高い美白効果が期待できる「ハイドロキノン」。シミのケアに取り入れたい!とお考えの方も多いのでは?

この記事では、ドラッグストアなど市販で買えるものを中心に、ハイドロキノン配合化粧品のおすすめをご紹介します。

  • ハイドロキノンの美白効果
  • ハイドロキノンの使い方や副作用

...などハイドロキノンの基礎知識も解説しますよ。
※監修医はアイテム選定・紹介欄(3章,6章)に関与しておりません。

ハイドロキノンの美白化粧品
製作協力・監修
ビューティーコネクション銀座クリニック院長
専門は美容皮膚科、腎臓内科、内科。東京女子医科大学卒業。大学病院、都内総合病院勤務を経て2017年都内美容クリニック院長に就任。2020年よりビューティーコネクション銀座クリニック院長就任。
クリニック公式サイトはこちら
ハイドロキノンの美白化粧品
hadato編集部
小野

この記事のライター:

小野 りさ

hadato編集部の美容ライター。

日本化粧品検定1級コスメコンシェルジュ資格を保有。多数の美容メディアで執筆実績を持つ。

先にアイテムを知りたい方は「3. ハイドロキノン配合のおすすめ8選」からチェックしてくださいね。 

※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とはメーキャップ効果により肌を白くみせること、透明感とはメーキャップ効果により肌が明るく見えることをいいます。

1. ハイドロキノンの美白効果とは

ハイドロキノンの美白化粧品

「ハイドロキノン」とは、高い美白作用をもつ美容成分のひとつです。

ハイドロキノンの美白効果

① メラニン色素を薄くする
…ハイドロキノンの還元作用により、シミの原因となる色素・メラニンを淡色化する


② メラニンの生成を抑える
…メラニンの生成を抑えて、これからできるシミを予防する

上記のような作用により、 

  • 今あるシミの改善
  • 今後のシミの予防
  • ニキビ跡や毛穴の色素沈着予防

...といった効果が期待できる注目の成分です。

また、ハイドロキノンのメラニン色素合成阻害作用は、他の美白成分(コウジ酸、アルブチン)の10~100倍と言われていますよ。

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

ハイドロキノンの注意点は?


嬉しい効果が期待できるハイドロキノンですが、刺激が強く肌荒れなどの副作用を起こす可能性があります。


初めて使う際は、パッチテスト後の使用がおすすめです!


副作用については記事後半で解説​​​​​​

では、自分に合ったハイドロキノン配合化粧品はどのように選べば良いのでしょうか?

2. ハイドロキノン配合の化粧品の選び方

ハイドロキノン配合の化粧品は、次の2ポイントに着目して選びましょう。

ハイドロキノン化粧品選びのポイント

自分に合った濃度のものを選ぶ
お悩みに合った美容成分を配合しているものを選ぶ

では、それぞれ詳しく解説していきます。

① 自分に合った濃度のものを選ぶ

ハイドロキノンの美白化粧品

ハイドロキノンは濃度が高いと肌の刺激になる可能性があります。

  • 初めてハイドロキノンを使う場合
    2%以下の低濃度のものを選ぶ
  • 低濃度だと物足りない場合
    5%前後のものを選ぶ

...というように初めは低濃度のものを試し、慣れてきたら高濃度のものに切り替えるのがおすすめです。

ハイドロキノンを初めて使う場合は、お肌に合っているかを確かめるために必ず低濃度のものから試してくださいね。

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

ハイドロキノンの種類もチェック!


ハイドロキノンには「純粋型」と「安定型」の2種があります。

初めて使うなら、比較的刺激の少ない「安定型ハイドロキノン」配合の化粧品を選ぶのがおすすめです。​​​​​​

② お悩みに合った美容成分を配合しているものを選ぶ

ハイドロキノンの美白化粧品

ハイドロキノン以外に保湿成分やその他の美容成分を配合していれば、多角的なケアが叶いますよ。

目的別におすすめの成分例

エイジングケア

・ビタミンC誘導体

・ペプチド

・プラセンタエキス など

乾燥ケア

・セラミド

・ヒアルロン酸

・コラーゲン など

 

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

敏感肌なら抗炎症成分などもチェック


敏感肌で肌荒れが心配な場合、「グリチルリチン酸2K」「アラントイン」などの抗炎症成分を配合しているかもチェックしましょう。​​​​​​

次からはいよいよハイドロキノン化粧品のおすすめをご紹介します。

3. ハイドロキノン化粧品のおすすめ7選【市販品も紹介】

ここからはハイドロキノン化粧品のおすすめ8選をご紹介します。

マツキヨやクリエイトなどのドラッグストアやバラエティショップなど、市販で買えるアイテムをメインでご紹介していますよ。

※監修医はアイテム選定・紹介欄(3章,6章)に関与しておりません。

■アイテムの選定方法は?

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

これからご紹介するハイドロキノン化粧品は

 

  • ​​​ハイドロキノンの種類やその他配合成分
  • コスパや市販での取り扱いの多さ
  • テクスチャや香りなど使いやすさ

...といった点をコスメコンシェルジュが徹底チェックして選定しました。​​​​​​


■アイテムを使用した女性から口コミを募集

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

調査概要:ハイドロキノン配合化粧品についての口コミ/調査方法:インターネット/調査対象:20~40代の女性24人/調査期間:2022/1/12~15

※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

さっそくおすすめアイテムをチェックしていきましょう!

ハイドロキノン化粧品おすすめ8選
※横にスクロールできます。
※順位クリックで紹介欄、商品名クリックで公式HPに飛びます。

ブランド

商品名・価格

種類・濃度

その他美容成分

市販

①ビーグレン

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

Qusomeホワイト2.0

6,600円/15g

種類:速攻型ハイドロキノン

セラミド

ビタミンC誘導体など

一部

コスメショップ

②アンプルール

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ11

11,000円/11mL

種類:安定型ハイドロキノン

甘草フラボノイド

α-リポ酸など

直営店

バラエティショップ

③大木製薬

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

アバンタイム トーンショットクリーム

3,960円/150mL

種類:安定型ハイドロキノン

スクワラン

ビタミンC誘導体など

ドラッグストア

バラエティショップ

④旭研

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

業務用

ハイドロキノン原液

1,738円/10g

種類:非公表

ドラッグストア

バラエティショップ

⑤エピステーム

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

HQレーザークリア

7,480円/5g

種類:非公表

ビタミンC誘導体

トコフェロールなど

百貨店

コスメショップ

⑥VELUS

ナイアシンアミド化粧品おすすめ

HQ White Cream

7,980円/15g

種類:純粋型ハイドロキノン

セラミド

グリチルリチン酸2Kなど

なし

⑦KISO

SHQ-10

2,526円/6g

種類:安定型ハイドロキノン*

α-アルブチン

グリチルリチン酸2Kなど

なし

* セタルコニウムクロリド、ハイドロキノンの2成分 *2 価格は全て税込

①Qusomeホワイト2.0(ビーグレン)

価格 種類・濃度
6,600円/15g

種類:速攻型ハイドロキノン

濃度:2.0%


ビーグレン「QuSome ホワイト2.0」は、

  • 速攻型ハイドロキノン
  • セラミド、ビタミンC
    …潤いとハリを与える(保湿)

…とハイドロキノンを始めとした美容成分をバランス良く配合。乾燥やくすみをケアして透明感のあるお肌にに導きます。

さらに詳しく見る
ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


顔周りのシミ対策に購入。クリームの伸びが良く馴染み安いです。(40歳/主婦)

 

スルッと伸びてくれてべたつきにくいです。高価格で少量なのが残念です。(36歳/会社員)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:美容成分をバランス良く配合

悪い点:ややさっぱり目のつけ心地

 

美容成分をバランス良く配合した、みずみずしいテクスチャが特徴的。

 

べたつきは少ないですがさっぱりめのつけ心地なので、乾燥が気になる部分には重ね塗りを◎

ハイドロキノンの美白化粧品
お得な「お試しセット」を見る
お試しセットの内容は?

ビーグレンのホワイトクリームのほか、洗顔・化粧水・ビタミンC美容液・クリームの6点を1,490円(税込)でお試しできます。

 

いまなら初回限定フェイスパック付き。まずはお肌との相性を確かめてみるとよいですね◎
 

 

お試しセットを見てみる
Qusomeホワイト2.0

◆ブランド名:b.glen(ビーグレン)
◆価格:6600円(税込)/15g

◆市販:一部コスメショップ

◆通販:公式通販Amazon

◆ハイドロキノン濃度:2.0 %

◆お試し:1,490円(税込 / 送料無料)

 

全成分表示を見る

水, プロパンジオール, スクワラン,ジステアリン酸PEG−23グリセリル, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, ハイドロキノン, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル,ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, アラキジルアルコール,ベヘニルアルコール, ステアリン酸グリセリル, バチルアルコール,ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸,ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸,オリゴペプチド-34, オリゴペプチド-2, オキソチアゾリジン,セラミドAP,オリゴペプチド-68, アスコルビン酸,3-O-エチルアスコルビン酸, 酢酸トコフェロール,トコフェロール,ステアロイルメチルタウリンNa,ステアリン酸コレステリル,コレステロール,オレイン酸ポリグリセリル-5,ステアリン酸ポリグリセリル-10,乳酸K,乳酸, リナロール, BG,グリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na,ピロ亜硫酸Na

  

 

公式サイトを見る

編集部が実際に試してみた!
ビーグレンの口コミを徹底検証|ニキビやシミへの効果と良い点・悪い点を本音レビュー 


②ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ11(アンプルール)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度
11,000円/11mL

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:非公表

 

 

アンプルール「ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110」は、

  • 安定型ハイドロキノン
  • 甘草フラボノイド、α-リポ酸
    …ハリ・ツヤをサポートする保湿成分

…とカプセル状のハイドロキノン配合のゲルがピタッと密着。気になる部分に集中アプローチします。

さらに詳しく見る
ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


友人がプレゼントしてくれました。くすみケアアイテムとして1番のお気に入りのアイテムです。(25歳/会社員)

 

1プッシュ分でも伸びが良いです。もう少し容量が多く&値段が安くなると嬉しいです。(40歳/主婦)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:密着感が高いテクスチャ

悪い点:価格は高め

 

密着感のあるゲルで包み込まれているような感覚です。

 

液だれしないので部分使いしやすいですが、高価格なのが惜しいポイントです。

ハイドロキノンの美白化粧品
ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ11

◆ブランド名:アンプルール
◆価格:11,000円(税込)/11mL

◆市販:直営店、バラエティショップ

◆通販:公式通販Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:非公表


全成分表示を見る

ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料

 

 

公式サイトを見る

③アバンタイム トーンショットクリーム(大木製薬)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度

3,960円/150mL

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:5%

 

 

大木製薬「アバンタイム トーンショットクリーム」は、

  • 安定型ハイドロキノン5%
  • スクワラン、ビタミンC誘導体
    …お肌の潤いを守る

…などを配合したとろけるテクスチャが特徴的。お肌をみずみずしく潤して、透明感に働きかけます。

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


クリームの伸びがとても良く、保湿されてる感がありました。(25歳/会社員)

 

柔らかいクリームでべたつかず使いやすいです。もう少し高級感のあるパッケージだと嬉しいです。(40歳/主婦)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:伸びが良いテクスチャ

悪い点:容量が少ない

 

硬めのクリームですが、肌に乗せるととろけてみずみずしく伸びます。

 

容量が5gと少なめなので、部分使い用として使うのがおすすめです!

ハイドロキノンの美白化粧品
アバンタイム トーンショットクリーム

◆ブランド名:大木製薬
◆価格:3,300円(税込)/5g

◆市販:ドラッグストア、バラエティショップ

◆通販:Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:5%


全成分表示を見る

水、スクワラン、BG、ステアリン酸グリセリル、グリセリン、セタルコニウムクロリド、ステアリン酸PEG-45、エチルヘキサン酸セチル、セタノール、PEG-150、ハイドロキノン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルミチン酸セチル、ジメチコン、ダマスクバラ花水、ピロ亜硫酸Na、亜硫酸Na、EDTA-2Na、メチルパラベン、ブチルパラベン

 

 

公式サイトを見る

④業務用ハイドロキノン原液(旭研)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度
1,738円/10g

種類:非公表

濃度:5%

 

 

旭研「業務用ハイドロキノン原液」は、

  • ハイドロキノン5%
  • 1000円台で手に取りやすい

…と高濃度ハイドロキノンを手軽に試せますよ。さらっとしたテクスチャのハイドロキノンが、角質までしっかりと浸透します

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


顔のくすみが減ったおかげか、化粧映えするようになりました。(40歳/主婦)

 

ほんの1、2滴で済むのでコスパが良いです。さらっとしていて、気になる部分に塗りこめているか分かりにくいのが△(46歳/介護職)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:高コスパ&市販多い

悪い点:美容成分が少ない

 

1000円台&マツキヨなど薬局での取り扱いが多く、手に取りやすいのが嬉しいポイント。

 

水のようなサラサラのテクスチャ&美容成分が少ないので、乾燥肌の方はクリームなどと併用するのがおすすめです。

ハイドロキノンの美白化粧品
業務用ハイドロキノン原液

◆ブランド名:旭研
◆価格:1,738円(税込)/10g

◆市販:ドラッグストア、バラエティショップ

◆通販:公式通販Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:5%


全成分表示を見る

水、グリセリン、ハイドロキノン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、カラメル、クエン酸

 

 

公式サイトを見る

⑤HQレーザークリア(エピステーム)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度
7,480円/5g

種類:非公表

濃度:非公表

 

 

エピステーム「HQレーザークリア」は、

  • ハイドロキノン
  • ビタミンC誘導体、トコフェロール
    ...保湿&肌荒れを予防

…とハイドロキノンに加え、保湿や肌荒れ予防に嬉しい成分を配合。潤いのあるなめらか&クリアな素肌に導きます。

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


バーム状なのに伸びが良く、しっとりと肌に密着してくれます。(31歳/保育士)

 

ハンドクリームのようなしっとり感はありますが、べたつきが残りません。容量少ないのが残念です。(25歳/会社員)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:密着感のあるテクスチャ

悪い点:ややべたつくかも

 

粘度の高いジェルクリームで、気になるシミや肌荒れにピタッと密着します。

 

その反面べたつきやすいため、まずは少量塗ってみるのがおすすめ。

ハイドロキノンの美白化粧品
HQレーザークリア

◆ブランド名:エピステーム
◆価格:

・7,480円(税込)/5g

・14,300円(税込)/12g

◆市販:百貨店、コスメショップ(店舗一覧

◆通販:公式通販Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:非公表


全成分表示を見る

ジメチコン、グリセリン、PG、ミネラルオイル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ラウリルジメチコン/ポリグリセリン-3)クロスポリマー、水、ハイドロキノン、トコフェロール、ツボクサエキス、アスコルビン酸、水添ポリイソブテン、香料

 

 

公式サイトを見る

⑥HQ White Cream(VELUS)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度
7,980円/15g

種類:純粋型ハイドロキノン

濃度:5%

 

 

VELUS「HQ White Cream」は、

  • 純ハイドロキノン5%
  • 23種の美容成分
    ...セラミド、ビタミンC、グリチルリチン酸2K
    など保湿成分

…とハイドロキノンに加え、美容成分を贅沢に配合。透明感・くすみはもちろん、ハリや乾燥など年齢肌の様々なお悩みにアプローチします。

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


肌全体に透明感が出た気がします。ベタベタしないので使いやすいです。(29歳/主婦)

 

顔周りのシミのケアに購入しましたが、無香料で使いやすいです。取扱店を増やして欲しいです。(40歳/主婦)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:美容成分を贅沢に配合

悪い点:市販での取り扱いがない

 

美容成分をたっぷり配合したSNSでも人気のアイテムです。肌悩みをマルチケアしてくれますよ。

 

みずみずしく伸びの良いテクスチャで使いやすいですが、市販での取り扱いがないのは残念。

ハイドロキノンの美白化粧品
HQ White Cream

◆ブランド名:VELUS
◆価格:7,980円(税込)/15g

◆市販:なし

◆通販:公式通販Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:5%


全成分表示を見る

水、スクワラン、ハイドロキノン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、1,2ヘキサンジオール、ステアリン酸グリセリル、グリチルリチン酸2K、アラントイン、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、アスコルビルリン酸Na、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、シャクヤク根エキス、ハマメリス葉エキス、カニナバラ果実エキス、BG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、プラセンタエキス、加水分解エラスチン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、ユビキノン、トコフェロール、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、カルボマー、キサンタンガム、乳酸Na、乳酸、ラウロイルラクチレートNa、ポリソルベート80、水添レシチン、ピロ亜硫酸Na、エチドロン酸、エチルヘキシルグリセリン、EDTA-2Na

 

 

公式サイトを見る

⑦SHQ-10 (KISO)

ハイドロキノンの美白化粧品
価格 種類・濃度

2,526円/6g

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:10%

 

 

KISO「SHQ-10」は、

  • 安定型ハイドロキノン10%*
    *セタルコニウムクロリド、ハイドロキノンの2成分
  • α-アルブチン、グリチルリチン酸2K
    ...透明感をサポートする保湿成分

…と高濃度ハイドロキノンや保湿成分が気になるくすみをケアします。敏感なお肌にも使いやすい処方も嬉しいポイント。

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
アンケートの
口コミ

実際に使った人の口コミ


肌荒れしやすい乾燥肌の私でも使いやすかったです。お肌が乾燥しにくくなった気がします。(40歳/主婦)

 

値段がそこまで高くなかったため購入しました。少し硬めのクリームですが伸びは良いと思います。(40歳/主婦)

ナイアシンアミド化粧品おすすめ
hadato編集部
森下

実際の使い心地&総評


良い点:ハイドロキノン10%高濃度配合

悪い点:クリームが硬め

 

通販サイトで人気の王道アイテム。乾燥・敏感肌にも使いやすいよう配慮されているのが嬉しい◎

 

クリームがかなり硬め&通販のみ取り扱いなのが気になるポイント。

ハイドロキノンの美白化粧品
SHQ-10 

◆ブランド名:KISO
◆価格:

 ・2,526円(税込)/6g

 ・5,052円(税込)/10g

◆市販:なし

◆通販:公式通販Amazon楽天

◆ハイドロキノン濃度:10%*

*安定型ハイドロキノン=セタルコニウムクロリド、ハイドロキノンの2成分で構成


全成分表示を見る

水、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコール、(C12-16)アルコール、BG、PEG-60水添ヒマシ油、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、パルミチン酸、ホホバ種子油、レシチン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液、α-アルブチン、コウジ酸、アゼライン酸、カフェイン、ビスグリセリルアスコルビン酸、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、ポリクオタニウム-51、酸化セリウム、メタリン酸Na、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、マルトデキストリン、シクロデキストリン、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、グレープフルーツ果皮油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

 

 

公式サイトを見る

おすすめのハイドロキノン化粧品をもう一度ご紹介します。

ハイドロキノン化粧品おすすめ8選

ブランド 特徴

①ビーグレン

Qusomeホワイト2.0

6,600円/15g

 

種類:速攻型ハイドロキノン

濃度:2.0%

 

公式サイトを見る

アンプルール

ラグジュアリーホワイト

コンセントレートHQ11

11,000円/11mL

 

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:非公表

 

公式サイトを見る

③大木製薬

アバンタイム

トーンショットクリーム

3,960円/150mL

 

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:5%

 

公式サイトを見る

④旭研

業務用ハイドロキノン原液

1,738円/10g

 

種類:非公表

濃度:5%

 

公式サイトを見る

⑤エピステーム

HQレーザークリア

7,480円/5g

 

種類:非公表

濃度:非公表

 

公式サイトを見る

⑥VELUS

HQ White Cream

7,980円/15g

 

種類:純粋型ハイドロキノン

濃度:5%

 

公式サイトを見る

⑦KISO

SHQ-10

2,526円/6g

 

種類:安定型ハイドロキノン*

濃度:10%

 

公式サイトを見る

* セタルコニウムクロリド、ハイドロキノンの2成分 *2 価格は全て税込

近年注目のハイドロキノンですが、扱い方には注意が必要です。

次からハイドロキノン化粧品の使い方を詳しく解説していきます。

4. ハイドロキノンの使い方と注意すべき副作用

効率の良いケアが叶うハイドロキノンですが、上手に使いこなすためには使い方と注意点を知っておく必要があります。ここでは、

この2つについて解説していきます。使用前に必ずチェックしてくださいね。

4-1. ハイドロキノンの効果的な使い方

ハイドロキノンは嬉しい効果が期待できますが、ケア方法や保管方法についていくつかポイントがあります。

ハイドロキノン化粧品を使用する際は、次の3つを必ず守ってくださいね。

①使用前にパッチテストを行う

刺激が強い成分のため、パッチテストを行いお肌に合っているかを必ず確認しましょう。

 

パッチテストのやり方を見る

① 少量の化粧品を二の腕の内側に塗る

② 24時間以上様子を見る

※できるだけ濡らさないように注意!

 

→赤み・かぶれ等なければ使用OK

→異常があった場合は使用NG


②紫外線対策を徹底する

ハイドロキノン使用中に強い紫外線を浴びると色素沈着を起こす可能性があります。 日焼止めを使用し紫外線対策を徹底しましょう。


③冷暗所で保管する

熱や紫外線に弱い成分のため直射日光・高温多湿を避け、冷蔵庫などの冷暗所で保管を行いましょう。

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

紫外線には特に注意


ハイドロキノン使用中に紫外線をたっぷり浴びると、逆にシミ・そばかすなどの色素沈着を引き起こす可能性も。

 

日焼け止めに加え、サングラス・帽子などを併用するのもおすすめです!​​​​​​

4-2.ハイドロキノンの注意すべき副作用

ハイドロキノンはやや刺激が強い成分のため、人によっては赤み・かゆみなどが生じる可能性があります。副作用を減らすためには、

  • 使用法を守り、自己流での使用はしない
  • 肌に合わない場合は、すぐに使用を中断する

など注意点をきちんと守って使用することが大切ですよ。

ハイドロキノンの発がん性・白斑の噂について

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

発がん性の有無は不明
 

ラットを使った実験では高濃度のハイドロキノンで発がん性が指摘されています。
ただし、ヒトへの因果関係は判明しておらず現時点では発がん性の有無は不明です。


白斑が報告されているのは別の成分
 

白斑が報告されているのは「ハイドロキノンモノベンジル」「ハイドロキノンベンジルエーテル」というハイドロキノンとは全く別物の成分です。

配合率5%程度までのハイドロキノン化粧品では白斑は報告されていません。​​​

使用法・副作用をきちんと確認したうえで、ハイドロキノン化粧品を活用してくださいね!

先に副作用を見た方はこちらから記事上部に戻れます。

5.ハイドロキノンの気になる疑問Q&A

ここではハイドロキノンや美白ケアについてのよくある疑問をQ&A形式でご紹介します。

Q1.皮膚科でのハイドロキノン治療はどんなもの?

ハイドロキノンの美白化粧品
ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

お肌に合うハイドロキノン化粧品

+トレチノインを処方する場合も。​​​​​​

皮膚科では、自分のお肌の状態に合ったハイドロキノン化粧品を処方してもらえます。

また、ハイドロキノンと一緒に美白・角質ケアに効果的なトレチノインをセットで処方することも多いですよ。

市販アイテムより値は張りますが、より効率の良いケアを目指すなら皮膚科を受診してみましょう。

Q2.ハイドロキノンを他の化粧品に混ぜて使っていい?

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

性質が変わる可能性があるのでNG!

手作り化粧品もおすすめできません。​​​​

ハイドロキノンを他の化粧品に混ぜて使用すると、性質が変わりお肌に悪影響を与える可能性があります。

自己流の方法で使用するのは絶対にやめましょう。

また、衛生面の問題で手作り化粧品などもおすすめできません。

Q3.ハイドロキノン以外でおすすめの美白成分は?

ハイドロキノンの美白化粧品
美容皮膚科医
松田先生​​​​​​

ビタミンC誘導体がおすすめ!​​​​

ハイドロキノンが肌に合わなかった場合は、他の美白成分を配合した化粧品に切り替えましょう。

美白成分の中でも、ビタミンC誘導体は様々なお悩みを多角的にケアできるため特におすすめです!

ビタミンC誘導体配合の化粧品を2つご紹介します。
※監修医は商品選定に関与しておりません。

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX​​​​​

★4種のビタミンC誘導体

 

ビタミンC誘導体のほか、セラミドやペプチドなどの美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。


価格:5,170円/150mL

通販:公式通販Amazon

HABA
薬用ホワイトレディ

★高濃度のビタミンC誘導体

 

ビタミンC誘導体を高濃度配合した美白美容液。肌荒れケアにもおすすめ。

 

価格:3,960円/130mL

通販:公式通販Amazon

ハイドロキノンに限らず、お肌に合わないものを無理して使い続けるのはNG。

自分に合うものを継続して使うことが、美白ケアを叶える近道ですよ。

6.まとめ

ここまでハイドロキノンの効果や使い方などを解説してきました。

最後に今回ご紹介したハイドロキノン化粧品をご紹介します。

ハイドロキノン化粧品おすすめ8選

ブランド 特徴

①ビーグレン

Qusomeホワイト2.0

6,600円/15g

 

種類:速攻型ハイドロキノン

濃度:2.0%

 

公式サイトを見る

アンプルール

ラグジュアリーホワイト

コンセントレートHQ11

11,000円/11mL

 

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:非公表

 

公式サイトを見る

③大木製薬

アバンタイム

トーンショットクリーム

3,960円/150mL

 

種類:安定型ハイドロキノン

濃度:5%

 

公式サイトを見る

④旭研

業務用ハイドロキノン原液

1,738円/10g

 

種類:非公表

濃度:5%

 

公式サイトを見る

⑤エピステーム

HQレーザークリア

7,480円/5g

 

種類:非公表

濃度:非公表

 

公式サイトを見る

⑥VELUS

HQ White Cream

7,980円/15g

 

種類:純粋型ハイドロキノン

濃度:5%

 

公式サイトを見る

⑦KISO

SHQ-10

2,526円/6g

 

種類:安定型ハイドロキノン*

濃度:10%

 

公式サイトを見る

* セタルコニウムクロリド、ハイドロキノンの2成分 *2 価格は全て税込

嬉しい効果が期待できるハイドロキノン。

使い方や注意点をきちんと確認したうえで、ぜひ日々のスキンケアに上手に取り入れてみてくださいね。

▼参考文献一覧
日本化粧品技術者会 化粧品用語集
​​​​​・高橋守 監修「基礎から応用までよくわかる!化粧品ハンドブック第2版」薬事日報社,2018
・福井寛「おもしろサイエンス 美肌の科学」日刊工業新聞社,2013年

・久光一誠 監修「化粧品成分表示のかんたん読み方手帳」長岡書店,2017年
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
・大江 昌彦, 乾 まどか, 岸岡 亜紀子, 米井 希, 山本 有紀, 古川 福実(2007)「分光画像解析を用いたハイドロキノンの色素沈着改善の評価」,日本化粧品技術者会誌,
2007 年 41 巻 3 号 p. 181-186
・須賀 康(2004)「皮膚の老化防止のバイオロジー; アンチエイジングの時代」日本老年医学会雑誌  41 巻 6 号 p. 601-603

※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。