数多くの美容効果がある「ビタミンC誘導体」配合の化粧水。でもどれを選べば効果があるのかわからないですよね。
そこでhadato編集部が、
- 全て購入して成分・使用感を比較
- 毛穴・シミ等に悩む女性へのアンケート
…といった調査をもとにおすすめのビタミンC誘導体化粧水をご紹介します!
あわせて効果的なスキンケアもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。またこの記事は皮膚科医の中村淑子先生に監修頂きました。※商品紹介部分を除く

◆クリニック公式サイト:http://www.bon-m.com/

小野
すぐに化粧水が見たい場合は「3.ビタミンC誘導体化粧水ランキングTOP5」からチェックできますよ。
Outline
※本記事でいう毛穴を目立たなくさせるとは、メーキャップ効果により毛穴を目立たなくさせることをいいます。
※本記事でいう美白とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと、透明感とはメーキャップ効果により肌が明るく見えることをいいますをいいます。
1.ビタミンC誘導体の効果とは?

中村先生
まずは、ビタミンC誘導体の美容効果について見ていきましょう。

様々な美容効果をもつ「ビタミンC」ですが、
- 化粧品に入れると壊れやすい
- お肌への浸透が悪い
…という弱点がありました。
そこで改良して安定性や浸透力をアップさせた成分が「ビタミンC誘導体」です。おもに次のような働きが期待できますよ。
ビタミンC誘導体の効果
◎ニキビのもと皮脂を抑制
◎美白・シミの予防
◎毛穴がある肌の引き締め
◎ハリ・シワ対策のサポート
では効果が高いビタミンC誘導体配合の化粧水は、どこを見て選べばよいのでしょうか?
2.ビタミンC誘導体化粧水の選び方

中村先生
ビタミンC誘導体の化粧水選びでは、次のポイントをチェックしてくださいね。
①両性か水溶性のビタミンC誘導体を選ぶ
②一緒に配合されている美容成分を確認
③上級者は配合量までチェック
では、それぞれ詳しく見ていきます!
①両性か水溶性のビタミンC誘導体を選ぶ

ビタミンC誘導体は水溶性・油溶性・両性の3種類にわかれます。
化粧水は水分量が多いため、水に溶けやすい水溶性か両性のビタミンC誘導体配合がおすすめですよ。
両性ビタミンC誘導体は…
▶パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(別名:APPS)
▶イソステアリルアスコルビルリン酸2Na(別名:APIS)
水溶性ビタミンC誘導体は…
▶リン酸アスコルビルMg
▶アスコルビルグルコシド
▶3-O-エチルアスコルビン酸
なんだか難しそうに見えますが、
- 浸透型/安定型ビタミンC
- ~~アスコルビン酸
- ~~アスコルビル
の表記を目印にするだけで◎。ビタミンC誘導体が入っているサインです!

中村先生
アスコルビン酸=ビタミンCのこと
ビタミンCは成分表で「アスコルビン酸」と表記されます。
そのため、浸透しやすく改良したビタミンC誘導体も「~~アスコルビン酸」と表記されるんですね。
②一緒に配合されている美容成分を確認

どれにするか迷ったら、さらに自分の肌悩みにあった美容成分が一緒に配合されたものを選んでみましょう。
肌悩み | おすすめ成分 |
---|---|
ニキビ |
➡抗炎症成分 ・アラントインなど |
美白 シミ |
➡美白有効成分 |
毛穴 エイジング |
➡保湿・ハリ成分 ・セラミド ・レチノールなど |
これらが一緒に入っていれば、ビタミンC誘導体と併せてより嬉しい効果が期待できますよ。
③上級者は配合量までチェック

ビタミンC誘導体が多く配合されたものが欲しい!という上級者は配合量までチェックすると◎。
- 市販の薬用化粧品…1~3%
- ドクターズコスメなど…5~6%
ただ、一般向けに配合率を公開していない化粧水も。「市販で物足りなければドクターズコスメ」と覚えておくとよいですね。

中村先生
敏感肌さんはパッチテストを
人によってはビタミンC誘導体が肌に合わず、刺激・乾燥を感じることも。
とくに敏感肌や乾燥肌さんはミニサイズで試してから顔に使いましょう。
続いては、選び方をふまえておすすめビタミンC誘導体配合化粧水をランキングでご紹介します。
3.ビタミンC誘導体化粧水ランキングTOP5

ここからは、hadato編集部おすすめのビタミンC誘導体化粧水ランキングをご紹介します。
- ビタミンC誘導体配合か
- 実際に使用感はよかったか
- 無理のない価格で、取扱い店舗は多いか
…といった基準をもとに厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね!
▶成分・使用感を試したのは…


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
編集部の注目アイテム!
ビーグレン QuSomeローション
薬学博士が開発した浸透テクノロジー採用のスキンケアブランド・ビーグレンの「QuSomeローション」です。
- ビタミンC誘導体
※3-O-エチルアスコルビン酸 - ペプチド・EDP3
- エクトイン
…といった美容成分で、毛穴や肌の引き締め・ハリ不足・乾燥などのお悩みをまとめてケアできるアイテムです。

小野
コスメコンシェルジュの評価
ビタミンCとうるおいの力でキメが整い、スッと浸透してモチモチした肌触りに。
成分的には注目アイテムですが、通販限定なのでランキングには入れられないのが惜しい点です!
▷ブランド名:b.glen(ビーグレン)
▷価格:5500円(税込)/120mL
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン,3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸,ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12,オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCI,グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール,乳酸,ステアラミドプロピルジメチルアミン,エチルヘキシルグリセリン,フェノキシエタノール, EDTA-2Na
ビーグレンをお得に試せるトライアルセットは全部で7種類。
どれも1,490円(税込/送料無料)なので、気になるアイテム・肌悩みに合わせて選んでみてくださいね◎!
▶編集部が実際に試してみた!
ビーグレンの口コミを徹底検証|ニキビやシミへの効果と良い点・悪い点を本音レビュー
ビタミンC誘導体化粧水ランキングTOP5
では1位から順に、特徴&実際の口コミを見ていきましょう!
1位:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)
効果 | 価格 |
保湿・ハリ・毛穴 |
5170円 |
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。
- 4種のビタミンC誘導体
…浸透力の高いAPPSなど - ハリ・毛穴をケアする美容成分
…セラミド、オリゴペプチド
といった整肌成分が大人の肌悩みをまるごとケア。1本あると心強いアイテムです。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶とろみのある使用感で保湿力高いです。毛穴が目立つ肌もきゅっと引き締まるかんじ。(27歳/乾燥肌)
▶柑橘の香りが爽やか。もちもちな手触りになります。(30歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
ビタミンC誘導体が4種類も入った珍しいアイテム。シワ・毛穴・乾燥…とあらゆる肌悩みのケアが期待できそう。
少しとろみのある使用感や、爽やかな柑橘の香りで使いやすさも◎。お値段は高めですがその価値ありです!
▷ブランド名:ドクターシーラボ
▷価格:5170円(税込)/150mL
▷市販:薬局、コスメショップなど
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
2位:薬用アクネVCローション【医薬部外品】(エトヴォス)
効果 | 価格 |
ニキビ・美白 |
4180円 |
エトヴォスの「薬用アクネ VCローション【医薬部外品】」は低刺激な処方で、大人ニキビを徹底ケアする化粧水。
- ビタミンC誘導体(美白)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
が肌荒れに効果を発揮。また高保湿成分が肌荒れを繰り返しにくいお肌に整えます。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ビタミンC誘導体は乾燥しやすい印象で心配でしたが、これはしっとり使えます。(32歳/乾燥肌)
▶最近は明るい表情に見えてニキビが少ないと言われることが増えました。(27歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
安い価格ではないですが、大人ニキビを繰り返さず美白までできる優れたアイテム。
シリコン・パラベン・界面活性剤・鉱物油・香料・着色料がフリーと低刺激性にもこだわっています。
もしエトヴォスが初めてなら、お得に試せる「トライアルセット」もありますよ。
VCローション・クリーム・美容液・石鹸の4点が入った「バランシングラインお試しセット」を2090円(税込)でお試しできます。
エトヴォスが初めての方は、まずこちらでお肌との相性をチェックしてみては?
▷ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
▷価格:4180円(税込)/150mL
▷市販:直営店、コスメショップなど(店舗一覧)
▷通販:公式通販、Amazon、楽天
▷お試し:2090円(税込)
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K
【その他成分】精製水、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン·メタクリル酸ブチル共重合体液、アロエエキス-2、カッコンエキス、クロレラエキス、オウゴンエキス、DL-PCA·Na液、グリシン、DL-アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リジンHCl、L-グルタミン酸、タウリン、L-ロイシン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、アスパラギン酸Na、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、チロシン、5'-イノシン酸二ナトリウム、5'-グアニル酸二ナトリウム、アラントイン、ビルベリー葉エキス、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、BG、フェノキシエタノール
3位:無添加ホワイトニング 化粧液【医薬部外品】(ファンケル)
効果 | 価格 |
美白・くすみ |
1870円 |
無添加スキンケアで人気のメーカー、ファンケルから「無添加ホワイトニング 化粧液」です。
- 持続型ビタミンC誘導体(美白)
…角層まで浸透する美白成分 - グレープフルーツエキス(保湿)
…ビタミンCの浸透をサポート
…といった組み合わせでビタミンC誘導体の浸透力をアップ。
素早くシミのもとへと届き、居座りジミにも積極的にアプローチしてくれます。


口コミ
実際に使った人の感想は?※
▶美白とうるおいの両方が叶えられる化粧液です。使い心地さっぱりですがしっかりと水分補給されているようで1日潤っています。(40代/普通肌)
▶敏感肌ですが問題なく使っています。一本使いきる前にお肌が既に透明感が出てきました!(40代/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
ビタミンC誘導体をサポートする美容成分を加えて、浸透力・持続力を高める設計はお見事!
透明感を与える高保湿処方や、プチプラなお値段も魅力的です。取扱いはファンケルの店舗&通販のみなので少し注意。
▶お得なトライアルセットあり!
初めてなら、化粧液+乳液の本品など6点が入った「無添加ホワイトニング 薬用美白1ヵ月集中セット【美白美容液付き】」 を1800円(税込)でお試しできますよ。
・ホワイトニング化粧液 1カ月分(本品)
・ホワイトニング乳液 1カ月分(本品)
・マイルドクレンジングオイル 10回分
・洗顔パウダー 15回分
・泡立てネット
・ホワイトニングエッセンス 6包
▷ブランド:FANCL(ファンケル)
▷価格:1870円(税込)/30mL
▷市販:ファンケルショップ(店舗検索)
▷通販:公式通販、Amazon、楽天
▷お試し:1800円(税込/本品のセット)
ビタミンC・2-グルコシド 美白剤
グリチルリチン酸2K 抗炎症剤
精製水 溶剤
濃グリセリン 保湿・湿潤剤
ベタイン 保湿・湿潤剤
BG 保湿・湿潤剤
DPG 保湿・湿潤剤
POEメチルグルコシド 保湿・湿潤剤
ペンチレングリコール 保湿・湿潤剤
オリーブ葉エキス加水分解物溶液 保湿・湿潤剤
ムラサキシキブ果実エキス 保湿・湿潤剤
グレープフルーツエキス 保湿・湿潤剤
サクラ葉抽出液 保湿・湿潤剤
酵母エキス-3 保湿・湿潤剤
ヤグルマギクエキス 保湿・湿潤剤
グリセリルグルコシド液 保湿・湿潤剤
スイートピー花エキス 保湿・湿潤剤
水添大豆リン脂質 エモリエント剤
フィトステロール エモリエント剤
イソステアリン酸フィトステリル エモリエント剤
ラフィノース水和物 保湿・湿潤剤
シロキクラゲ多糖体 保湿・湿潤剤
PEG4000 保湿・湿潤剤
グリセリンエチルヘキシルエーテル 保湿・湿潤剤
キサンタンガム 親水性増粘剤
クエン酸 pH調整剤
クエン酸Na pH調整剤
水酸化K pH調整剤
※ファンケルオンラインのホワイトニングさっぱりのクチコミ50件中から一部抜粋 (2020年8月時点)
4位:美白化粧水W【医薬部外品】(ちふれ)

効果 | 価格 |
美白・保湿 |
1210円 |
プチプラでも高品質なメーカー、ちふれの「美白化粧水W【医薬部外品】」です。
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
…と2種類の美白有効成分がシミのもとに効果を発揮。美白+保湿をシンプルにこなしてくれる成分配合が魅力的ですね。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶お肌が吸い込んでいく感じで乾燥せず、優しい使い心地。(31歳/乾燥肌)
▶乾燥しません。くすみが気にならないのでしばらく使い続けます。(28歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
Wの美白成分がシミ対策・予防を、ヒアルロン酸やトレハロースが高い保湿力でうるおいをキープする設計です。
パラベン・アルコール・界面活性剤などが不使用と低刺激処方なのも嬉しいですね。
美白化粧水 W【医薬部外品】
▷ブランド名:ちふれ
▷価格:
・1210円(税込)/180mL
・1100円(税込)/180mL(詰替)
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど(店舗一覧)
<有効成分>
アルブチン、L−アスコルビン酸 2−グルコシド
<その他の成分>
BG、濃グリセリン、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ノバラ油、水酸化K、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、精製水
5位:薬用しみ対策美白化粧水【医薬部外品】(メラノCC)

効果 | 価格 |
美白・ニキビ |
990円 *編集部調べ |
エトヴォスの「薬用アクネ VCローション【医薬部外品】」は低刺激な処方で、大人ニキビを徹底ケアする化粧水。
- ビタミンC誘導体(美白)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
が肌荒れに効果を発揮。また高保湿成分が肌荒れを繰り返しにくいお肌に整えます。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶新たなシミを作らずに夏を乗り切れたのは初めてです。(25歳/乾燥肌)
▶あごのニキビ跡によかったようで、メイクで隠れるようになりました。(22歳/敏感肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
ニキビ予防&メラニンの排出が期待できるためニキビ悩み全般におすすめ。
約1000円とプチプラ価格で使用感もべたつかず、肌質・年齢問わず使いやすい化粧水ですね。
▷ブランド名:メラノCC
▷価格:990円(税込)/170mL ※編集部調べ
▷市販:ドラッグストアなど
<有効成分>
3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム
<その他の成分>
アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、L-メントール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、無水エタノール、濃グリセリン、POPメチルグルコシド、シリコーン溶液混合物、エタノール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、POE・POPジメチコン共重合体、ジメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジ
気になるビタミンC誘導体化粧水は見つかりましたか?
それぞれの特徴を見比べて、ぴったりなアイテムを選んでくださいね!
ビタミンC誘導体化粧水TOP5比較表
※画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★大人の肌悩み全般に◎ 5170円(税込)/150mL
|
2位 エトヴォス |
薬用アクネVCローション
★低刺激性のニキビケア 4180円(税込)/150mL
|
3位 ファンケル |
無添加ホワイトニング 化粧液
★高浸透でシミを徹底ケア 1870円(税込)/30mL
|
4位 ちふれ |
美白化粧水W
★プチプラでも本格美白 1210円(税込)/180mL
|
5位 メラノCC |
薬用しみ対策美白化粧水
★美白&肌荒れに効く 990円(税込)/170mL
|
次はランキングに1歩及ばないもののおすすめの化粧水を、特徴別でご紹介します。
4.特徴別のおすすめビタミンC誘導体化粧水8選
ここからは、特徴別におすすめのビタミンC誘導体化粧水をご紹介します。
気になるものからチェックしてみてくださいね。
4-1.市販プチプラ×ビタミンC誘導体化粧水
ドラッグストアなどで手に入りやすい、プチプラ価格のビタミンC誘導体配合化粧水をご紹介します。
市販プチプラ①:
スキンコンディショナー ローションVC(ナリスアップ)


ナリスアップコスメティクスの「スキンコンディショナー ローションVC」(660円/500mL)は、大容量でお得なアイテム。
ビタミンC誘導体を惜しみなく使えるため、まずお手頃価格から試したい人におすすめの化粧水です。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶さっぱりめかと思いきや少しとろみがあります。(27歳/乾燥肌)
▶バシャバシャ使える安さがいい。敏感肌で不安でしたが大丈夫でした!(24歳/敏感肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
大容量のプチプラ化粧水なので、ビタミンC誘導体の配合量は多くはないと考えられます。
たっぷり保湿したい重ねづけ・コットンパック派の方におすすめ。
▷ブランド名:NARIS UP(ナリスアップ)
▷価格:660円(税込)/500mL
▷市販:ドラッグストアなど
水、BG、エタノール、グリセリン、DPG、アスコルビルリン酸Na、メチルグルセス-10、グリチルリチン酸2K、PEG-20ソルビタンココエート、PEG-9M、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、メチルパラベン、エチルパラベン
市販プチプラ②:
敏感肌用薬用美白化粧水【医薬部外品】(無印良品)


無印良品の「敏感肌用薬用美白化粧水【医薬部外品】」(1290円/200mL)には、美白成分としてビタミンC誘導体が配合されています。また、
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
- ヒアルロン酸Na(保湿)
といった美容成分のおかげで、乾燥・皮膚刺激を気にせずシミ・そばかすを対策できる優れもの。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶思ったよりもサラっとしたテクスチャでやさしい使い心地です。(23歳/混合肌)
▶シミへの効果はわかりませんが、透明感はあります。(33歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
ビタミンC誘導体が入った化粧水で敏感肌向け処方は嬉しい!さらっと肌になじみ、シンプルでくせのない使用感はさすが無印です。
▷ブランド名:無印良品
▷価格:
490円(税込)/50mL
1290円(税込)/200mL
2290円(税込)/400mL
▷市販:直営店(店舗一覧)
◎有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K◎その他の成分:水、濃グリセリン、DPG、PEG(31)、1,2-ペンタンジオール、ジグリセリン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、DL-PCA・Na液、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、フェノキシエタノール
市販プチプラ③:
ケシミン浸透化粧水【医薬部外品】(小林製薬)


小林製薬のシミ向けアイテム、「ケシミン浸透化粧水【医薬部外品】」(1420円/160mL)です。
- 美白有効成分
…ビタミンC誘導体 - 肌荒れ防止成分
…グリチルリチン酸2K
を配合。日焼け後のほてりを防ぐはたらきもあり、うっかり日焼けの美白ケアにもおすすめです。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶とろっとしたテクスチャですがすーっと肌になじみます。名前どおりの効果に期待(笑)。(37歳/乾燥肌)
▶マメに塗っていたからかシミ予防に活躍してくれています。(30歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
「しっとりもちもち肌」タイプは、30代40代の乾燥肌さんでも満足できる保湿力です。
一方でオイリー肌・混合肌さんにとってはベタベタすると感じるかも。
▷ブランド名:小林製薬
▷価格:
1420円(税込)/160mL
1100円(税込)/140mL(つめかえ用)
▷市販:薬局、スーパーなど
有効成分
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
その他の成分
ヒアルロン酸Na-2、プルーン酵素分解物、ホオノキ抽出液、精製水、濃グリセリン、BG、DPG、水酸化K、POE硬化ヒマシ油、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、クエン酸Na、EDTA-2Na、クエン酸、エタノール、フェノキシエタノール、パラベン
4-2.毛穴やニキビ×ビタミンC誘導体化粧水
ぽっかり毛穴や大人ニキビ対策におすすめの、ビタミンC誘導体化粧水をご紹介します。
毛穴やニキビ①:
大人のニキビ対策 薬用美白化粧水【医薬部外品】(肌美精)


肌美精の「大人のニキビ対策 薬用美白化粧水【医薬部外品】」(1000円/200mL)は、大人ニキビ対策と美白を同時に叶える化粧水。
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
- イソプロピルメチルフェノール(殺菌)
- ビタミンC誘導体(美白)
…といった有効成分が配合されており、大人ニキビや肌荒れが起きにくい素肌に整えてくれますよ。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ベタつかずさっぱり。ニキビ菌を殺菌しながら美白できるのがいい。(22歳/混合肌)
▶ニキビ跡まで消したくて1本使用。ワントーン明るいイメージです。(29歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
殺菌・美白・角質柔軟成分とニキビ跡のケアまで考えられた内容ですね。
爽やかな中にうるおいを感じる使用感は、乾燥が原因の大人ニキビにきちんと効いてくれそう。
▷ブランド名:肌美精
▷価格:1100円(税込)/200mL
▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ
L−アスコルビン酸2−グルコシド*、イソプロピルメチルフェノール*、グリチルリチン酸2K*、水溶性コラーゲン(F)、オウゴンエキス、ホップエキス、酒石酸、ウーロン茶エキス、レモンエキス、キウイエキス、水、エタノール、DPG、PEG(20)、水酸化K、POE硬化ヒマシ油、HEDTA・3Na液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、EDTA−3Na、クエン酸Na、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、BG、クエン酸、メンチルグリセリルエーテル、デヒドロジクレオソール、フェノキシエタノール、香料
毛穴やニキビ②:
QuSomeローション(ビーグレン)
毛穴のたるみ・開きが気になるなら、ビーグレンの「QuSomeローション」(5500円/120mL)がおすすめ。
- 水溶性のビタミンC誘導体(整肌)
- ハリを与えるペプチド(保湿)
が年齢により失われる肌弾力をサポート。ふっくらキメが整うことで、開いた毛穴の印象も薄れていきます。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ファンデが毛穴に落ちにくい実感があります。(32歳/乾燥肌)
▶予算オーバー気味ですけど使用感には満足しています!(29歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
浸透力に着目した独自技術により、角層のすみずみまで水分で満たされる使い心地が◎。
ただWEB販売がメインと少し買いにくいですね…。
▷ブランド名:b.glen(ビーグレン)
▷価格:5500円(税込)/120mL
▷市販:なし
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, オリゴペプチド-24, ピリドキシンHCI, アラントイン, ゲンチアナ根エキス, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, コレステロール, グリセリン, エチルヘキシルグリセリン, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
毛穴やニキビ③:
VCローション(SIBODY)


ちょっと高級なシーボディーの「VCローション」(8800円/150mL)は、
- 最新型ビタミンC誘導体
- ビタミンA誘導体
と2種類のビタミンを配合。毛穴が目立つお肌の引き締め・ニキビ対策の両方からアプローチし、なめらかな素肌を叶えます。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ツルンとした肌触りが気持ちいいです。透明感もあり結果に満足しています。(42歳/敏感肌)
▶憧れの陶器肌に近づいているので、高いけどもう一本いこうと思います。(36歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
界面活性剤・アルコールなどを使わず、敏感肌にも優しいみずみずしい使い心地が好印象。
ただお値段が高めなので毛穴・ニキビの短期集中ケアにおすすめです。
VCローション
▷ブランド名:SIBODY(シーボディ)
▷価格:8800円(税込)/150mL
▷市販:バラエティショップなど(店舗一覧)
水、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、レチノイン酸トコフェリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、サリチル酸、セイヨウオトギリソウエキス、オウレンエキス、カンゾウ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、オウバクエキス、アルギニン、クエン酸、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、EDTA-4Na
4-3.美白ケア×ビタミンC誘導体化粧水
シミの元メラニンに効く成分も配合された、美白ケア向けビタミンC誘導体化粧水をご紹介します。
美白ケア①:
薬用ホワイトニングローションαEX【医薬部外品】(トゥヴェール)


トゥヴェールの「薬用ホワイトニングローションαEX【医薬部外品】」(3700円/120mL)は、ビタミンC誘導体を6%と高濃度に配合した美白化粧水。
- 肌荒れに効くグリチルリチン酸
- 毛穴の収れんに役立つカモミラエキス
といった美容成分まで配合し、紫外線ダメージから凹凸まで透明感を妨げる要素すべてにアプローチできる本格派です。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶夏は固定で使ってます。くすみ知らずです。(30歳/乾燥肌)
▶高濃度のビタミンC配合なのにキシキシせず潤うのがすごい。(29歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
ここまで高濃度で使用感のよい化粧水は珍しく、自分用にも欲しくなりました!
開封後3ヵ月で使い切り&WEB販売のみという2点には要注意ですね。
▷ブランド名:トゥヴェール
▷価格:3700円(税込)/120mL
▷市販:なし
<有効成分> L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム(ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸モノアンモニウム(肌荒れ防止剤)
<その他の成分> 精製水、DL-アラニン(保湿)、異性化糖(保湿)、オウゴンエキス(整肌)、カモミラエキス(1)(整肌)、カンゾウフラボノイド(整肌)、グリシン亜鉛(整肌)、シロキクラゲ多糖体(保湿)、セイヨウナシ枝エキス(整肌)、ダイズエキス(整肌)、タイソウエキス(整肌)、党参抽出物加水分解液(整肌)、トリメチルグリシン(保湿)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿)、ヒナギク花エキス(整肌)、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液(保湿)、ムラサキシキブ果実エキス(整肌)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(保湿)、ユキノシタエキス(整肌)、ローズマリーエキス(整肌)、ローズ水(芳香蒸留水)、濃グリセリン(保湿)、グリセリン(保湿)、ジグリセリン(保湿)、1,2-ヘキサンジオール(保湿)、1,2-ペンタンジオール(保湿)、1,3-ブチレングリコール(保湿)、クエン酸(pH調整)、クエン酸ナトリウム(pH調整)、乳酸ナトリウム液(保湿)、フェノキシエタノール(防腐)
美白ケア②:
クリアリーホワイト トリートメント トナー【医薬部外品】(キールズ)


ニューヨークの調剤薬局から始まった、キールズの「クリアリーホワイト トリートメント トナー【医薬部外品】」(5390円/200mL)です。
- 美白有効成分
…ビタミンC誘導体 - 抗炎症成分
…グリチルリチン酸、サリチル酸
により美白・ニキビ・肌荒れすべてに効果を発揮。またラメのように輝くミネラルがお肌の透明感を演出してくれますよ。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶美白化粧水なのに潤います。使い心地がすごくいい。(30歳/混合肌)
▶ツヤがあり明るい印象です。近所にも店舗ができて買いやすくなるとよいのですが…(38歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価
すーっと肌になじんでツヤのある明るい印象に見せてくれる化粧水です。
キラッと輝く見た目やラベンダーのような爽やかな香りは、使うたび気分が上がること間違いなし。
▷ブランド名:キールズ
▷価格:5390円(税込)/200mL
▷市販:デパート、コスメショップなど(店舗一覧)
成分:3-0-エチルアスコルビン酸※、グリチルリチン酸ジカリウム※、サリチル酸※、精製水、プロキシレン、プロピレングリコール、ボタンエキス、チンピエキス、ラベンダー油、濃グリセリン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、1.3-ブチレングリコール、合成金雲母、 酸化チタン、ジプロピレングリコール、無水エタノール、安息香酸デナトニウム、第三ブタノール、ポリキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、エデト酸ニナトリウム、フェノキシエタノール
※は「有効成分」、※がないものは「その他の成分」
気になるアイテムは見つかりましたか?
続いては、ビタミンC誘導体配合の化粧水をより効果的に使用するコツをご紹介します。
5.ビタミンC誘導体を使ったスキンケアQ&A

中村先生
正しく使って、ビタミンC誘導体の効果を引き出しましょう!
最後は、ビタミンC誘導体の効果を引き出す3つのコツをQ&A形式で解説していきます!
Q1:ビタミンC誘導体の注意点は?

➡A:とくにありませんが、高濃度だと刺激・乾燥に注意!
ビタミンC誘導体配合でも他の化粧品と同じように
- 使用期限は開封後で1年、未開封で3年
- 日光の当たらない暗所で保管
といったことを守れば大丈夫ですよ。
もし高濃度(5%以上)の化粧水であれば人によっては刺激・乾燥を感じることも。
しっかり保湿ケアをして、皮膚の赤みや刺激があれば使用を中止してくださいね。

中村先生
朝使うと肌によくない?
とくに注意書きがなければ朝使っても大丈夫です。
紫外線を吸収しやすいのは、ビタミンCではなく「ソラレン」という成分。柑橘類・キュウリなどのエキスがそのまま入っていなければ紫外線の影響は受けません。
Q2:化粧水の効果をアップさせるには?

➡A:たっぷりの量をハンドプレスでなじませましょう。
しっかり角層まで化粧水を浸透させるため、次の手順を実践してみてくださいね。
化粧水の正しいつけ方

一方で、肌を叩いて化粧水をつけるのは絶対にNG。肌トラブルや赤ら顔の原因になりますよ。

中村先生
敏感な時期は使用を控えて
生理前やストレスでお肌が敏感な時期は、ビタミンC誘導体が刺激になることも。
一時的に使用を控えるなど、お肌の調子にあわせて判断してくださいね。
さらに詳しいスキンケアはこちらの別記事でご紹介しています。
さらに詳しく知りたい人は:
Q3:もっと高濃度のビタミンC誘導体が欲しい!

➡A:美容液の併用がおすすめです。
化粧水や乳液と比べて、美容液は成分が高濃度に入っていることがほとんど。
ビタミンC誘導体の化粧水とあわせて使用してみるとよいですね!

中村先生
手作り化粧水は△
工場ほどクリーンな環境ではないため、雑菌が繁殖しすぐ劣化する可能性があります。
市販の手作りキットはOKですが、自分で高濃度の化粧水を作るのはおすすめできません。
おすすめのビタミンC誘導体美容液は、こちらの記事でご紹介しています!
おすすめの美容液を見る:
6.まとめ
ビタミンC誘導体配合の化粧水についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ここで、おすすめの化粧水ランキングをもう一度見てましょう。
ビタミンC誘導体化粧水TOP5比較表
※画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★大人の肌悩み全般に◎ 5170円(税込)/150mL
|
2位 エトヴォス |
薬用アクネVCローション
★低刺激性のニキビケア 4180円(税込)/150mL
|
3位 ファンケル |
無添加ホワイトニング 化粧液
★高浸透でシミを徹底ケア 1870円(税込)/30mL
|
4位 ちふれ |
美白化粧水W
★プチプラでも本格美白 1210円(税込)/180mL
|
5位 メラノCC |
薬用しみ対策美白化粧水
★美白&肌荒れに効く 990円(税込)/170mL
|
また、特徴別はこちらからもう一度チェックできますよ。
▶市販プチプラ×ビタミンC誘導体化粧水
▶毛穴やニキビ×ビタミンC誘導体化粧水
▶美白ケア×ビタミンC誘導体化粧水
ニキビ・毛穴・美白などさまざまな肌悩みをフォローしてくれるビタミンC誘導体配合の化粧水。
上手に活用して肌トラブルのないお肌を目指しましょう!

◆クリニック公式サイト:http://www.bon-m.com/
▼参考文献一覧
・日本皮膚科学会ガイドライン「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」
・松岡 桓準, 平 徳久, 中村 清香, 勝山 雄志, 吉岡 正人(2014)「新規保湿型ビタミンC誘導体グリセリル化アスコルビン酸の有用性」日本化粧品技術者会誌 48巻 3号 p. 200-207
・田井 章博(2008)「親油性安定型アスコルビン酸誘導体の創製とその特性に関する研究」ビタミン 82巻 3号 p. 151-160
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください