
1. 冬以外にも!ひどい乾燥のタイミングは人それぞれ

肌が乾燥しがちな方は、とくにどんな時にひどい乾燥を感じるのか、アンケート調査を実施。
湿度の低い冬の時期に乾燥を感じやすい方が最も多いのはもちろんですが、それ以外にも
- 空調がきついとき
- 花粉やアレルギーの時期
- スキンケアをさぼった時
- スキンケアが肌に合わなかった時
など、ひどい乾燥を感じるタイミングは人によってかなり異なるようでした。
2. とくに効果を感じた対策は王道の高保湿&低刺激なスキンケア

ひどい乾燥肌に悩んだことがある方に、とくに効果を感じた対策も調査。
結果、クリームやパックなど、保湿ケアを強化するアイテムの追加という王道のケアが圧倒的に支持されました。

保湿に使用しているのは医薬部外品のヘパリン類似性物質配合のオールインワンクリームです。皮膚科でも処方されることがある成分ですし、高保湿性かつ刺激が少なく、潤いが長時間持続するので重宝しています。べたつきが気になる夏場などは、同物質配合で油分少なめのローションに切り替えれば、きちんと保湿しつつ、不快感はかなり抑えられます。
もちろん、医薬部外品だからといって必ずしもトラブルが起こらないとは限りませんが、私はなるべく化粧のせいで肌の潤いを落とさないこと、保湿性の高いスキンケアアイテムでしっかり水分と油分でカバーすることを心がけることで、2か月から3か月くらいで効果を実感できました。
(45歳/乾燥肌/ライター)

乾燥がひどいときは、セラミドやヒアルロン酸が含まれる低刺激なスキンケアアイテムがおすすめです。オバジやアベンヌの化粧水が乾燥肌には特に良いと感じました。どちらも敏感肌向けで、しっかりと保湿し乾燥から肌を守りつつ、刺激が少ないので安心して使用できます。
私も過去に乾燥でひどく悩み、化粧水を塗った瞬間にしみることがありました。敏感肌向けの成分に気を使うようになり、オバジやアベンヌを使い始めました。これらは肌に優しく、乾燥を防ぎながらも刺激が少ないので、肌トラブルを起こしやすい私にとっては助かりました。
(34歳/普通肌/事務職)
とくに、
- セラミド
- ヘパリン類似物質
などの高保湿成分が配合されたアイテムが注目を集める傾向にあります。
また、刺激を感じるほどの乾燥に悩む方は、低刺激処方の敏感肌向けアイテムを試すケースが多いようです。

私自身が乾燥肌、敏感肌であるため、まずは化粧品の成分に注意して、「ラウリン酸」が配合されていないものを選ぶようにしています。この成分が入っていたものは、刺激があり乾燥・敏感肌が悪化したので、個人差はあると思いますが、知っておくと自衛できるかもしれません。
また、スキンケア用品は「ミノン」シリーズがお勧めです。化粧水からクリームまで、敏感肌用に開発され、保湿力も非常に良いです。私自身、この商品に変えてから肌のツッパリ感や化粧水が染みることがなくなりました。特に乾燥している時は、ミノン肌マスクもしてあげるとお肌がふっくらとなり、翌日の洗顔時も保湿されているもっちり感がわかります。また、私は混合肌でもあるため、ミノンシリーズには混合肌用もあるので、季節によって使い分けています。
(35歳/乾燥肌、敏感肌/事務職)

ファンケルのtoiroは無添加なので、敏感肌の方も使う事ができます。また、保湿力が良いです。
私は化粧水とクリームをライン使いしているのですが、かなり乾燥肌による毛穴の開きと吹き出物が改善されました。化粧水とクリームのテクスチャーはさらっとしているので、ベタつきを感じる季節にも良いかと思います。
(36歳/乾燥肌/小売業)
とくにミノン・アベンヌ・無印良品・ファンケルなどは敏感肌向けの化粧品として注目を集めています。
3. ひどい乾燥が改善しない時はスキンケアを控える&皮膚科に相談
深刻な乾燥肌がなかなか良くならない方は、スキンケア自体を最低限に抑え、刺激をとことん避けて様子を見ることでよくなる場合もあるようです。

ヒリヒリ刺激を感じているような時には普段のスキンケアはいったん全部ストップし薬用のクリームを顔全体に塗りたくります。
スキンケアとしては以上ですが、メイクをストップし洗顔フォームを使っての洗顔は夜だけにしました。
(45歳/乾燥肌/無職)

ワセリンが使いやすかったです。純度の高いものを選んで、なるべく優しく手早くクレンジングや洗顔をした後に、パパッとつけます。
よくワセリンはほんの少しでいいとありますが、私は多めに手に広げて優しくスタンプするようにつけると肌を触ることからくる赤みや炎症が抑えられて、最低限の肌を守るベールができます。
(34歳/敏感肌/事務職)
とくに白色ワセリンは肌のうるおいがこれ以上逃げないようにする働きに特化したシンプルな成分のため、最低限のスキンケアとして重宝されています。
また、皮膚科に相談することで解決する方も多いようです。

だんだんケロイドのような状態になって、ヒリヒリして痛く、どんどんひどくなってきたので、皮膚科に行きました。
現在は、ひどい時は、オイルを塗って包帯を巻いてもらい、普段は、皮膚科の先生から処方してもらった、ヒルドイドローションを毎日塗っています。ヒルドイドローションは、自分にはとても効きます。
(54歳/乾燥肌/主婦)
乾燥で悩んだら、早めに医師に相談するのも手です。
4. hadatoがお悩みを解決します
hadatoでは皆様の美容に関するお悩みを解消するため、一般女性へのアンケート調査を実施。同じ悩みを持つ方からのアドバイスをもとに記事化しています。
- 相談のための面倒な登録なし
…マシュマロからログインなしで匿名投稿できる - 一般ユーザーのリアルな回答が集まる
…同じ悩みを持つ女性を対象にアンケート調査などで解決策を収集&掲載 - 邪魔な広告なし
…バナー広告やアフィリエイト広告など一切なし
などが魅力的な新しい形の相談サイトhadatoで、貴方のお悩みも解決してみませんか?