濃いメイクや毛穴汚れまですっきり落とすクレンジングオイル。実は色んな肌質の方に使いやすいアイテムが多いんです。
そこでコスメコンシェルジュなどの美容資格を保有するhadato編集部が、おすすめのクレンジングオイルをランキング形式でご紹介します。
- 編集部によるメイク落ち検証結果
- 実際にアイテムを使った女性へのアンケート調査
のなどをもとに、本当におすすめのアイテムだけを厳選。ぜひ参考にして、スベスベの肌を手に入れましょう!

森下
当記事で紹介している商品は広告を含みますが、記事内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはhadatoの記事制作・運営ポリシーをご覧ください。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とは、メラニンの生成を抑えてしみ・そばかすを防ぐこと、透明感とはメーキャップ効果によりお肌にツヤが与えられた状態、シミを消す・薄くするとはメラニンの排出・還元のことをいいます。
※本記事内の乾燥小じわを目立たせない化粧品は、すべて効能評価試験済みです。
※掲載している商品は監修者が選定したものではなく、hadato編集部が独自に検証を行った上でランキング化しています。
1. クレンジングオイルはどんな肌におすすめ?

クレンジングオイルは洗浄力が高く濃いメイクも落としやすいのが特徴。だからこそ、「オイルクレンジング=脂性肌向け」というイメージを持たれがちです。
ですが、実は最近のクレンジングオイルはさまざまな肌質や悩みに合わせて使えるように進化しているんです。とくに、
- メイクが濃い日が多い方
- 毛穴の黒ずみや詰まりが気になる方
- クレンジングに時間をかけたくない方
という方に特におすすめですよ。

森下
敏感肌にあえてクレンジングオイルという選択も
洗浄力が強い=刺激が強いイメージから、敏感肌には敬遠されがちなクレンジングオイル。ですが、洗浄力の弱いクレンジングで時間をかけてメイクを落とすより、しっかり落とせるクレンジングでサッと落として摩擦や負担を抑えるほうが肌に合う場合もあります。
2. クレンジングオイルの正しい選び方
では、クレンジングオイル選びでは何を意識すべきでしょうか?大切なポイントを2つ、分かりやすくご紹介します。
① 肌悩み・肌質に合わせて選ぶ

クレンジングオイルは、とくに毛穴悩みやニキビ・肌荒れ、肌のざらつき・ゴワつきが気になる方におすすめのアイテム。
とくに気になる肌悩みがある方は、より合った処方のクレンジングオイルを選んでみましょう。
肌悩み | ポイント |
---|---|
毛穴の黒ずみ べたつき |
・毛穴に特化した処方 ・皮脂やタンパク質にアプローチする処方 …酵素、炭、クレイなど |
ニキビ・肌荒れ |
・にきび・肌荒れを防ぐ薬用成分配合 ・ノンコメドジェニックテスト済み |
ざらつき・ごわつき | 角質にアプローチする成分配合 …AHA、BHA、酵素など |

森下
こだわり派は油性成分の種類にも注目
クレンジングオイルに使われる油性成分にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴があります。
・炭化水素油: 洗浄力強め、メイクがしっかり落ちる
・エステル油:肌にやさしく、洗い上がりもしっとり
・植物油:保湿力が高いが、酸化しやすい
成分をしっかりチェックしたい方は、チェックしてみるのもあり。
▷オイルの種類について詳しく知りたい方は「Q1:油性成分の種類について詳しく知りたい!」をチェックしてみてください。
②マツエクOK・W洗顔不要など時短機能で選ぶ

毎日使うものだからこそ、手間なく使えるクレンジングオイルを選ぶのも大切。とくにチェックしたほうがよいポイントをまとめました。
- 濡れた手OK
...お風呂でも使いやすい - W洗顔不要
...クレンジング後の洗顔が不要で時短 - まつエクOK
...まつ毛エクステのグルーが取れにくい成分を使用 - ポイントメイクも落とせる
…ポンとメイクリムーバーいらずでアイメイク・リップメイクもオフ

森下
パッケージに書いていない時は公式Q&Aもチェック
このアイテムは濡れた手で使える?など気になってパッケージを確認しても書いていない場合があります。そのようなときは、公式サイトのQ&Aに記載されていることもあるので確認してみましょう。
3. クレンジングオイルおすすめランキングTOP15
ここからはおすすめのクレンジングオイルをランキング形式でご紹介!ひとつひとつ実際に使用して評価したので、ぜひ参考にしてくださいね。
口コミ・SNS・店頭リサーチなどをもとに人気のクレンジングをすべて購入。各項目をコスメコンシェルジュが比較・検証し、★5点満点で評価しました。

検証① 処方 |
・特定の肌悩みにアプローチできる(多いほど高評価) 上記に当てはまる項目が多いほど加点し★~★★★★★で評価。 |
検証② 使用感 |
・マツエクにも使える 上記に当てはまる項目が多いほど加点し★~★★★★★で評価。 |
検証③ 口コミ |
編集部で独自に10代~50女性を対象にアンケートを実施。評価をもとに、平均点を算出。 |
検証④ 続けやすさ |
・容量に対し手ごろな価格か |
*総合点が同点の場合は「①処方」の点数を優先して評価
*価格は全て税込です。
*本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
*商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
クレンジングおすすめランキング
横スクロールできます➡
順位 | 商品名 | 総合評価 |
処方 |
続けやすさ | 口コミ |
続けやすさ |
おすすめの肌悩み |
通常価格 |
W洗顔不要 |
濡れた手 | マツエク | ウォータープルーフマスカラ |
ポイントメイク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
オルビス |
4.50 日本初の超微粒子技術で毛穴まですっきり |
4.5
角栓溶解オイル、アーチチョークエキス配合 |
4.6
濡れた手、まつエク、ポイントメイクOK |
4.5
しっかり落ちてつっぱらない使用感 |
4.4
定期便割引あり&詰め替え用も展開 |
毛穴、乾燥、くすみ |
2,200円/120mL (つめかえ用) |
- | OK | OK | OK | OK |
アテニア |
4.50 8種の植物美容オイルが大人肌へアプローチ |
4.4
メドウフォームオイル、アルガンオイル配合 |
4.7
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
4.5
メイク落ちのよさが高評価 |
4.4
お得で環境にやさしいつめかえ用も展開 |
毛穴、角質、くすみ |
1,980円/175mL 3,630円/350mL |
OK | OK | OK | OK | OK | |
![]() |
ミュオ |
4.42 敏感肌もしっかりメイクオフできる |
4.2
ホホバ種子油、カニナバラ果実油配合 |
4.6
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
4.3
心地よい肌あたりが高評価 |
4.6
1,000円以下で買えるプチプラが嬉しい |
毛穴、乾燥、敏感肌 |
990円~/170mL |
OK | OK | OK | OK | OK |
![]() |
SENKA |
4.41 化粧ノリまで整うクレンジング |
4.3
うるおいリンク成分、天然由来シルクエッセンス配合 |
4.5
W洗顔不要、濡れた手、ポイントメイクOKなど |
4.3
やさしくすっきり落とせる感覚 |
4.5
つめかえ用もあるドラッグトアのプチプラ |
毛穴、メイク崩れ、乾燥、角質、キメの乱れ |
1,540円/200mL |
OK | - | OK | OK | OK |
![]() |
4.37 お米のパワーで透明感に満ちた肌へ |
4.4
ビタミンC、コメヌカ油、セラミド配合 |
4.4
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOK |
4.2
しっとしてるのにべたつかない点が |
4.5
店舗購入もしやすいプチプラクレンジング |
毛穴、乾燥 |
1,485円/200mL |
OK | OK | OK | - | - | |
![]() |
ソフティモ |
4.34 酵素の力でツルスベ肌に |
4.4
ビタミンE・S、シカ、プロテアーゼ配合 |
4.4
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
4.1
つるつるの洗いあがりが高評価 |
4.5
酵素洗顔を手ごろな価格で続けられる |
くすみ、角質、毛穴 |
1,430円/150mL |
OK | OK | OK | - | OK |
![]() |
4.32 独自の有効成分で肌荒れケア |
4.4
有効成分グリチルレチン酸ステアリル配合 |
4.2
濡れた手、まつエクOK
|
4.3
心地よい香りと確かなメイク落ち |
4.4
つめかえ用やミニサイズまで展開 |
肌荒れ、くすみ、毛穴、キメの乱れ |
2,750円/150mL |
- | OK | OK | - | - | |
![]() |
クレ・ド・ポー ボーテ |
4.30 洗うたび肌がやわらかくうるおう |
4.4
グレープシードオイル、3種のボタニカルオイル配合 |
4.3
マツエク、ウォータープルーフマスカラOK |
4.6
心地よく残るしっとり感が高評価 |
3.9
効果だがプレゼントにもおすすめ |
毛穴、乾燥、キメの乱れ、ごわつき |
7,260円/200mL |
- | - | OK | OK | OK |
![]() |
ワンバイコーセー |
4.30 毛穴の約20,000分の1の洗浄成分 |
4.5
角栓を溶解する洗浄成分配合 |
4.4
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOK |
3.9
落とした後の肌の仕上がりが高評価 |
4.4
どんなメイクにも対応&W洗顔不要 |
毛穴、テカリ | 1,980円/180mL 1,650円/160mL(つめかえ用) |
OK | OK | OK | OK | - |
![]() |
4.27 なじませずに毛穴のメイクまでオフ |
4.1
こすらず毛穴に入り込んだ下地までオフ |
4.4
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
4.1
こすらずメイクが落とせる点が高評価 |
4.5
どんなメイクもOKでW洗顔も不要 |
毛穴、乾燥 | 1,408円/190mL | OK | OK | OK | OK | OK | |
![]() |
4.26 頑固な角栓もふやかして溶かし出す |
4.3
熟成ホップエキス、炭、吸着泥配合 |
4.1
濡れた手、まつエクOKなど |
4.3
つるつるの洗いあがりが高評価 |
4.4
つめかえ用もあってサステナブル |
毛穴、ハリ不足 | 1,980円/120mL 1,870円/115mL(つめかえ用) |
- | OK | OK | OK | - | |
![]() |
シュウウエムラ |
4.25 人気デパコスの毛穴特化新アイテム |
4.6
備長炭、AHA配合
|
4.1
W洗顔不要、まつエクOK |
4.2
濃いメイクもしっかり落ちる点が高評価 |
4.1
高価だがプレゼントとしても人気 |
毛穴、べたつき、乾燥、くすみ |
5,170円 /150mL 12,320円 /450mL |
OK | - | OK | OK | - |
![]() |
ハイピッチ |
4.22 ニキビも毛穴悩みもケア |
4.1
オレンジオイル配合
|
4.5
W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
3.7 肌なじみのよさが高評価
|
4.6
1000円以下&つめかえありでお得 |
毛穴、テカリ | 990円/190mL 825円/170mL |
OK | OK | OK | OK | OK |
![]() |
無印良品 |
4.22 低刺激×天然由来成分でやさしくメイクオフ |
4.2
ヒアルロン酸、セラミド、5種のアミノ酸配合 |
4.2
濡れた手OK
|
3.9
クセの無い使用感が高評価 |
4.6
携帯サイズもあって旅行にも便利 |
乾燥 |
990円/300mL |
- | OK | - | - | - |
![]() |
4.15 敏感肌のクレンジングにも◎ |
4.1
5 ALPHA AVOCUTA配合
|
4.0
W洗顔不要
|
4.1
すっきりと汚れが落ちる使用感が高評価 |
4.4
通販での購入は定期的な割引あり |
毛穴、敏感肌 | 2,450円/200mL | OK | - | - | - | - |
1位
オルビス
ザ クレンジングオイル

総合評価: 4.50点 日本初の超微粒子技術で毛穴まですっきり |
|
処方:4.5 角栓溶解オイル、アーチチョークエキス配合 |
使用感:4.6 濡れた手、まつエク、ポイントメイクOK |
口コミ:4.5 しっかり落ちてつっぱらない使用感が高評価 |
続けやすさ:4.4 定期便割引あり&詰め替え用も展開 |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、乾燥、くすみ
ORBIS(オルビス)の「ザ クレンジングオイル」は、2025年発売の新しいアイテムながら、早速コスメアワードで話題を集めているクレンジングオイルです。
- 日本初*の超微粒子技術が毛穴にアプローチ
…毛穴の目立ちが気になる方にぴったり - 三大美容師ベストコスメ1位を制覇の注目アイテム
…「VoCE」「美的」「MAQUIA」において(2025年5月時点、オルビス調べ) - 乾燥や汚れによるくすみにも◎
…広げるだけでなめらかにメイクオフ
などが特徴。メイクをスピーディーに落としながら、毛穴の目立ち、乾燥までケアするスキンケア発想アイテムです。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶手ごろな価格ですがメイク落ちに関して申し分ないですし、洗った後ツッパリ感もないのがいいですね。(31歳/混合肌)
▶乾燥肌なのでクレンジングオイル選びは慎重派なのですが、こちらはいい感じです!日常メイクなら本当に濡れた手でちゃんと落ちます。(47歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:超微粒子オイルは、毛穴の数千分の1という小ささ。黒ずみが気になる方におすすめなのはもちろん、7種類の美容成分も配合されているのでメイクオフ後の乾燥が気になる方にもぴったりです。
△気になる点:ドラッグストアで気軽に買えるアイテムではないので、定期便などの利用がおすすめ。

ザ クレンジングオイル
ブランド: | ORBIS(オルビス) |
価格: | 2,200円/120mL 1,980円/110mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | 角栓溶解オイル、クチナシエキス、ルイボスエキス、ビルベリーエキス、ユズセラミド、ダマスクバラ花セキス、オトギリソウエキス、アーチチョークエキス |
処方の特徴: | 香料、着色料、酸化しやすい油分、防腐剤、アルコール、グリセリン不使用、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み |
肌悩み: | 毛穴、乾燥、くすみ |
販売店: | 店舗など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
パルミチン酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、イソステアリン酸PEG-12、ダマスクバラ花エキス、ルイボスエキス、クチナシ果実エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、ユズ果実エキス、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、(C12-20)アルキルグルコシド、BG、炭酸ジカプリリル、カプリリルメチコン、水
*ポーラ化成独自の(C12-20)アルキルグルコシド(=保湿)で形成するミセルから、汚れをはね返す水の膜をつくる技術が日本初(2024年12月時点、J-GLOBALによる自社調べ
2位
アテニア
スキンクリア クレンズ オイル
総合評価: 4.50点 8種の植物美容オイルが大人肌へアプローチ |
|
処方:4.4 メドウフォームオイル、アルガンオイル配合 |
使用感:4.7 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:4.5 メイク落ちのよさが高評価 |
続けやすさ:4.4 お得で環境にやさしいつめかえ用も展開 |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、角質、くすみ
アテニアの「スキンクリア クレンズ オイル」は、毛穴悩みや古い角質の蓄積によるくすみなどにアプローチできるクレンジングオイルです。
- 毛穴・角栓にアプローチする天然オイルを配合
…メドウフォームオイル、アルガンオイル - クッションタッチ技術で摩擦レス
…クッションタッチ性の高い厚みのあるオイルが、肌に直接触れずに摩擦を軽減
などが特徴。毛穴汚れも古い角質も取り除いて、明るい印象の肌*へと導きます。マツエクOK・W洗顔不要・濡れた手OKと、使いやすさも魅力です。
今なら、クレンジング本品と化粧水のセットを初回限定1,680円でお試しできますよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶クレンジングオイルを色々試してきましたがこれが1番メイクの落ち具合も毛穴悩みにもいい気がして、ほかのアイテムを試しても結局これに戻ってきちゃいます。(23歳/乾燥肌)
▶かなり皮脂が多くて、毛穴詰まりが気になって使い始めましたがいい感じです。毛穴汚れが気になるしっかりメイクの日は頼りにしています。(42歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:良質なオイルとして有名なホホバオイル・アルガンオイルなど、8種の植物美容オイルを配合。毛穴や角質を柔らかくほぐして、なめらかな肌に整えてくれますよ。
△気になる点:取り扱い店舗が少ないため、公式通販などでの購入がおすすめです。

スキンクリア クレンズ オイル
ブランド: | アテニア |
価格: |
1,980円/175mL 3,682円/350mL(つめかえ用) |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | メドウフォームオイル、アルガンオイル、ククイナッツオイル、ホホバオイル、インカオメガオイル、珊瑚草オイル、ロックローズオイル、イモーテルオイル |
処方の特徴: | 無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー/アレルギーテスト済み・ノンコメド処方(ニキビのできにくい処方)(すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません) |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | 公式通販、直営店など |
トライアル: |
[公式サイト限定] スキンクリア クレンズ オイルセット(税込1,680円) ※お1人様1回限り ※クレンジング本品と医薬部外品のシワ改善化粧水(販売名:アテニア ローション DLr)14日分のセット |
・アロマタイプ
エチルヘキサン酸セチル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、グリセリン、ジカプリリルエーテル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、メチルグルセス-10、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ククイナッツ油、ホホバ種子油、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、プルケネチアボルビリス種子油、メドウフォーム油、アルガニアスピノサ核油 、レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジグリセリン、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、水、ステアリン酸イヌリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール
* 洗い流す効果によるもの
3位
ミュオ
クレンジングオイル

総合評価: 4.42点 敏感肌もしっかりメイクオフできる |
|
処方:4.2 ホホバ種子油、カニナバラ果実油配合 |
使用感:4.6 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:4.3 心地よい肌あたりが高評価 |
続けやすさ:4.6 1,000円以下で買えるプチプラが嬉しい |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、乾燥、敏感肌
muo(ミュオ)の「クレンジングオイル」は、プチプラながらしっかりとした機能性が魅力のクレンジングオイルです。
- ホホバ種子油、カニナバラ果実油配合
…植物由来オイルで洗いあがりしっとり - 化粧品のプロもYoutubeで高評価
…かずのすけさん、すみしょうさんなどが紹介 - 敏感肌にも使える処方
…肌に配慮した「8つの無添加」
などが特徴。しっかりメイクだけど敏感肌という方のために作られたアイテムです。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶シャバシャバしたクレンジングオイルが苦手なのですが、こちらは心地よいとろみが合って使用感がすごくいいです。(37歳/混合肌)
▶軽い力でちゃんと落とせるので、ポイントメイクリムーバーいらずなのが嬉しいですね。(26歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:着色料、合成香料、鉱物油、紫外線吸収剤、アルコール、シリコン、サルフェート、パラベン不使用の無添加商法。添加物が気になる方におすすめです。
△気になる点:天然精油100%由来ですが、しっかり香りがあるので無香料派は注意。

クレンジングオイル
ブランド: | muo(ミュオ) |
価格: | 990円~/170mL 825円~/150mL(詰め替え用) ※編集部調べ |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | ホホバ種子油、カニナバラ果実油、ユズ果実エキス、ハマナス果実エキス |
処方の特徴: | 着色料、合成香料、鉱物油、紫外線吸収剤、アルコール、シリコン、サルフェート、パラベン、アレルギーテスト済み、敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み |
肌悩み: | 毛穴、乾燥、敏感肌 |
販売店: | ドラッグストア、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、テトライソステアリン酸ソルベス−30、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、ユズ果実エキス、ハマナス果実エキス、ベルガモット果実油、オレンジ油、ラベンダー油、ユーカリ葉油、水、BG
4位
SENKA
ビューティークリアオイル

総合評価: 4.41点 化粧ノリまで整うクレンジング |
|
処方:4.3 うるおいリンク成分、天然由来シルクエッセンス配合 |
使用感:4.5 W洗顔不要、濡れた手、ポイントメイクOKなど |
口コミ:4.3 やさしくすっきり落とせる感覚が高評価 |
続けやすさ:4.5 つめかえ用もあるドラッグトアのプチプラ |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、メイク崩れ、乾燥、角質、キメの乱れ
SENKA(専科)の「ビューティークリアオイル」は、多角的な肌悩みにアプローチできるクレンジングオイルです。
- 化粧ノリを整える処方を採用
…ステップを増やさず翌日のメイクノリの良い肌へ - LIPSのベストコスメ1位受賞
…LIPSベストコスメティクス2025上半期新作賞オイルクレンジング1位 - オンラインでも店舗でも購入できる
…いつでも気軽に購入しやすいアイテム
などが特徴。程よいとろみのあるテクスチャーでメイクを浮き上がらせて、すっきりと清潔感のある肌へと導きます。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶とろみのおかげか指と肌の間にクッション性を感じるので、擦らずやさしく落とせます。(44歳/敏感肌)
▶くるくるとなじませるだけでさっぱり落ちてくれるので、肌への負担を減らせている気がします。(20歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:独自の「うるおいリンクアップテクノロジー」を搭載。水分を肌にとどめて、うるおい肌を守ります。
△気になる点:パウチのつめかえは本体より40mLも少ないのでお得感は微妙。

ビューティークリアオイル
ブランド: | SENKA(専科) |
価格: | 1,540円/200mL 1,210円/160mL(詰め替え用) |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | うるおいリンク成分、天然由来シルクエッセンス、ハチミツ |
処方の特徴: | - |
肌悩み: | 毛穴、メイク崩れ、乾燥、角質、キメの乱れ |
販売店: | ドラッグストアなど、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
ミネラルオイル,グリセリン,エチルヘキサン酸セチル,ジオレイン酸ポリグリセリル−10,トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル,イソドデカン,ジカプリン酸ポリグリセリル−6,BHT,トコフェロール,水,コメ胚芽油,アンズ果汁,エピロビウムフレイスケリ花/葉/茎エキス,ハチミツ,クエン酸,セリシン,ソルビン酸K,香料,フェノキシエタノール
5位
菊正宗
ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル

総合評価: 4.37点 お米のパワーで透明感に満ちた肌へ |
|
処方:4.4 ビタミンC、コメヌカ油、セラミド配合 |
使用感:4.4 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOK |
口コミ:4.2 しっとしてるのにべたつかない点が高評価 |
続けやすさ:4.5 店舗購入もしやすいプチプラクレンジング |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、乾燥
菊正宗の「ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル」は、お米の力で肌を整えるクレンジングオイルです。
- お米由来の成分でしっとり
…コメヌカ油、コメ胚芽油、コメヌカスフィンゴ糖脂質など - アットコスメ★5.0の高評価
…2025年7月時点 - 肌へのやさしさにも配慮した処方
…無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリーなど
などが特徴。メイクから毛穴の黒ずみまで落としながら、しっとりと洗い上げてくれるアイテムです。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶リニューアル後すぐ使い始めてもう2本リピートしてます!化粧水つけるのが遅れてもつっぱらないのがすごい。(36歳/混合肌)
▶香りがいいのは意外でした。ちゃんとW洗顔なしでべたつかないのも気に入っているポイントです。(44歳/脂性肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:3種類のアミノ酸、3種類のセラミドなど、保湿成分が豊富なのが特徴。メイクオフ後のツッパリ感が気になる方に合いそうですね。
△気になる点:いい香りではあるのですが、わりとしっかり香るので匂いに敏感な人は注意。

ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイル
ブランド: | 菊正宗 |
価格: | 1,485円/200mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | ビタミンC、コメヌカ油、コメ胚芽油、コメヌカスフィンゴ糖脂質、アミノ酸、セラミド |
処方の特徴: | 無着色、無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリー、合成香料不使用 |
肌悩み: | 毛穴、乾燥 |
販売店: | ドラッグストア、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、水、コメヌカ油、コメ胚芽油、コメヌカスフィンゴ糖脂質、フェルラ酸、イノシトール、リン酸アスコルビルMg、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ツバキ花エキス、ユズ果実エキス、ドクダミエキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、ゲットウ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油、メボウキ油、イランイラン花油、グレープフルーツ果皮油、コリアンダー果実油、ベチベル根油、マンダリンオレンジ果皮油、ラベンダー油、オレンジ果皮油、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルラクチレートNa、水添レシチン、水添リゾレシチン、コレステロール、カルボマー、キサンタンガム、トコフェロール、フェノキシエタノール
6位
ソフティモ
毛穴小町 酵素クレンジングオイル

総合評価: 4.34点 酵素の力でツルスベ肌に |
|
処方:4.4 ビタミンE・S、シカ、プロテアーゼ配合 |
使用感:4.4 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:4.1 つるつるの洗いあがりが高評価 |
続けやすさ:4.5 酵素洗顔を手ごろな価格で続けられる |
▷おすすめの肌悩み:くすみ、角質、毛穴
Softymo(ソフティモ)の「毛穴小町 酵素クレンジングオイル」は、低価格で酵素クレンジングが続けられるアイテムです。
- 生きた酵素が角栓や黒ずみの原因をケア
…酵素(プロテアーゼ)配合 - LIPSのコスメアワード1位受賞
…LIPS2024年上半期こだわりアワードクレンジング部門毛穴ケア賞1位 - 毎日使いやすい簡便性も追求
…マツエク、濡れた手OK、W洗顔不要
などが特徴。蓄積した毛穴汚れまで分解して、つるすべの肌へと整えていきます。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶メイク落ちはもちろん、洗った後の肌がすべすべしているので、ざらつきまで落ちてるんだ…と感動しました!(46歳/乾燥肌)
▶さらさら系のオイルです。軽くマッサージする感じで小鼻になじませるといい感じ。(22歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:米ぬかオイル、スクワランなどの保湿成分も配合。毛穴も乾燥も気になる肌をいたわりながらメイクオフします。
△気になる点:酵素は人によって刺激になる場合もあるので、敏感肌の方は要注意。

毛穴小町 酵素クレンジングオイル
ブランド: | Softymo(ソフティモ) |
価格: | 1,430円/150mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | ビタミンE・S、シカ、プロテアーゼ、スクワラン |
処方の特徴: | 無着色、無鉱物油、アルコールフリー、パラベンフリー、シリコーンフリー |
肌悩み: | くすみ、角質、毛穴 |
販売店: | ドラッグストア(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
パルミチン酸エチルヘキシル・エチルヘキサン酸セチル・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・ポリソルベート85・イソノナン酸イソノニル・テトラオレイン酸ソルベス-30・イソステアリン酸PG・水・セバシン酸ジエチルヘキシル・PPG-52ブチル・ツボクサ葉エキス・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・トコフェロール・プロテアーゼ・BG・BHT・PG・グリセリルグルコシド・グリセリン・コメヌカ油・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール・スクワラン・トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル・ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10・塩化Na・フェノキシエタノール・香料
7位
雪肌精
薬用雪肌精 ブライトニング クレンジング オイル

総合評価: 4.32点 独自の有効成分で肌荒れケア |
|
処方:4.4 有効成分グリチルレチン酸ステアリル配合 |
使用感:4.2 濡れた手、まつエクOK |
口コミ:4.3 心地よい香りと確かなメイク落ちが高評価 |
続けやすさ:4.4 つめかえ用やミニサイズまで展開 |
▷おすすめの肌悩み:肌荒れ、くすみ、毛穴、キメの乱れ
雪肌精の「薬用雪肌精 ブライトニング クレンジング オイル」は、メイク落としでは珍しい医薬部外品のクレンジングオイルです。
- 独自の有効成分グリチルレチン酸ステアリル配合
…メイクを落としながら肌荒れ予防 - アットコスメのベストコスメアワード3位受賞
…アットコスメ2025年上半期新作ベストコスメベストクレンジング3位 - 「透明感アップ処方」で洗う度美肌に
…乾燥によるくすみまでケア
などが特徴。角質オフ成分で毛穴の奥の汚れまですっきり洗い流し、健やかでなめらかな質感の肌を育みます。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶雪肌精シリーズは香りが本当に大好き。さらっとしたオイルもしつこくなくて気に入っています。(39歳/混合肌)
▶くすみが気になる方、透明感ケアに本腰を入れたい方には本当におすすめしたいです。優しい使い心地なのに確かなメイク落ち。(42歳/普通肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:花粉・PM2.5・ちり・ほこりなど、肌に付着した大気中の微粒子もオフする処方。季節の変わり目のメイクオフにもよいですね。
△気になる点:W洗顔は必要なので時短ケアには不向き。

薬用雪肌精 ブライトニング クレンジング オイル
ブランド: | 雪肌精 |
価格: | 2,750円/150mL 2,200円/135mL(詰め替え用) 660円/30mL |
分類: | 医薬部外品 |
注目成分: | グリチルレチン酸ステアリル、ハトムギオイル、セサミオイル、ベニバナオイル、植物性スクワラン 、角栓オフ成分 |
処方の特徴: | ニキビのもとになりにくい処方 |
肌悩み: | 肌荒れ、くすみ、毛穴、キメの乱れ |
販売店: | ドラッグストア、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
【有効成分】グリチルレチン酸ステアリル
【その他の成分】2-エチルヘキサン酸セチル、流動パラフィン、グリセリン脂肪酸エステル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ジカプリン酸プロピレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イソトリデシル、重質流動イソパラフィン、dl-α-トコフェロール、d-δ-トコフェロール、ゴマ油、サフラワー油(2)、天然ビタミンE、油溶性ヨクイニンエキス、ジブチルヒドロキシトルエン、植物性スクワラン、フェノキシエタノール、香料
8位
クレ・ド・ポー ボーテ
ユイルデマキアントヴィサージュ

総合評価: 4.30点 洗うたび肌がやわらかくうるおう |
|
処方:4.4 グレープシードオイル、3種のボタニカルオイル配合 |
使用感:4.3 マツエク、ウォータープルーフマスカラOK |
口コミ:4.6 心地よく残るしっとり感が高評価 |
続けやすさ:3.9 効果だがプレゼントにもおすすめ |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、乾燥、キメの乱れ、ごわつき
Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)の「ユイルデマキアントヴィサージュ」は、デパコスらしいリッチな洗いあがりが魅力のクレンジングオイルです。
- 独自のテクノロジーで毛穴の奥の汚れまでオフ
…インテリジェントクレンジングテクノロジーを採用 - ベストコスメ多数受賞の実力派
…MAQUIA ベストコスメ 2022下半期 クレンジング部門 1位など - 空気中のちり・ほこり・花粉などもオフ
…上質なオイルで清潔な肌を保つ
などが特徴。クレンジングなのに、使う度にうるおいで満ちていくうような洗い心地のアイテムです。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶すっきり落ちるのに乾燥しない。言葉にするとシンプルなのですがこの使用感はクレドならではだと感じます。(44歳/乾燥肌)
▶クレンジング後のまだ肌にオイルが残っているような被膜感が苦手な私でも使えるのに、嫌じゃないしっとり感だけが残るのが感動。(23歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:クレ・ド・ポーの独自技術が惜しみなく使われたクレンジング。グレープシードオイルの働きで、メイクオフ後特有のツッパリ感から肌を守ります。
△気になる点:濡れた手では使えないかつW洗顔もできないようなので、時短でメイクオフしたい人には不向き。

ユイルデマキアントヴィサージュ
ブランド: | Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) |
価格: | 7,260円/200mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | グレープシードオイル、3種のボタニカルオイル |
処方の特徴: | アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方 |
肌悩み: | 毛穴、乾燥、キメの乱れ、ごわつき |
販売店: | 百貨店など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
パルミチン酸エチルヘキシル,トリエチルヘキサノイン,トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル,テトライソステアリン酸ソルベス-30,ミネラルオイル,イソドデカン,PEG/PPG-36/41ジメチルエーテル,ブドウ種子油,アルガニアスピノサ核油,スクレロカリアビレア種子油,トレハロース,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,グリシン,トウキ根エキス,加水分解シルク,加水分解コンキオリン,シソ葉エキス,水,グリセリン,BHT,メドウフォーム油,BG,テアニン,トコフェロール,香料
9位
ワンバイコーセー
ポアクリア オイル

総合評価: 4.30点 毛穴の約20,000分の1の洗浄成分 |
|
処方:4.5 角栓を溶解する洗浄成分配合 |
使用感:4.4 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOK |
口コミ:3.9 落とした後の肌の仕上がりが高評価 |
続けやすさ:4.4 どんなメイクにも対応&W洗顔不要 |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、テカリ
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)の「ポアクリア オイル」は、毛穴に詰まった頑固な角栓も溶かして洗い流すオイルクレンジングです。
- 毛穴の約2万分の1の微細な洗浄成分
…毛穴奥へ入り込み固まった角栓を溶かしてオフ - 多数メディアでベスコス賞を獲得した話題アイテム
…MAQUIAベスコス2023上半期 毛穴ケア部門1位など - 3種の植物由来の美容成分配合でつっぱらない
…アボカドオイル、ホホバオイル、スクワラン
などが特徴。SNSで話題になったアイテムで、メイクをしない日の洗顔としても使えます。毎日のケアで毛穴のざらつきを溶かしていきたい方におすすめですよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶洗った後の肌がつるつるしてて感動しました!クレンジングはどうしても乾燥するなと思っていたのですがこちらはつっぱる感覚も無く、デイリー使いしています。(32歳/混合肌)
▶さっぱりと汚れを落としてくれて、洗いあがりは肌がもちっとする感じ。おすすめしたくなるクレンジングです。(21歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:一度の使用で固い角栓が柔らかくなり、毛穴のざらつきが減りました。メイク汚れもするりと落ちて、しっとりとした洗い上がりです。
△気になる点:ヌルヌルとした感触が残ります。気になる方はW洗顔が必要。

ポアクリア オイル
ブランド: | ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) |
価格: | 1,980円/180mL 1,650円/160mL(つめかえ用) |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | 角栓を溶解する洗浄成分、アボカドオイル、ホホバオイル、スクワラン |
処方の特徴: | ノンコメドジェニックテスト済み(ニキビのもとになりにくい処方)、スティンギング(皮膚刺激感)テスト済み |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | 店舗など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
エチルヘキサン酸セチル・ミネラルオイル・ジカプリン酸ポリグリセリル-6・パルミチン酸エチルヘキシル・水添ポリデセン・ジカプリン酸PG・イソノナン酸イソトリデシル・水・水添ポリイソブテン・ジオレイン酸ポリグリセリル-10・デシルテトラデカノール・ミリスチン酸イソプロピル・グリセリン・アボカド油・トコフェロール・ホホバ種子油・BHT・DPG・シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール・ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2・スクワラン・ステアリン酸ポリグリセリル-10・水酸化Na・フェノキシエタノール・香料
10位
ビオレ
The クレンズ オイルメイク落とし

総合評価: 4.27点 なじませずに毛穴のメイクまでオフ |
|
処方:4.1 こすらず毛穴に入り込んだ下地までオフ |
使用感:4.4 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:4.1 こすらずメイクが落とせる点が高評価 |
続けやすさ:4.5 どんなメイクもOKでW洗顔も不要 |
▷種類:毛穴、乾燥
ビオレ(Bioré)の「The クレンズ オイルメイク落とし」は、つけるだけで毛穴の奥のメイクまで浮かせるクレンジングオイルです。
- 「メイク瞬浮き技術」搭載で摩擦レス
…クルクルなじませなくても汚れを落とせる - 本音コスメ批評雑誌で第1位を獲得した実力派
…『LDK the Beauty』2023年6月号 オイルクレンジング部門 - ウォータープルーフメイクも落とせる
…毛穴に詰まった化粧下地やティントリップもオフ
などが特徴。身近なドラッグストアで買えて、気楽なお手入れが叶います。忙しくてメイク落としに時間をかけたくない方におすすめです。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶今までの者より毛穴汚れがすっきり落ちている感覚があります。洗いあがりがつるっとしている感じ。(39歳/脂性肌)
▶本当に擦らずメイクが落とせます。よく期間限定の香りやデザインが出るのも嬉しい。(54歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:宣伝通り、肌に垂らしただけでメイクが流れました。角度を変えるとオーロラ色に輝く容器は、置いておくだけで気分を上げてくれそうです。
△気になる点:洗浄力が高い分、敏感肌さんは刺激に感じてしまうかも。

The クレンズ オイルメイク落とし
ブランド: | ビオレ(Bioré) |
価格: | 1,408円/190mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | ミネラルオイル、イソドデカン |
処方の特徴: | こすらず毛穴に入り込んだ下地までオフ |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | ドラッグストアなど(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、イソヘキサデカン、ミネラルオイル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキサン酸セチル、水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウリン酸PEG-12、イソドデカン、デシルグルコシド、ポリソルベート85、テトラオレイン酸ソルベス-30、BG、エタノール、フェノキシエタノール、香料
11位
ファンケル
マイルド クレンジング オイル〈ブラック&スムース〉

総合評価: 4.26点 頑固な角栓もふやかして溶かし出す |
|
処方:4.3 熟成ホップエキス、炭、吸着泥配合 |
使用感:4.1 濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:4.3 つるつるの洗いあがりが高評価 |
続けやすさ:4.4 つめかえ用もあってサステナブル |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、ハリ不足
FANCL(ファンケル)の「マイルド クレンジング オイル〈ブラック&スムース〉」は、ガッチリ詰まった角栓もふやかして落とすオイルタイプのクレンジングです。
- ふやかした角栓をかき出して絡め取る
…主力成分:熟成ホップエキス、炭、吸着泥 - 人気美容雑誌でベスコス賞を多数獲得
…VoCE 2024年6月 毛穴部門 第1位、クレンジング部門 第1位 - 無添加で肌に余計な負担をかけない
…防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤無添加
などが特徴。黒米エキス、黒大豆エキスなど、肌を引き締める美容成分も配合しています。無添加にこだわりがある方や、つるんとした洗い上がりが好みの方におすすめですよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶鼻のざらつきが気になって使い始めたのですがかなりいい感じです。メイクオフ後のつっぱり感もありません。(34歳/乾燥肌)
▶メイク落ちのよさは通常のマイクレ派ですが、肌がつるん!とする洗いあがりはこちらの方が気に入りました。(41歳/普通肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:熟成ホップエキスは、通常のマイルドクレンジングオイルにも配合されている角栓溶解成分。毛穴に特化した〈ブラック&スムース〉は、炭や吸着泥など汚れをかき出す成分を追加配合しています。
△気になる点:防腐剤無添加なので、使用期限が短めです。開封後は120日以内に使い切りましょう。

マイルド クレンジング オイル〈ブラック&スムース〉
ブランド: | FANCL(ファンケル) |
価格: | 1,980円/120mL 1,870円/115mL(詰め替え用) |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | 熟成ホップエキス、炭、吸着泥、黒米エキス、黒大豆エキス |
処方の特徴: | 防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤無添加 |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、乾燥 |
販売店: | 店舗など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、炭、パイロフェライト、石英、カオリン、コメヌカエキス、加水分解ダイズタンパク、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ユズ果皮油、ローズマリー葉油、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、BG、ペンチレングリコール、水、ステアリン酸イヌリン、ステアロイルグルタミン酸2Na、水酸化Al、シクロペンタシロキサン、ヒマワリ種子油、トコフェロール、乳酸、酸化鉄
12位
シュウウエムラ
ブラック クレンジング オイル

総合評価: 4.25点 人気デパコスの毛穴特化新アイテム |
|
処方:4.6 備長炭、AHA配合 |
使用感:4.1 W洗顔不要、まつエクOK |
口コミ:4.2 濃いメイクもしっかり落ちる点が高評価 |
続けやすさ:4.1 高価だがプレゼントとしても人気 |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、べたつき、乾燥、くすみ
shu uemura(シュウウエムラ)の「ブラック クレンジング オイル」は、脂性肌や混合肌の毛穴悩みに特化したクレンジングオイルです。
- 軽やかなオイルが汚れや皮脂を絡め取る
…洗浄成分:備長炭 - @コスメ2024上半期ベスコス賞を2冠獲得
…新作ベストクレンジング 第3位、新作コスメ ハイプライス部門 クレンジング 第1位 - マイルドピーリング成分が角栓を除去
…AHA、LHA
などが特徴。ウッディな香りとジェンダーレスなデザインで、男性にも人気があります。お金をかけて本格的な毛穴ケアを取り入れたい方におすすめですよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶まるで水みたいにサラサラしているのにしっかりメイクが落ちるので感動します!高いだけあるなあといった感じ。(30歳/乾燥肌)
▶シュウウエムラのクレンジングはいくつか使っていますが、とくにさっぱりする気がします。かといってつっぱるわけではないのでよいと思います。(43歳/混合肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:肌にのせるだけでメイクが流れるように落ちます。コメエキスなどの美容成分も入っていて、汚れを落としながら肌を整えてくれるアイテムです。
△気になる点:クレンジング料にしては価格が高い。多少割安な大容量タイプもあります。

ブラック クレンジング オイル
ブランド: | shu uemura(シュウウエムラ) |
価格: | 4,950円/150mL 12,100円/450mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | 備長炭、AHA、黒米エキス |
処方の特徴: | 防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、アルコールフリー |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | 店舗など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
パルミチン酸エチルヘキシル、ミリチスン酸イソプロピル、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、オレイン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、炭酸ジカプリリル、リナロール、水、安息香酸ベンジル、リモネン、ウンデカン、ダイズ油、トリデカン、BG、トマト果実脂、PG、緑202、紫201、カプリロイルサリチル酸、クエン酸オレイン酸グリセリル、加水分解コメエキス、デキストリン、コメヌカ油、コメエキス、デヒドロ酢酸Na、炭、クエン酸、乳酸、ポリグリセリン-10、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、香料
13位
ハイピッチ
ディープクレンジングオイルW

総合評価: 4.22点 ニキビも毛穴悩みもケア |
|
毛穴ケア成分:4.1 オレンジオイル配合 |
処方:4.5 W洗顔不要、濡れた手、まつエクOKなど |
口コミ:3.7 肌なじみのよさが高評価 |
続けやすさ:4.6 1000円以下&つめかえありでお得 |
▷おすすめの肌悩み:毛穴、テカリ
HIPITCH(ハイピッチ)の「ディープクレンジングオイルW」は、濡れた手でも使えるオイルクレンジングです。
- 濡れた手で使ってもしっかり落ちる
…お風呂場で使えて時短&便利 - 1200万個突破した人気アイテム
…シリーズ出荷数 - 保湿成分オレンジオイル&ユーカリオイル配合
…香料不使用で、自然なオレンジとユーカリの香り
などが特徴。1,000円以下のプチプラで、詰め替えタイプもあります。忙しくてクレンジングに時間をかけられない方におすすめですよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶濡れた手でもちゃんとメイクが落とせて感動しました!プチプラですが香りにもこだわりを感じます。(25歳/乾燥肌)
▶サラサラのオイルで、顔に乗せたらするんと肌になじんでくれる使い心地。洗った後の肌は少しふわっとしている気がします。(43歳/敏感肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:手が濡れていても汚れがするりと落ちる。洗い流しがスピーディーで、忙しい日用のサブアイテムとして持っておいても重宝しそうです。
△気になる点:目に入ると痛いです。目の周りは慎重に洗いましょう。

ディープクレンジングオイルW
ブランド: | HIPITCH(ハイピッチ) |
価格: | 990円/190mL 825円/170mL(詰め替え用) |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | オレンジオイル、ユーカリオイル |
処方の特徴: | 無香料、無着色、パラベン無添加、ノンコメドジェニックテスト済み、アレルギーテスト済み、スティンギングテスト済み |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | ドラッグストアなど、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
ミネラルオイル、パルミチン酸エチルへキシル、ラウリン酸PEG ー12、オレイン酸ポリグリセリル ー2、ヤシ油脂肪酸PEG ー7グリセリル、水、セスキオレイン酸ソルビタン、オレンジ油、ユーカリ葉油、トコフェロール、フェノキシエタノール
14位
無印良品
マイルドオイルクレンジング

総合評価: 4.22点 低刺激×天然由来成分でやさしくメイクオフ |
|
処方:4.2 ヒアルロン酸、セラミド、5種のアミノ酸配合 |
使用感:4.2 濡れた手OK |
口コミ:3.9 クセの無い使用感が高評価 |
続けやすさ:4.6 携帯サイズもあって旅行にも便利 |
▷おすすめの肌悩み:乾燥
無印良品の「マイルドオイルクレンジング」は、手ごろな価格と携帯にも便利なサイズ展開が嬉しいクレンジングオイルです。
- 天然由来成分100%かつ保湿成分を贅沢に配合
…ヒアルロン酸、セラミドと5種のアミノ酸を配合 - 低刺激処方で肌に優しい
…合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー - 外出に便利な携帯サイズも展開
…ワンコインで購入できるプチプラ
などが特徴。軽くさらりとしたオイルがメイクとなじんで、摩擦いらずでやさしくメイクオフできます。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶くせがなく使えるタイプのクレンジング。違和感なく使えるので急なお泊りで重宝してます。(33歳/混合肌)
▶リニューアル後の方がややこっくりした質感な気がしますが、被膜感なく落とせてます。(40歳/普通肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:オリーブ果実油、カニナバラ果実油、スクワランなど自然由来オイルをふんだんに配合。しっとりした洗いあがりです。
△気になる点:?とくに肌悩みへのアプローチはできないので、クレンジングで毛穴ケアなどがしたい方には不向き。

マイルドオイルクレンジング
ブランド: | 無印良品 |
価格: | 990円/300mL 450円/50mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | ヒアルロン酸、セラミド、5種のアミノ酸 |
処方の特徴: | 合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済み |
肌悩み: | 乾燥 |
販売店: | 専門店など(店舗一覧)、公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
ラウリン酸ヘキシル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸ソルビタン、コーン油、水、BG、ヒアルロン酸Na、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、グリチルリチン酸2K、ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、トコフェロール、アオモジ果実油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、オレンジ果皮油、カナリヤノキ樹脂油、クスノキ樹皮油、ベチベル根油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ユーカリ葉油、ラバンデュラハイブリダ油、ラベンダー油、ローマカミツレ花油
15位
アヌア
ドクダミポアコントロールクレンジングオイル

総合評価: 4.15点 敏感肌のクレンジングにも◎ |
|
処方:4.1 5 ALPHA AVOCUTA配合 |
使用感:4.0 W洗顔不要 |
口コミ:4.1 すっきりと汚れが落ちる使用感が高評価 |
続けやすさ:4.4 通販での購入は定期的な割引あり |
▷種類:クレンジングオイル
Anua(アヌア)の「ドクダミポアコントロールクレンジングオイル」は、ニキビ肌でも使える韓国発のオイルクレンジングです。
- 強力な洗浄力で黒ずみや皮脂汚れをオフ
…主力成分:ドクダミエキスを含むノンコメドオイル - @コスメで5.3/7.0点の高評価韓国コスメ
…@コスメのクレンジング部門13位にランクイン2024年7月現在 - ノンコメドジェニックテスト済み
…ニキビのもとになりにくい処方*すべての方にニキビができないわけではありません。
などが特徴。グレープシードオイル、ホホバシードオイルなどの植物エキスも5種類配合で、しっとりと保湿されます。ニキビが心配だけど、オイルクレンジングでしっかり汚れを落としたい方におすすめですよ。

口コミ
実際に使った人の口コミ
▶サラサラとしたオイルで最初はちゃんと落ちるか不安でしたが、ちゃんと洗えてそう。洗いあがりは程よくしっとりしています。(29歳/混合肌)
▶すっきりとメイクが落ちるのにつっぱり感は無く、つるんとした洗いあがりが気に入っています。(44歳/普通肌)

小野
コスメコンシェルジュの総評
◎良い点:擦らなくてもメイクがスルスル浮いて、簡単に落とせます。部屋の雰囲気を邪魔しないおしゃれなパッケージデザインも嬉しいです。
△気になる点:個人的には万人受けしそうな良い香りですが、香料が配合されています。無添加派の方にはおすすめできません。

ドクダミポアコントロールクレンジングオイル
ブランド: | Anua(アヌア) |
価格: | 2,300円/200mL |
分類: | 化粧品 |
注目成分: | 5 ALPHA AVOCUTA、グレープシードオイル、ホホバシードオイル、マカダミアシードオイル、サンフラワーシードオイル、オリーブオイル |
処方の特徴: | ノンコメドジェニックテスト済み(ニキビのもとになりにくい処方)、スティンギング(皮膚刺激感)テスト済み |
肌悩み: | 詰まり毛穴、黒ずみ毛穴 |
販売店: | 公式通販、Amazon、楽天 |
公式サイト: |
バルミチン酸エチルヘキシル、テトラオレイン酸ソルベス-30、セスキオレイン酸ソルビタン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、アボカド油脂肪酸ブチル、香料、ヒマワリ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ブドウ種子油、カブリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリル、ウコン根エキス、メリアアザジラクタ花エキス、ドクダミエキス(9,500PPM)、サンゴモエキス、メリアアザジラクタ樹皮エキス、ワサビノキ種子油、カミメボウキ葉エキス
4. クレンジングオイルの使い方のコツ
丁寧にクレンジングしてもメイクが落ち切らなかったり、ぬるつきが残ってしまう...という人はクレンジング方法が間違っているのかもしれません。
ここではメイクをすっきりオフするクレンジングのコツをご紹介いたします!
① クレンジングにかける時間に注意

クレンジングオイルは「マッサージ」「角質ケア」などと記載されている場合もあるため、人によってはじっくり時間をかけてメイクオフしがちかもしれません。
ですが、オイルをなじませる時間は、30秒~1分程度が目安。長時間のクレンジングは摩擦が負担になることもあるため、やさしくすばやく落とすのがコツです。

森下
やりがちNGクレンジング
×クレンジング料を少なめに使う
×しっかりオフするためゴシゴシ擦る
×たっぷり時間をかけてクレンジング
これらはお肌に負担をかけるNG行動。摩擦・刺激になるため行わないようにしましょう。
② 「乳化」でぬるつきゼロに

クレンジングオイルを使った後にぬるぬるした感覚が残りがちな方は、「乳化」ができていない可能性があります。
乳化とは、油と水を均一に混ぜ合わせることで、クレンジングの際に乳化を行うとぬるつきを残さずさっぱりメイクが落とせます。

森下
クレンジングオイルの「乳化」のやり方
クレンジング後、ごく少量の水で手を濡らして顔にくるくるとなじませます。オイルが白く濁った状態になったら「乳化」されている状態なので、少しずつ水で洗い流していきます。
W洗顔不要のクレンジングなのにぬるつきが気になって洗顔してしまう…と悩んでいた方はぜひ試してみてくださいね。
③ メイクしてない日もあえてクレンジング

「クレンジングはメイクをしている日だけするもの」と思われがちですが、毛穴の黒ずみ・詰まりが気になる方には、メイクしていない日のクレンジングもおすすめです。
素肌をクレンジングオイルで洗うことで、毛穴汚れや古い角質の蓄積が防げます。
5. クレンジングオイルのよくある疑問解消Q&A
最後に、クレンジングオイルに関するよくある疑問をQ&A形式で解決していきます!
Q1:油性成分の種類について詳しく知りたい!


森下
A:「炭化水素油」「エステル油」「油脂」に分類されます。
クレンジングオイルは、名前の通り油性成分(オイル)を主成分としています。
クレンジングオイルに使用されるオイルは主に「炭化水素油」「エステル油」「油脂」に分類され、それぞれ特徴が異なります。
油性成分の種類と特徴
分類 | 特徴 | 成分例 |
---|---|---|
炭化水素 |
サッパリした洗いあがりでメイクをしっかり落とせる。安価なアイテムに多い |
ミネラルオイル イソヘキサデカン スクワラン |
エステル油 |
メイクが浮きやすく、ぬるつきにくい |
パルミチン酸エチルヘキシル トリエチルヘキサノイン |
油脂 | 洗浄力はひかえめだが肌のうるおいをまもりながら洗い上げる |
オリーブ果実油 ホホバ種子油 メドウフォーム油 |
どんなオイルを主成分として使っているかによって、アイテムの特徴に差が出ることもあるので、こだわり派の方はここまでチェックしてみるのも手です。
Q2:クレンジングオイルは毎日使っても大丈夫?


森下
A:基本は問題ありません。
肌に合ったアイテムを選び、正しい使い方をすれば毎日使っても問題ありません。
もし赤み・かゆみ・肌荒れが生じるようであれば、使っているクレンジングが肌に合っていない可能性があるので、アイテムを変えたり皮膚科に相談したりを検討しましょう。
Q3:クレンジングオイルって肌に悪いって本当?


森下
A:クレンジングオイル=肌に悪いとは言えません。
確かに他のクレンジングとくらべると洗浄力が強い傾向にはありますが、今は処方も進化し、肌へのやさしさを考慮した製品も多数登場しています。
手早くメイクを落とすことで摩擦を軽減出来て結果肌への負担も少なくなる、というケースもあるので、クレンジングオイルだから悪い、と判断する必要はありません。
6. まとめ
使いたいと思えるクレンジングオイルは見つかりましたか?
おすすめのクレンジングオイルは「3. クレンジングオイルおすすめランキングTOP15」からもう一度確認できます。
濃いメイクまでスッキリ落ちる、自分に合ったクレンジングオイルを手に入れてくださいね。
・「日本化粧品検定 1級対策テキスト」主婦の友社,2016年
・「日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト」主婦の友社,2016年
・吉木伸子著「美容皮膚科医が教える 美肌を作るスキンケア基本ルール」PHP研究所,2013年
・友利新著「最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK」
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください