年齢とともに深まるシミ・シワ・たるみ…。どんな化粧水なら対策できるのでしょうか?
そこでhadato編集部が、おすすめエイジングケア化粧水ランキングをご紹介します。
- 美容皮膚科医に聞いた選び方
- 20~50代の一般女性の口コミ
- コスメコンシェルジュの成分分析
…をふまえて「実際に良かった」アイテムを厳選。ずっと年齢を感じさせないハリ肌をキープしましょう!
またこの記事は美容皮膚科医の古賀先生に監修頂きました。*商品部分を除く

◆クリニック公式サイト:http://www.ichigayahachiman-clinic.jp/

小野
※本記事はhadatoが独自に制作しています。詳しくはhadatoの記事制作・運営ポリシー及び、監修者・執筆者一覧をご覧ください。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品の場合)、メーキャップ効果により肌を白くみせることです。(化粧品の場合)
1.エイジングケアができる化粧水選び
エイジングケアはいつ始める?
年齢がすすむと同時に、お肌もどんどん変化していきます。

その上で美肌を保つには、「まだ大丈夫」と油断せず先回りしてケアすることが大切。
そのため、年齢を問わず次の肌悩みを感じたらエイジングケアを始めるのがおすすめですよ。
① 保湿してもすぐ乾燥する
② 目元・口元に小じわがある
③ 毛穴が開いてきた
④ ほうれい線がうっすらある
⑤ シミが出てきた
⑥ 肌色がくすんで見える
ではどんな化粧水を選べば、エイジングケア効果があるのでしょうか?
エイジングケア化粧水の選び方

古賀先生
エイジングケアに効果的な化粧水は、次の2点をチェックして選びましょう。
- 肌悩みにあった美容成分配合を選ぶ
- 2本使い続けられるものを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①肌悩みにあった美容成分配合を選ぶ

まずは、自分がいま気になる肌悩みに効く成分配合の化粧水を選びましょう。
エイジングケアに効果的な成分例
シワ・たるみ・毛穴には… |
➡ハリに働きかける成分を! ・ビタミンC誘導体 など |
乾燥には… |
➡高保湿成分を! ・セラミド ・コラーゲン など |
シミ・くすみには… |
➡美白有効成分を! ・ビタミンC誘導体 など ※「医薬部外品(薬用)」のものがおすすめ! |
20~30代のファーストエイジングケアなら「保湿重視」を選ぶと◎。
様々な肌悩みに効くものほど高価なため、低価格帯の保湿ケアから試してランクアップしていきましょう。

古賀先生
しっとりタイプがおすすめ
エイジングの肌悩みは乾燥で悪化します。オイリー肌さん以外は、保湿力の高い「しっとりタイプ」を選んでしっかり潤いを与えましょう。
②2本使い続けられるものを選ぶ

お肌のターンオーバーの関係で、使い始めて2ヵ月ほど(1~2本)でエイジングケア効果を感じることがほとんど。
そのため、
- 無理のない価格
- 抵抗のない香り、テクスチャー
- 敏感肌なら「低刺激処方」
…など、ストレスなく使えるか?も購入前にチェックしたいですね!

古賀先生
プチプラでも効果はある?
プチプラな化粧水でもエイジングケア効果はあります。ただし肌悩みの進行度・肌質などの影響で、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
次はこの選び方をもとに厳選した、エイジングケアにおすすめの化粧水ランキングを見ていきましょう。
2.エイジングケア化粧水おすすめランキングTOP5

ここでは、エイジングケアにおすすめの化粧品ランキングをご紹介します。
- 20~50代の一般女性にアンケート
- 成分・使用感をhadato編集部がチェック
…といった方法で高評価なものだけを厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
▶アンケートの詳細

アンケートサイトでエイジングケアに関する調査を実施。(対象:20~50代の女性、有効回答数:54件)
▶成分・使用感を試したのは…


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
エイジングケア化粧水ランキングTOP5
では1位から、特徴と口コミを見ていきましょう。
1位:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)
注目成分 | 効果 | 価格 |
ビタミンC誘導体 |
保湿・ハリ 毛穴ケア |
5170円 |
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。
- ビタミンC誘導体
…ハリ・くすみ・乾燥をケア - セラミド、オリゴペプチド
…ハリ・たるみ毛穴をケア
などの整肌成分を配合。大人の肌悩みをまるごとケアしてくれるエイジングケアには心強い1本です。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶肌きれいになった?と周りに言われて、自分でも毛穴やたるみが気にならないように思います。(31歳/乾燥肌)
▶トロっとしてべたつかないテクスチャが良い。保湿もエイジングケアもできるので満足。(40際/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
シワ・毛穴・乾燥…とあらゆるエイジングケアを可能にする配合が嬉しい。1度使ってみる価値ありですよ。
ややとろみのある使用感や、柑橘系の爽やかな香りで使いやすさも◎。
▷ブランド名:ドクターシーラボ
▷価格:5170円(税込)/150mL
▷市販:薬局、コスメショップなど
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
2位:オルビスユーエッセンスローション(オルビスユー)
注目成分 | 効果 | 価格 |
デクスパンテノールW |
ハリ・乾燥 |
2970円 |
オルビスのエイジングケア化粧水「オルビスユーエッセンスローション」は、
- デクスパンテノールW(抗炎症)
…肌荒れを予防する有効成分 - MCアクティベーター(保湿)
…オトギリソウエキス:肌に潤い・ハリを与える
…を配合。独自の保湿成分「キーポリンブースター※」とあわせて肌本来の保水機能+揺らぎ肌の原因をサポート。ハリ不足・毛穴目立ちを徹底ケアします。
※シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分
\2022年8月23日リニューアル!/

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶予算内でエイジングケアできるのが良いところです。(43歳)
▶肌なじみがよくて使いやすい。朝バタバタしてもふたが開けやすくて助かる(30歳)
※口コミは編集部募集アンケートより抜粋

小野
コスメコンシェルジュの総評
成分内容はエイジングケアしたいなーと思い始めた人向け。
衰えがちな肌の保水機能に働きかけてハリ対策に繋げます。
スーッと肌になじむ軽いつけ心地のため、乾燥肌さんはやや重めのクリームと合わせるのがベター。
▷ブランド名:オルビスユー
▷価格:2970円(税込)/180mL
▷市販:オルビスショップなど(店舗一覧)
▷お試し:980円(税込)
肌荒れ防止有効成分:デクパンテノールW
その他:グリセリン DPG ジグリセリン オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、アルギン酸硫酸Na、フルハリヴェール メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、リピジュア シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液 POE (24) POP (24)グリセリルエーテル、BG、水、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール
3位:フェイシャル トリートメント エッセンス(SK-Ⅱ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ピテラ |
保湿・ツヤ肌 |
18700円 |
多数のビューティーアワード受賞歴がある、SK-Ⅱの人気化粧水「フェイシャル トリートメント エッセンス」です。
- 天然成分ピテラ™(SK-Ⅱ独自成分)
...ビタミン・アミノ酸を含む整肌成分
がたっぷりと配合されており肌表面のキメを整えてくれますよ。ツヤのある透明感を目指したい方におすすめ。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶水のような軽い使用感でツヤ肌に仕上がります。さすがに高いのでリピできませんが…。(39歳/乾燥肌)
▶憧れていた化粧水。ぐんぐん肌になじみキレイな肌になれそうな感じがします。(39歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
ピテラがもつ独特の発酵臭さえ我慢すればキメを整える働きが期待できそうです。
口コミ人気は高いですが普段使いには高級すぎるかも…。普通肌の私がなぜかピリッと刺激を感じたため、パッチテスト必須です。
▷ブランド名:SK-Ⅱ(エスケーツー)
▷価格:
18700円(税込)/160mL
24200円(税込)/230mL
▷市販:デパート、直営店など(店舗一覧)
ガラクトミセス培養液、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、水、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、ソルビン酸
4位:キュレル エイジングケア化粧水(花王)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ショウキョウエキス |
小じわ・敏感肌 |
2530円 |
花王の「キュレル エイジングケア化粧水【医薬部外品】」は、乾燥性敏感肌でも使えるエイジングケア化粧水。
- セラミド機能成分(保湿)
- ショウキョウエキス(保湿)
が肌内部のハリ低下にきちんとアプローチ。また、乾燥小じわを目立たせない効能評価試験もクリアしていますよ。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶保湿シリーズからエイジングケアに変更。刺激もないし潤います。(35歳/敏感肌)
▶デパコス化粧水も使いましたがキュレルに戻しました。この価格でエイジングケアは魅力的。(44歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
抗炎症成分アラントインを配合し敏感肌を優しくケアする設計。もちろんアルコール不使用です。
最強エイジングケア!という設計ではありませんが、敏感肌を労わりながら年齢サインをケアできますよ。
▷ブランド名:花王 キュレル
▷価格:2530円(税込)/140mL
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:アラントイン
その他の成分:水、グリセリン、BG、アスナロエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、POEメチルグルコシド、PEG20000、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、パラベン
▶編集部3人が試してみた!
<キュレル化粧水>キュレル エイジングケア化粧水の効果は?現品購入&本音でレビュー
5位:ザ・タイムR アクア(イプサ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
シャクヤクエキス |
保湿・ハリ |
4400円 |
IPSA(イプサ)の「ザ・タイムR アクア【医薬部外品】」は、超乾燥肌さんにおすすめの化粧水。
- ハリに働きかける成分
…シャクヤクエキス(保湿) - イプサ独自の保湿成分
...アクアプレゼンターⅢ(保湿)
が年齢とともに衰えるハリ成分をサポート。水分で角層をぷるんと満たし、シワ・たるみの対策も可能にしています。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶冬の乾燥した日でも肌全体が潤います。(29歳/乾燥肌)
▶敏感肌で乾燥肌な私でもふっくら。ピリピリせずに使えて助かる。(42歳/敏感肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
保湿特化型の化粧水のため初期のエイジング悩み全般に有効です。
抗炎症成分トラネキサム酸も配合されており、肌荒れ・大人ニキビにも効果的というのが嬉しいですね。
▷ブランド名:IPSA(イプサ)
▷価格:4400円(税込)/200mL
▷市販:直営店、百貨店(店舗一覧)
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール
気になる化粧水はありましたか?
それぞれ特徴を見比べて、ぴったりなアイテムを選んでみてくださいね。
エイジングケア化粧水TOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★大人の肌悩み全般に◎ 5170円(税込)/150mL
|
2位 オルビス |
オルビスユーエッセンスローション
★年齢肌を意識し始めたら 2970円(税込)/180mL
|
3位 SK-Ⅱ |
フェイシャルトリートメント エッセンス
★ピテラがキメを整える 18700円(税込)/160mL
|
4位 花王 |
キュレル エイジングケア化粧水
★敏感肌のエイジングケア 2530円(税込)/140mL
|
5位 イプサ |
ザ・タイムR アクア
★ハリ成分をサポート 4400円(税込)/200mL
|
次はランキングに1歩及ばないもののおすすめの化粧品を、特徴別でご紹介します。
3.特徴別でおすすめのエイジングケア化粧水6選
ここでは、特徴別におすすめのエイジングケア化粧水をご紹介します。
気になるものからぜひチェックしてみてくださいね!
3-1.プチプラ×初めてのエイジングケア化粧水3つ
ここでは、1500円以下のプチプラエイジングケア化粧水をご紹介します。

小野
20代後半~30代のファーストエイジングケアにぴったりなアイテムです!
プチプラ①:
◇リッツ


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶1000円ちょっとと安いのにこの保湿力はありがたい。(32歳/乾燥肌)
▶少しペタペタしますが1日中乾燥する感じはないです。(40歳/混合肌)
高保湿なヒト型セラミドをはじめ、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分がバランスよく入った化粧水。冬場でもハリのある素肌をキープできますよ。
プチプラ②:
◇素肌しずく

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶化粧水というよりオールインワンのような感覚で使っています。(33歳/敏感肌)
▶なじむまで時間がかかるが手の平で押し込めばもちもち。(37歳/乾燥肌)
エイジングケアから美白までこなす保湿成分プラセンタエキスに加え、肌弾力をケアするコエンザイムQ10が嬉しいですね。
みずみずしい使用感はTゾーンがべたつく混合肌さんにもおすすめ◎。
プチプラ③:
◇無印良品

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶シンプルなので肌に良いかなと思っています。カサつきはありません。(28歳/普通肌)
▶ほんのりとろみがあり肌になじむ感じが心地いいです。(36歳/混合肌)
すーっと角層まで浸透&ふっくら保湿を叶える優しい使い心地です。
定番の美容成分は見当たりませんが、保湿成分・ザクロ果実エキスのコラーゲン産生サポートに期待したいところ。
3-2.シミに効く×美白エイジングケア化粧水3つ
ここではハリを与えながら、美白ケアにも使える化粧水をご紹介します。

小野
顔のくすみやシミの増加が気になる方は必見ですよ!
シミ・美白①:
◇資生堂

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶エイジングとシミがまとめて対策できて3000円台はお得です。(36歳/混合肌)
▶発光するようなツヤとしっとり潤うバランスが理想的。(50歳/乾燥肌)
美白成分4MSKがシミのもとメラニンの生成・排出をサポート。
また高保湿成分でツヤ肌に仕上げて老けた印象を払拭します。やや強めの華やかな香り。
シミ・美白②:
◇ソフィーナボーテ

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶しぼんだ肌がふっくらして表情も明るくなります。(31歳/乾燥肌)
▶見た目がおしゃれで使うたびテンションが上がる!(44歳/敏感肌)
固くごわつく年齢肌を柔らかく整えることで、ふっくらお肌に見せてくれますよ。
エイジングケアもできるとは思えないほど可愛らしいボトルデザインも◎!
シミ・美白③:
◇アンプルール

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶強い美白剤と聞くハイドロキノンですが肌荒れしませんでした。(41歳/敏感肌・乾燥肌)
▶しっかり保湿できますし透明感を感じます。(52歳/乾燥肌)
シミ治療などに活用されるハイドロキノンが入った珍しい化粧水。
セラミド・コラーゲン・ビタミンCと保湿成分も豊富で、しっとりと透き通るようなお肌を目指したい方におすすめです。
迷ってしまったときは「無料の肌診断」を受けて、客観的に判断してもらうのもおすすめですよ!
肌診断の内容を見てみる:
化粧水を選ぶだけでは美肌維持は難しいもの。そこで次は知っておきたいエイジングケアのコツをご紹介します!
4.効率よくエイジングケアするコツ2つ

古賀先生
小さなことでもエイジングケアに繋がりますよ。
巷には多くのアンチエイジング法があり、結局何をやるべき?…なんてことも。
そこで、どの年代にもおすすめのエイジングケアを2つご紹介します。
コツ①:スキンケア方法を見直す

お肌のコンディションは毎日のスキンケア方法にも左右されます。
次のスキンケア順序&各ケアのコツを参考に、いま一度見直してみてくださいね。

①クレンジング・洗顔
・ぬるま湯で優しく洗う
・30秒ほどでパパッと流す
②化粧水・美容液
・洗顔後は1秒でも早く保湿
・手で軽く温めて優しくつける
③乳液・クリーム
・優しく上方向に引き上げるようにつける
・乾燥する目元口元は重ねづけ
一方で、こんな間違ったケアは肌の老化を促進することに…。
× 肌をゴシゴシする・叩くケア
× 1回分の使用量が少ない
× 40℃以上の熱いお湯で洗う
優しくしっかり保湿して、大切なお肌のハリをサポートしましょう。

古賀先生
紫外線対策は365日忘れずに
紫外線は肌内部のハリを壊し、ほうれい線・シワをつくる原因です(光老化)。
5~9月の紫外線が強い時期以外も1年中UV対策を行いましょう。
>さらに詳しく読む(別記事)
(参考:気象庁)
詳しいスキンケア方法はこちら:
コツ②:顔エクササイズで表情筋を鍛える

エイジングサインが現れる原因のひとつに表情筋の衰えがあります。
そこで表情筋を鍛えられる道具不要の顔エクササイズをご紹介します!
あいうー体操

①口を大きく開けて「あー」と言いつつ10秒キープ
②口角を上げて「いー」と言いつつ10秒キープ
③口をぐっとすぼめて「うー」と言いつつ10秒キープ
④これを5セット繰り返す
表情筋全体が鍛えられ、ほうれい線のほかたるみ・二重あごにも効果が期待できますよ。

古賀先生
たくさん笑うだけでもOK
普段からたくさん笑ったり驚いたり表情豊かに過ごすことでも表情筋は鍛えられます。無表情はNGです!
さらにケアを追加するなら:
5.まとめ
おすすめエイジングケア化粧水をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にランキングをもう一度アイテムを見てみましょう。
エイジングケア化粧水TOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★大人の肌悩み全般に◎ 5170円(税込)/150mL
|
2位 オルビス |
オルビスユーエッセンスローション
★年齢肌を意識し始めたら 2970円(税込)/180mL
|
3位 SK-Ⅱ |
フェイシャルトリートメント エッセンス
★ピテラがキメを整える 18700円(税込)/160mL
|
4位 花王 |
キュレル エイジングケア化粧水
★敏感肌のエイジングケア 2530円(税込)/140mL
|
5位 イプサ |
ザ・タイムR アクア
★ハリ成分をサポート 4400円(税込)/200mL
|
また、特徴別におすすめの化粧水はこちらからもう一度チェックできますよ。
▶プチプラ×初めてのエイジングケアに戻る
▶シミに効く×美白エイジングケアに戻る
自分にぴったりの1本を見つけて、ハリのある素敵な印象を保ちましょう!
▼参考文献一覧
・日本化粧品技術者会 化粧品用語集
・岡部美代治,久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」フレグランスジャーナル社,2011年
・高橋守 監修「基礎から応用までよくわかる!化粧品ハンドブック第2版」薬事日報社,2018
・福井寛「おもしろサイエンス 美肌の科学」日刊工業新聞社,2013年
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
・気象庁「紫外線のデータ集」
・みらい検討委員会「皮膚の光老化とその予防に関するコンセンサスステートメント」日本香粧品学会誌, 41 巻 3 号 p. 240-243
・須賀 康「皮膚科医が考えるアンチエイジング-皮膚老化の予防法と対応について-」順天堂医学,52 巻 3 号 p. 429-436
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください
★セラミドで高保湿ケア
1298円(税込)/150mL
高保湿なヒト型セラミド配合。
さらにリンゴ果実培養細胞エキスが弾力・ハリのあるもっちり肌を叶えます。
市販:
ドラッグストアなど
通販:
公式通販/Amazon/楽天