっと落としてオールインワンジェルでスキンケアしています。朝は起床時間前にさっと薄いメイクをしています。
(46歳/敏感肌/看護師)

私は、勤務中はマスクなので基本的に隠れる範囲はすっぴんのままです。メイクは眉毛のみして出勤します。日勤はコンタクトをして、寝静まったら眼鏡に変えます。
朝方は、眉毛だけ書き直して眼鏡のままの時もあれば、コンタクトにしてアイメイクだけするときもあります。
(31歳/乾燥肌/看護師)
とくにコロナ以降はマスクを常につけている方も増えたため、つけたままでもあまり気にする人がいなくなったという意見が多く見られました。
ただ、マスクは乾燥や摩擦による肌トラブルが起こりやすくなるため、定期的にミストなどでうるおいを補う方も多いようです。
4. hadatoがお悩みを解決します
hadatoでは皆様の美容に関するお悩みを解消するため、一般女性へのアンケート調査を実施。同じ悩みを持つ方からのアドバイスをもとに記事化しています。
- 相談のための面倒な登録なし
…マシュマロからログインなしで匿名投稿できる - 一般ユーザーのリアルな回答が集まる
…同じ悩みを持つ女性を対象にアンケート調査などで解決策を収集&掲載 - 邪魔な広告なし
…バナー広告やアフィリエイト広告など一切なし
などが魅力的な新しい形の相談サイトhadatoで、貴方のお悩みも解決してみませんか?