40代は化粧ノリが悪い・ハリや透明感がない…などお肌が大きく変化しますよね。
そこでhadato編集部が40代におすすめの化粧水をランキングでご紹介します。
- 美容皮膚科の先生への聞き込み
- 一般女性へのアンケート調査
- コスメコンシェルジュの成分分析
…をもとに本当に良いアイテムのみを厳選。本格的なエイジングケアを叶えましょう!
またこの記事は美容皮膚科医の矢加部先生に監修頂きました。*商品部分を除く

◆クリニック公式サイト:https://www.miyabiclinic.net/

小野
Outline
※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品の場合)、メーキャップ効果により肌を白くみせることです。(化粧品の場合)
1.40代の化粧水の選び方
40代のお肌の特徴
40代のお肌は、30代の頃よりお肌の水分・皮脂がぐっと減少します。さらに、
- 肌ダメージの蓄積(紫外線や乾燥)
- 女性ホルモン量の低下
- ハリ成分の老朽化
…などが重なり、あらゆる肌悩みが表面に現れはじめる時期です。

・乾燥して肌がくすむ
・小じわが目立つ
・ハリ・弾力が減る
・肝斑(薄いシミ)ができる
また外部刺激から肌を守るバリア機能も低下し、人によっては敏感肌に傾くこともありますよ。
ではそんな40代はどんな化粧水を選べばよいのでしょうか?
40代の化粧水の選び方は?

矢加部先生
40代の化粧水は、次の2点に注目して選びましょう。
- しっとり高保湿なものを選ぶ
- 肌悩みに効く美容成分配合か見る
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
①しっとり高保湿なものを選ぶ

乾燥しがちな40代はまずしっとり高保湿な化粧水を選びましょう。
◎高保湿成分が入っている
…セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど。
◎テクスチャーがしっとり
…保湿成分が豊富な可能性が高い。
◎エタノールの記載が後方
…成分表の後方にあるほど量が少ない。
お肌がきちんと潤うだけで、小じわ・くすみといったエイジングサインは目立たなくなりますよ。

矢加部先生
保湿成分の種類に注目
保湿成分は複数種類を組み合わせることでより高い保湿力を発揮します。
お肌が乾燥しやすい方はよくチェックしてみてくださいね。
②肌悩みに効く美容成分配合か見る

さらに、いま気になる肌悩みに効く美容成分が入っているか?もチェックしておきたいですね。
肌悩み別のおすすめ成分
シワ たるみ |
➡肌のハリをサポートする成分 ・レチノール ・ビタミンC誘導体 など |
シミ 美白 |
➡国が認めた美白有効成分 ・アルブチン ・トラネキサム酸 ・ビタミンC誘導体 など ※「医薬部外品(薬用)」がおすすめ! |
複数の肌悩みにしっかりアプローチできる化粧水ほど、価格も上がる傾向が。
1つ優先したい肌悩みを決め、その他はクリームや美容液でケアするとよいでしょう。

矢加部先生
プチプラ化粧水に効果はある?
もちろんプチプラ化粧水でも効果はあります。
ただし配合できる美容成分・配合量に限界があるため、穏やかな効果であると考えられますね。
緊急アンケート!
「40代が化粧水に使える金額は?」
40代の女性45人にアンケートを実施。その結果、化粧水1本に使える金額は「約2000円まで」が最多でした。

良いものが欲しいけど経済的に…という声も。
ライフスタイルに合わせて無理なく続けられる化粧水を選ぶことも大切ですね。
次はこの選び方をふまえて厳選した、40代のおすすめ化粧水を見ていきましょう!
2.40代の化粧水おすすめランキングTOP5

ここからは、40代におすすめの化粧水ランキングをご紹介します!
- 40代の一般女性にアンケート調査
- 成分・使用感をhadato編集部がチェック
…といった方法で高評価なものだけを厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
■アンケートの詳細

アンケートサイトで化粧水に関する調査を実施。(対象:40代の女性、有効回答数:45件)
■成分・使用感を試したのは…


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
40代の化粧水おすすめランキングTOP5
では1位から順に、特徴&実際の口コミを見ていきましょう!
1位:VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ビタミンC誘導体 |
保湿・ハリ 毛穴ケア |
4700円 |
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。
- ビタミンC誘導体
…ハリ・くすみ・乾燥をケア - セラミド、オリゴペプチド
…ハリ・たるみ毛穴をケア
などの整肌成分が大人の肌悩みをまるごとケアしてくれる心強い1本です。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶とろっと肌になじみとても潤います。(43歳/乾燥肌)
▶柑橘の香りで使いやすい。ハリも潤いもある。(41歳/乾燥肌)
VC100エッセンスローションEXまとめ

小野
シワ・毛穴・乾燥…とあらゆるエイジングケアを可能にする配合が嬉しい。1度使ってみる価値ありです。
ややとろみのある使用感や、爽やかな香りで使いやすさも◎。少しお値段高めなのが痛いですね…。
▷ブランド名:ドクターシーラボ
▷価格:4700円(税抜)/150mL
▷市販:薬局、コスメショップなど
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
2位:エリクシールホワイト クリアローションT(資生堂)
有効成分 | 効果 | 価格 |
4MSK |
美白・高保湿 |
3300円 |
資生堂のエイジングケアブランド・エリクシールホワイトから「クリアローション T」です。
- 4MSK(美白)
- グリチルリチン酸ジカリウム(肌荒れ防止)
…といった2つの有効成分でシミ対策&肌荒れケア。またコラーゲンなどの保湿成分が角質層まで浸透し、ふっくらとしたツヤ肌を叶えます。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ツヤ玉が気になって購入。確かにツヤがあり柔らかい手触りになります!(40歳/敏感肌)
▶べたつかないのに肌はしっとり。顔全体の印象も明るく感じます。(46歳/乾燥肌)
クリアローションTまとめ

小野
ハリと潤いを与えるケアが得意なエリクシールらしい、みずみずしい化粧水。
美白成分4MSKにはメラニンの産生阻止&排出を助ける働きがあり積極的なシミ対策ができますよ。
保湿の「リフトモイストローション」もありますが、ハリ+美白のこちらが総合的にはお得ですね。
▷ブランド名:資生堂・エリクシールホワイト
▷価格:
3300円(税抜)/170mL
2900円(税抜)/150mL(詰め替え用)
▷市販:ドラッグストアなど(取扱店舗)
▷通販:公式通販、Amazon、楽天
【さっぱりタイプ】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,加水分解コンキオリン液,オリーブ葉エキス,ヨクイニンエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,濃グリセリン,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール400,α-オレフィンオリゴマー,ポリオキシエチレンフィトステロール,イソステアリルアルコール,イソステアリン酸,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,エデト酸二ナトリウム,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,セスキオレイン酸ソルビタン,カルボキシメチルセルロースナトリウム,クエン酸,水酸化カリウム,ローズマリー油,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,塩酸リジン,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,ヨモギエキス(2),トウキエキス(1),フェノキシエタノール,香料,赤色227号,黄色4号
【しっとりタイプ】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,イノシット,ヨクイニンエキス,トウキエキス(1),水溶性コラーゲン(F),オリーブ葉エキス,ヨモギエキス(2),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリエチレングリコール400,ジグリセリン,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エデト酸二ナトリウム,水酸化カリウム,1,3-ブチレングリコール,エリスリトール,キサンタンガム,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,ローズマリー油,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,塩酸リジン,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,フェノキシエタノール,香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
3位:アスタリフトモイストローション(富士フイルム)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ビタミンC誘導体 |
ハリ・たるみ |
3800円 |
富士フイルムのエイジングケア化粧水「アスタリフトモイストローション」です。
- ビタミンC誘導体、レチノール
…もちもちとしたハリ肌に - ヒアルロン酸、3種のコラーゲン
…しっとり潤いをキープ
といった保湿成分がしぼみがちな年齢肌の弾力をサポートします。フィルムメーカー独自の浸透技術で、つけた瞬間うるおう使い心地。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶指を押し返すハリ・弾力があって驚きました。(44歳/乾燥肌)
▶赤くて驚きましたがふっくらする使い心地に大満足。バラのような香りも好みです。(42歳/敏感肌)
アスタリフト モイストローションまとめ

価格帯は少し高めですがぐぐっとハリを感じる使用感は印象的。
とろみのある使用感ですが、すばやくお肌になじみます!ローズの華やかな香りがあるので気になる方はお試しすると◎。
▷ブランド名:富士フイルム
▷価格:3800円(税抜)/130mL
▷市販:直営店、薬局など(店舗一覧)
水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、グリチルリチン酸2K、パルミチン酸レチノール、アセチルヒドロキシプロリン、トコフェロール、アルギニン、PEG-60水添ヒマシ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グルコシルルチン、キサンタンガム、ダマスクバラ花油、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
▶編集部3人が試してみた!
<アスタリフト化粧水>アスタリフト モイストローションの効果は?現品購入&本音でレビュー
4位:キュレル エイジングケア化粧水【医薬部外品】(花王)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ショウキョウエキス |
小じわ・敏感肌 |
2300円 |
花王の「キュレル エイジングケア化粧水【医薬部外品】」は、乾燥性敏感肌でも使えるエイジングケア化粧水。
- セラミド機能成分(保湿)
- ショウキョウエキス(保湿)
が肌内部のハリ低下にきちんとアプローチ。また、乾燥小じわを目立たせない効能評価試験もクリアしていますよ。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶超敏感肌でも使えました!水分でぷるぷるで乾燥しません。(45歳/敏感肌)
▶するっと優しくなじみます。エイジングにしてはお手頃価格で潤う、いい化粧水だと思います。(44歳/敏感肌)
キュレル エイジングケア化粧水まとめ

小野
抗炎症成分アラントインを配合し敏感肌を優しくケアする設計。もちろんアルコール不使用です。
最強エイジングケア!という設計ではありませんが、敏感肌を労わりながら年齢サインをケアできますよ。
▷ブランド名:花王 キュレル
▷価格:2300円(税抜)/140mL
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:アラントイン
その他の成分:水、グリセリン、BG、アスナロエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、POEメチルグルコシド、PEG20000、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、パラベン
▶編集部3人が試してみた!
<キュレル化粧水>キュレル エイジングケア化粧水の効果は?現品購入&本音でレビュー
5位:フェイシャル トリートメント エッセンス(SKⅡ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ピテラ |
保湿・ツヤ |
17000円 |
多数のビューティーアワード受賞歴がある、SK-Ⅱの人気化粧水「フェイシャル トリートメント エッセンス」です。
- 天然成分ピテラ™(SK-Ⅱ独自成分)
...ビタミン・アミノ酸を含む整肌成分
がたっぷりと配合されており肌表面のキメを整えてくれますよ。ツヤのある透明感を目指したい方におすすめ。


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶乾燥した肌が吸い込んでいく感覚です。透明感が感じられるのが嬉しかった。(49歳/乾燥肌)
▶においは正直苦手ですが肌の調子がいい。さすがに高いので2本目は考え中。(46歳/混合肌)
フェイシャル トリートメント エッセンスまとめ

小野
ピテラがもつ独特の発酵臭さえ我慢すればキメを整える働きが期待できそうです。
口コミ人気は高いですが普段使いには高級すぎるかも…。普通肌の私がなぜかピリッと刺激を感じたため、パッチテスト必須です。
▷ブランド名:SK-Ⅱ(エスケーツー)
▷価格:
17000円(税抜)/160mL
22000円(税抜)/230mL *編集部調べ
▷市販:デパート、スーパーなど(店舗一覧)
ガラクトミセス培養液、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、水、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、ソルビン酸
気になる化粧水はありましたか?
それぞれ特徴を見比べて、ぴったりなアイテムを選んでみてくださいね。
40代の化粧水ランキングTOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプします
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位: ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★大人の肌悩み全般に◎ 4300円(税抜)/150mL
|
2位: 資生堂 |
エリクシールホワイト クリアローションT
★シミ・潤いを徹底ケア 3300円(税抜)/170mL
|
3位: 富士フイルム |
アスタリフトモイストローション
★保湿でピンと張り! 3800円(税抜)/130mL
|
4位: 花王 |
キュレル エイジングケア化粧水
★敏感肌のエイジングケア 2300円(税抜)/140mL
|
5位: SK-Ⅱ |
フェイシャルトリートメント エッセンス
★ピテラがキメを整える 17000円(税抜)*/160mL *編集部調べ
|
次はランキングに1歩及ばないもののおすすめの化粧品を、特徴別でご紹介します。
3.特徴で選ぶ!40代におすすめの化粧水8選
ここでは価格や肌悩みといった、特徴別におすすめの40代化粧水をご紹介します。
気になるものからチェックしてみてくださいね!
3-1.ドラッグストアのプチプラ×40代化粧水
いまは節約!という時期におすすめの、1000円前後で買えるプチプラ化粧水です。

小野
全体的に美容効果は穏やかな可能性大。
その分美容液でサポートしてあげるとよいですね。
プチプラ①:
◇ちふれ


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶安くてもうるおう、お得な美白化粧水だと思います。(43歳/乾燥肌)
▶乾燥しません。シミへの効果があるよう気長に使い続けます。(41歳/敏感肌)
無香料・無着色・ノンアルコールと、肌にやさしい使い心地も嬉しいポイント。
プチプラ②:
◇素肌しずく

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ぷるぷるなジェルに驚きましたが、手のひらで押し込むとぐんぐんなじみました。(46歳/乾燥肌)
▶はじめはみずみずしく、最後はもっちりする不思議なテクスチャー。(43歳/乾燥肌)
エイジングケアから美白までこなす保湿成分プラセンタエキスに加え、肌弾力をケアするコエンザイムQ10が嬉しいですね。
ジェルのような見た目ですが手でなじませると角層まで浸透。みずみずしく潤います。
プチプラ③:
◇リッツ

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶2度づけしてハンドプレスすると翌朝までしっとり。(44歳/乾燥肌)
▶シワ一本一本までハリがある感覚です。かなり保湿力があります。(40歳/混合肌)
高保湿なヒト型セラミドをはじめ、コラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分がバランスよく入っています。
ややべたつくものの、乾燥しやすい冬場でもハリのある素肌をキープできますよ。
3-2.乾燥・ハリ対策におすすめ×40代化粧水
季節を問わずカサカサしたり、乾燥で小じわが目立ったり。
ここではそんな乾燥・ハリ対策におすすめの40代化粧水をご紹介します。

小野
エイジングケアは高級なものが多め…。
そこで今回は現実的な価格帯でハリ対策できるものをピックアップ。
乾燥・ハリ対策①:
◇イプサ

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶肌が水を含んだようにぷるぷる。美容液の肌なじみもいい。(40歳/乾燥肌)
▶優しく保湿してくれるようで敏感肌でも刺激を感じませんでした。(47歳/敏感肌)
保湿特化型の化粧水でカサつきがちな年齢肌にもたっぷり潤いを与えます。
抗炎症成分トラネキサム酸も配合されており、肌荒れ・大人ニキビにも効果的というのが嬉しいですね。
乾燥・ハリ対策②:
◇ファンケル

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶こんなに小さいのに1ヵ月使えます。エイジングの中ではコスパがいいほう。(44歳/乾燥肌)
▶たるんだ毛穴までケアできているように思います。少量で良く伸びます。(47歳/乾燥肌)
肌内部のコラーゲンをキュッとサポートしハリ・たるみを対策する設計。
1000円台と安い点も高評価ですが、ドラッグストアでの取り扱いがないのは惜しいですね。
▶編集部3人が試してみた!
<ファンケル化粧水>エンリッチ化粧液の効果は?現品購入&本音でレビュー
乾燥・ハリ対策③:
◇アルビオン

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ぱさぱさで粉をふく乾燥肌でもしっとり落ち着きます。(46歳/乾燥肌)
▶すーっと気持ちよく潤う。でも香りが強くて顔全体には使いにくい…。(41歳/混合肌)
乾燥による肌荒れもケアする抗炎症成分を配合しています。
みずみずしく潤う使用感で40代からの人気は高いものの、フローラルの香りはかなり強め。好みが分かれるアイテムといえます。
3-3.シミ・くすみに美白効果×40代化粧水
知らぬ間に増えてしまうシミを対策する、美白効果がある40代化粧水をご紹介します。

小野
40代のお肌に美白は欠かせないケア。
顔のシミ・くすみが気になるときに必見です!
シミ・くすみ①:
◇ソフィーナボーテ

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶もちもちでふっくら明るい印象になります。それにボトルが可愛い!(40歳/混合肌)
▶美白なのにしっとりして乾燥しないので気に入ってます。(44歳/乾燥肌)
実は、ソフィーナは花王から生まれたブランド。
そのためか、同じ花王発のブランド「est」の化粧水とメイン成分が類似。こちらで物足りなければestを試すという流れがよいかもしれません。
シミ・くすみ②:
◇アンプルール

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶美白ジプシーですが久々のヒット。2本目に突入しました。(41歳/敏感肌・乾燥肌)
▶頬の大きなシミが薄くなるよう塗り込んでいます。美白はまだですがツヤは実感しています。(49歳/乾燥肌)
シミ治療などに活用される「ハイドロキノン」が入った珍しい化粧水。
セラミド・コラーゲン・ビタミンCと保湿成分も豊富で、しっとり透き通るような肌を目指したい方におすすめです。
どうしても決められない…という場合は「無料の肌診断」を活用してみるとよいですね。
肌診断の内容を見る:
気になるアイテムを選んだら、さらにお肌が輝くスキンケアも実践してみましょう!
4.40代の美肌をつくるスキンケアQ&A

矢加部先生
毎日のスキンケアに少し工夫を凝らして、エイジレスな印象のお肌を目指しましょう。
ここでは効率よくエイジングケアをするために、ぜひ知っておきたい美肌づくりのコツをQ&A形式でご紹介していきます。
Q1:スキンケアで気を付けるポイントは?

➡A:洗顔~乳液まで、どの工程も優しく行うことです。
お肌は見た目よりもデリケート。正しい順番&ケア方法ができているかいま一度見直してみてくださいね。

①クレンジング・洗顔
・ぬるま湯で優しく洗う
・30秒ほどでパパッと流す
②化粧水・美容液
・洗顔後は1秒でも早く保湿
・手で軽く温めて優しくつける
③乳液・クリーム
・優しく上方向に引き上げるようにつける
・乾燥する目元口元は重ねづけ
一方で40℃以上のお湯・肌を叩く・1回の使用量が少ない…などのNGケアは老け顔に繋がるため要注意です。

矢加部先生
毎日UV対策してますか?
乾燥と同じくらい怖いのが「紫外線」。光老化といってシワやたるみを引き起こします。
くもりの日や冬場も紫外線はなくならないため、日焼け止めは1年中使うよう心がけたいですね。
(参考:気象庁)
間違ったケアでは効果半減。うっかりやっていないか、こちらの別記事でチェックしてみてくださいね。
間違ったスキンケア方法を見る:
Q2:簡単にできるエイジングケアは?

➡A:表情筋の筋トレがおすすめです!
無表情で過ごしていると、お顔の表情筋が衰えてほうれい線やたるみが生まれてしまいます。
そこで、次の表情筋トレーニングにぜひチャレンジしてみましょう!
あいうー体操

①口を大きく開けて「あー」と言いながら10秒キープ
②口角を上げて「いー」と言いながら10秒キープ
③口をぐっとすぼめて「うー」と言いながら10秒キープ
④これを5セット繰り返す
もしあごや首に痛みがあれば、無理せずお休みしましょう。

矢加部先生
笑顔も立派なアンチエイジング
笑ったり驚いたり少しオーバーに表情をつくるだけでも表情筋は鍛えられます。
簡単ですし、相手に明るく若々しい印象も与えられるのでおすすめです。
さらに肌ケア方法を見る:
Q3:食事でもエイジングケアはできる?

➡A:「糖化」を防ぐ食べ方で、エイジングケアは可能です。
過剰な糖と、体内のタンパク質が結びつく反応を「糖化」と呼びます。
その影響でシワ・たるみ・黄ぐすみなどが起こるため、食べ方を工夫して「糖化」を防ぐことが大切です。

糖化の予防は身体のエイジングケアにも繋がります。小さなことですがコツコツ続けて、全身の美しさに磨きをかけましょう!

矢加部先生
5.まとめ

40代におすすめの化粧水はいかがでしたか?
最後に、ランキングのアイテムをもう一度見てみましょう。
1位:VC100エッセンスローション
2位:エリクシールホワイト クリアローションT
3位:アスタリフトモイストローション
4位:キュレル エイジングケア化粧水
5位:フェイシャル トリートメント エッセンス
※記事上のランキングに戻ります
また特徴別で40代におすすめの化粧水は、こちらからもう一度チェックできますよ。
▶ドラッグストアのプチプラ×40代化粧水
▶乾燥・ハリ対策におすすめ×40代化粧水
▶シミ・くすみに美白効果×40代化粧水
肌悩みをケアできる優秀化粧水を使って、潤いにあふれた美肌を叶えましょう!
ちなみに、こちらの別記事でも40代向けの化粧品をご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
▼参考文献一覧
・Yonei Y, Yagi M, Hibino S, Matsuura N.(2008)「Herbal extracts inhibit maillard reaction, and reduce chronic diabetic complications risk in streptozotocin-induced diabetic rats.」Anti-Aging Medicine 5(10): 93-98, 2008.
・Masamitsu Ichihashi, Masayuki Yagi, Keitaro Nomoto, Yoshikazu Yonei(2011)「Glycation stress and photo-aging in skin.」Anti-Aging Medicine 8(4): 23-29, 2011.
・大野 秀夫, 西村 直記, 岩瀬 敏, 菅屋 潤壹, 西村 るみ子, 杉山 理(2018)「中年期女性の頬における皮膚弾力性と老化指標の関連性について」日本生気象学会雑誌,55 巻 2 号 p. 107-113
・みらい検討委員会(2017)「紫外線によるシミ・シワ(光老化:ひかりろうか)を防ぐために知っておくべきこと―太陽の恵みをたっぷり享受し,紫外線の害に泣かないために―」日本香粧品学会誌, 41 巻 3 号 p. 244-245
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・小西さやか「日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書」主婦の友社,2016年
★プチプラで本格美白
1100円(税抜)/180mL
2種の美白成分配合で本格美白ケア。
美白+保湿をシンプルにこなす成分配合が魅力的。
市販:
ドラッグストアなど(店舗検索)
通販:
公式通販、Amazon、楽天