きちんと保湿しているつもりなのにカサつきが気になる...そんな乾燥肌にお悩みではありませんか?

そこでこの記事では、乾燥肌におすすめのクリームランキングをご紹介いたします。

  • フェイス・ボディそれぞれのおすすめアイテム
  • 乾燥肌の対策方法とやりがちNGケア

...についても解説しています。ぜひ参考にして、しっとりなめらかなお肌を手に入れましょう!

またこの記事は、美容皮膚科医の先生にご監修いただき作成しています。※商品紹介部分を除く

乾燥肌 クリーム
制作協力・監修
抗加齢医学会専門医
日本医師会認定健康スポーツ医
ICD (Infection Control Doctor)
広島大学医学部卒業、都内美容クリニック勤務。豊富な知識と専門性を生かしたアンチエイジング施術や、婦人科形成の手術などを得意としている。
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

この記事のライター:

森下 なつみ

hadato編集部の美容ライター。

肌荒れしやすいため、美容について正しく・幅広い知識を得たいと考え、日本化粧品検定1級コスメコンシェルジュ資格を取得した。

※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお肌のお手入れのことを指します。
※本記事内の透明感とは保湿により肌にツヤが与えられたこと、浸透とは角質層までのことを指します。

1.乾燥肌のクリーム選び

カサつきが気になりがちな乾燥肌のクリーム選びは次の3つがポイントです!

乾燥肌のクリーム選びのポイント

①高保湿成分を配合

②潤いをキープする成分を配合

③お肌への優しさを考えた処方

次から一つずつ解説していきますよ。

①高保湿成分を配合

乾燥肌 クリーム

お肌に潤いを与えてくれる高保湿成分は、乾燥肌のケアに必須。

アイテム選びの際は、上記のような保湿成分を配合しているか必ずチェックしましょう!

乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

おすすめはヒト型セラミド


保湿力の高いのセラミドの中でも「ヒト型セラミド」が特におすすめです。

ヒト型セラミドは「セラミド+数字or英語」で表示されているので、成分表示をチェックしてみてくださいね。

②潤いをキープする油性成分を配合

乾燥肌 クリーム

次のような油性成分はお肌にフタをして、与えた潤いをキープする役割があります。

おすすめの油性成分

スクワラン、ホホバ油、ワセリンなど

高保湿成分と組み合わさることで、しっとりなめらかなお肌を長時間保ってくれますよ。 

乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

テクスチャはこってり系が◎


みずみずしいジェルクリームは夏場には使いやすいですが、さっぱりしているので冬場の乾燥肌ケアには不向き。

油分多めのこってりとしたテクスチャのものがおすすめです◎

③お肌への優しさを考えた処方

乾燥肌 クリーム

乾燥したお肌はとても敏感な状態。少しの刺激で肌荒れを起こしたり、さらに乾燥が進んでしまう場合も。

以下のような成分はできるだけ避け、お肌に優しいアイテムをチョイスしましょう。

△避けた方が良い成分

アルコール、香料、着色料 など

これらの成分が入っていない場合「○○不使用・○○無添加」と表示されていることが多いので、ぜひチェックしてくださいね。 

乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

お肌へのテスト済みだと更に◎


・アレルギーテスト済み

・パッチテスト済み

...といった表示もお肌への優しさをチェックする基準になります。

ただし、全ての人に症状が出ないという意味ではないので注意してくださいね

いよいよ次からは乾燥肌におすすめのクリームランキングをご紹介していきます!

2.乾燥肌におすすめのフェイスクリームTOP5

ここからは乾燥肌におすすめのフェイスクリームTOP5をご紹介!

  • 乾燥肌をしっとり潤す成分配合
  • お肌への優しさを考えた処方

...といった基準で厳選した、乾燥肌にぴったりのアイテムばかりです。

また、記事後半では乾燥肌におすすめのボディクリームTOP5もご紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

▶アイテムはhadato編集部が全て購入

アイテムは購入して、実際に使用・比較済み!


hadato編集部

森下なつみ&橋本メイがお試し!


森下はコスメコンシェルジュ視点で成分・コスパを、橋本は使用感を中心にチェックしました!

​​​​​※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。 

※記事に掲載する商品は編集部が選定しており、医師によるものではありません。

乾燥肌におすすめのフェイスクリームTOP5 

気になる1位からチェックしていきましょう!

1位:肌をうるおす 保湿クリーム(松山油脂)

乾燥肌 クリーム

保湿力の高さに定評のある松山油脂「肌をうるおす 保湿クリーム」です。

  • ヒト型セラミド5種
    ...高保湿成分
  • スクワラン・シア脂
    ...潤いキープ成分

...と乾燥肌に嬉しい成分を贅沢に配合しており、ごわついたお肌に潤いをたっぷりチャージします。

添加物5種が無添加とお肌への優しさもクリアしていますよ。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


高保湿成分・ヒト型セラミドを5種も配合している点が高評価のポイント。

 

油性成分も過不足なく配合しており、与えた潤いをしっかりキープします。

 

こっくりと濃厚なテクスチャで、冬場の乾燥ケアにぴったりのアイテムです!

肌をうるおす 保湿クリーム

▷ブランド:松山油脂

▷価格:

 1600円(税抜)/50g

 1100円(税抜)/45g(詰め替え)

▷市販:バラエティショップなど(店舗検索

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水[溶媒]、グリセリン[保湿]、BG[保湿、防腐]、スクワラン[肌を整える]、トリエチルヘキサノイン[肌を整える]、シア脂[肌を整える]、ベへニルアルコール[肌を整える]、ステアリン酸スクロース[乳化]、ダイズ種子エキス[肌を整える]、加水分解ダイズタンパク[肌を整える]、ダイズ油[溶媒、肌を整える]、ダイズステロール[肌を整える]、セラミド1[保湿]、セラミド2[保湿]、セラミド3[保湿]、セラミド5[保湿]、セラミド6II[保湿]、カルナウバロウ[肌を整える]、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10[乳化]、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)[肌を整える]、ステアロイルラクチレートNa[乳化]、水添レシチン[保湿]、ニンジン根エキス[肌を整える]、トコフェロール[品質安定]、アルギニン[pH調整]、カルボマー[質感調整]、エチルヘキシルグリセリン[防腐]

 

公式サイトを見る

2位:つつむ フェイスクリーム R1(ディセンシア)

乾燥肌 クリーム

敏感肌向けブランドディセンシアから「つつむ フェイスクリーム R1」です。

  • お肌を潤いで満たす
    ...セラミド、ワセリン
  • 敏感なお肌にも使いやすい
    ...無香料、無着色、アレルギーテスト済み

...とデリケートなお肌を包み込んで、やさしく潤します。

乾燥によるダメージを未然に防ぎながら、しっとりモチモチのお肌へ仕上げます。

さらに詳しく見る

 

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


乗せた瞬間からスーッと馴染んでいく感覚で、お肌がみずみずしく潤います

 

伸びの良いテクスチャのため、少量で顔全体に使えるのもポイント。

 

お肌への優しさもしっかり考慮した、乾燥敏感肌の強い味方です。

つつむ フェイスクリーム R1

▷ブランド:DECENCIA(ディセンシア)

▷価格:3000円(税抜)/30g

▷市販:伊勢丹新宿店

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、BG、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ワセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジステアルジモニウムヘクトライト、スクワラン、グリコシルトレハロース、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG-150、ヒドロキシアルキル(C16-18)ヒドロキシダイマージリノレイルエーテル、セラミド2、フィトステロールズ、オレイン酸ポリグリセリル-2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、月見草油、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、セタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

 

公式サイトを見る

3位:プラセンタモイストリッチクリーム(プリュ)

乾燥肌 クリーム

エイジングケアにもおすすめなのがプリュ「プラセンタモイストリッチクリーム」です。

  • 角層の奥まで水分補給
    ...セラミド、プロテオグリカンなど
  • シミ・くすみをケア
    ...フラーレン、プラセンタ

...といった特徴で、乾燥をはじめとした肌トラブルが表面化する年齢肌をサポート

ハリと潤いが備わった、透明感たっぷりの肌へと導いてくれますよ。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


保湿成分に加えて、植物エキス等の美容成分もふんだんに配合。

 

これ一つで高保湿ケア&エイジングケアが同時に叶いますよ!

 

ホイップクリームのようなふわっと軽いテクスチャで、潤うのにべたつかない点も嬉しいポイントです。

プラセンタモイストリッチクリーム

▷ブランド:PLuS(プリュ)

▷価格:2527円(税抜)/100g

▷市販:バラエティショップ

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、BG、セタノール、ワセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリアクリルアミド、ジメチコン、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、セラミド1、セラミド3、セラミド6II、フィトスフィンゴシン、バチルス発酵物、加水分解シルク、フラーレン、コレステロール、ラウロイル乳酸Na、ジメチコノール、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、エタノール、水添ポリイソブテン、ラウレス-7、フェノキシエタノール、メチルパラベン、カルボマー、キサンタンガム、ステアレス-20、プロピルパラベン

 

公式サイトを見る

4位:セラコラ 保湿クリーム(明色化粧品)

乾燥肌 クリーム

明色化粧品「セラコラ 保湿クリーム」は800円というプチプラながら

  • セラミド3種
  • シア脂
  • 香料、着色料、アルコール無添加

...と乾燥肌に嬉しい処方で、本格保湿ケアが叶うアイテム。

乾燥でしぼんだお肌に水分補給して、もっちりぷるぷるの弾力肌へとアプローチします。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


セラミドの他、お肌のハリアップにも役立つコラーゲンを配合。

 

こっくり濃厚なテクスチャが、お肌を包み込んで潤いを長時間キープします。

 

お手頃価格で高保湿ケアが叶う優秀アイテムです。

セラコラ 保湿クリーム

▷ブランド:明色化粧品

▷価格:800円(税抜)/50g

▷市販:スーパー、ドラッグストアなど

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、グリセリン、DPG、ミネラルオイル、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ポリ(C6-12オレフィン)、シア脂、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ジメチコン、BG、トリセテス-5リン酸、ラウロイル乳酸Na、ポリソルベート60、キサンタンガム、カルボマー、水酸化Na、トコフェロール、メチルパラベン、プロピルパラベン

 

公式サイトを見る

5位:トレリアン センシティブ(ラロッシュポゼ)

乾燥肌 クリーム

皮膚科でも採用されているラロッシュポゼの「トレリアン センシティブ」です。

  • 潤い成分を70%以上配合
    ...セラミド、グリセリンなど
  • 肌荒れ防止成分を配合
    ...ナイアシンアミド

...といった処方で、トラブルを起こしやすい乾燥肌をやわらかくなめらかに整えます

赤ちゃんにも使える低刺激設計も嬉しいポイントですね。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


乾燥による肌トラブルを未然に防ぎ、角層の潤いをサポートします

 

クリームはお肌に乗せるとさらりと変化し、べたつきません。

 

軽い質感のため、夜のしっかりケアより朝のメイク前の保湿ケアにおすすめのアイテムと言えますね!

トレリアン センシティブ

▷ブランド:LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)

▷価格:4000円(税抜)/40mL

▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ(店舗一覧

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水, グリセリン, スクワラン, ジメチコン, コーンスターチ, ナイアシンアミド, ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム, ミリスチン酸ミリスチル, ステアリン酸, セラミドNP, セチルリン酸K, ステアリン酸グリセリル(SE), 水酸化Na, ミリスチン酸, パルミチン酸, カプリロイルグリシン, カプリリルグリコール, キサンタンガム

 

公式サイトを見る

ここまでご紹介したアイテムを一覧にまとめました。

乾燥肌におすすめのフェイスクリームTOP5
※画像をクリックすると公式サイトに飛びます。

順位 価格・特徴

1位:

松山油脂

乾燥肌 クリーム

肌をうるおす 保湿クリーム

1600円/50g

 

▶セラミド5種を配合

2位:

ディセンシア

乾燥肌 クリーム

つつむ フェイスクリーム R1

3000円/30g

 

▶乾燥ダメージを未然に防ぐ

3位:

プリュ

乾燥肌 クリーム

プラセンタモイストリッチクリーム

2527円/100g

 

▶エジングケア×高保湿

4位:

明色化粧品

乾燥肌 クリーム

セラコラ 保湿クリーム

800円/50g

 

▶プチプラで潤い&ハリケア

5位:

ラロッシュポゼ

乾燥肌 クリーム

トレリアン センシティブ

4000円/40mL

 

▶メイク前の保湿ケアに◎

※価格は全て税抜です。

続いては、番外編として肌荒れケアもできるフェイスクリームをご紹介していきます。

▶番外編:肌荒れケア向けフェイスクリーム

乾燥したお肌はダメージを受けやすく、肌荒れしやすい状態。

ここからは保湿&肌荒れケアが叶うおすすめフェイスクリームをご紹介していきます。

肌荒れケアにおすすめ①:
エクストラ モイストクリーム【医薬部外品】(アルージェ)

乾燥肌 クリーム

製薬会社から生まれたブランド・アルージェの「エクストラ モイストクリーム」です。

  • 肌荒れ有効成分3種
    ...グリチルレチン酸ステアリルなど
  • 保湿成分3種
    ...ビオセラミド、カンゾウ葉エキスなど

...といった成分が荒れたお肌に潤いを与えて、肌トラブルを徹底ケアします。

各種テスト済み・添加物7種無添加と、敏感肌に使いやすい処方もポイントです。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


肌馴染みのいいジェルクリームで、付けた瞬間からみずみずしく潤う感覚です。

 

保湿成分の他、スクワランやホホバ油といった油性成分もしっかり配合。

 

荒れたお肌をケアしながら、なめらかなお肌を長時間キープしてくれますよ。

エクストラ モイストクリーム

▷ブランド:Arouge(アルージェ)

▷価格:2500円(税抜)/30g

▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ(店舗検索

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

[有効成分]
グリチルレチン酸ステアリル、ε-アミノカプロン酸、γ-オリザノール
[その他の成分]
水、濃グリセリン、BG、植物性スクワラン、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット、カンゾウ葉エキス、シア脂、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Na-2、ビオセラミド、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、サラシミツロウ、ジグリセリン、水添大豆リン脂質、水添ホホバ油、天然ビタミンE、トリオクタン酸グリセリル、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、ベヘニルアルコール、粘度調整剤、pH調整剤

 

公式サイトを見る

肌荒れケアにおすすめ①:
ユースキン【指定医薬部外品】(ユースキン製薬)

乾燥肌 クリーム

肌荒れケアの王道アイテム「ユースキン」です。

  • 炎症を抑える
    ...グリチルレチン酸、dl-カンフル 
  • お肌の血行を促進する
    ...ビタミンE
  • 潤いを与える
    ...ヒアルロン酸、ビタミンC

...といった成分が、冬場の辛い肌荒れ・かさつきを集中ケアしてすべすべのお肌へと導きます。

ハンドケアのイメージが強いアイテムですが、フェイスケアでも大活躍してくれますよ!

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


有効成分を高配合しており、しぶとい肌荒れを集中ケアします。

 

手軽に使えるチューブや使い勝手の良いポンプタイプなど、幅広いラインナップから選べるのも嬉しいポイント。

 

ただし、スーッとした独特の香りは好き嫌いが分かれるため注意が必要です!

ユースキン

▷ブランド:ユースキン製薬

▷価格:

 530円(税抜)/40g

 890円(税抜)/80g

 1240円(税抜)/120g

▷市販:ドラッグストアなど

▷通販:Amazon楽天


成分表示を見る

有効成分(1g中):トコフェロール酢酸エステル 2mg、グリチルレチン酸 2mg、dl-カンフル 8mg、グリセリン 0.4g
添加物として:ビタミンB2、ポリソルベート80、自己乳化型ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸、ハードファット、トリエタノールアミン、エデト酸Na、ミリスチン酸イソプロピル、パラベン、ステアリルアルコール、ヒアルロン酸Na、ビタミンC

 

公式サイトを見る

使ってみたいフェイスクリームは見つかりましたか?次からはボディクリームのおすすめをご紹介していきます!

3.乾燥肌におすすめのボディクリームTOP5

「全身まとめてケアしたい!」という人に向け、乾燥肌におすすめのボディクリームTOP5をご紹介していきます。

保湿力はもちろん、コスパや使いやすさなども徹底的にチェックしたのでぜひ参考にしてくださいね。

乾燥肌におすすめのボディクリームTOP5

順番にチェックしていきましょう!

1位:モイストボディクリーム(WHOMEE)

乾燥肌 クリーム

キュートなパッケージに心惹かれるWHOMEEの「モイストボディクリーム」です。

  • みずみずしいお肌に仕上げる
    ...セラミド3種、ヒアルロン酸
  • 潤いをぎゅっと閉じ込める
    ...シア脂、ハチミツ、植物油

...とお肌に嬉しい成分をバランスよく配合しており、しっとりツヤ肌に仕上げてくれます。

添加物5種無添加とお肌への優しさもばっちりです◎

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


20種類以上の美容成分をこれ一つにギュッと凝縮。

 

あらゆる角度から乾燥にアプローチして、全身うるうる肌を叶えます

 

エイジングケア成分も配合しているので、首や手など年齢が出やすい部分のケアにもおすすめです◎

モイストボディクリーム

▷ブランド:WHOMEE(フーミー)

▷価格:1800円(税抜)/150g

▷市販:バラエティショップ(店舗一覧

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、メドウフォーム油、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プラセンタエキス、サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液、プラセンタ脂質、ドクダミエキス、ウンシュウミカン果皮エキス、カワラヨモギ花エキス、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、オリーブ果実油、シア脂、ヒポファエラムノイデス果実油、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、セレブロシド、ヒトオリゴペプチド-1、加水分解ウマ羊膜エキス、グルコノバクター培養液、エンテロコッカスフェカリス、α-グルカンオリゴサッカリド、イノシトール、β-グルカン、異性化糖、ハチミツ、プランクトンエキス、ヒアルロン酸Na、ラウロイルラクチレートNa、コレステロール、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、イソペンチルジオール、BG、リン酸、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

 

公式サイトを見る

2位:素肌美システム 薬用ボディクリーム(ロゼット)

乾燥肌 クリーム

肌本来の潤いに着目したロゼット「素肌美システム 薬用ボディクリーム」です。

  • 天然セラミド(保湿成分)
  • 馬油(油性成分)
  • マヨナラ葉エキス(潤いサポート成分)

...といった成分がバリア機能をサポートし、しっとり潤うお肌へと整えます。

肌荒れ防止成分を配合しており、ひび割れ・粉吹きが気になるお肌にもおすすめです。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


保湿成分の他、角層の潤いをサポートする植物成分を配合。

 

肌馴染みの良いテクスチャで、潤いたっぷりのお肌へと仕上げます。

 

極度の乾燥による肌荒れもしっかりケアしてくれる心強いアイテムです。

素肌美システム 薬用ボディクリーム

▷ブランド:ROSETTE(ロゼット)

▷価格:2000円(税抜)/120g

▷市販:なし

▷通販:公式通販Amazon


全成分表示を見る

有効成分:グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:BG、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、加水分解シルク液、アロエエキス(2)、ニンジンエキス、マヨラナエキス、タイムエキス(1)、グリセリルエチルヘキシルエーテル、ジグリセリン、PEG4000、PEG1500、ウマスフィンゴ脂質(天然セラミド)、馬油、α-オレフィンオリゴマー、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、コレステロール、メチルポリシロキサン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、イソノナン酸イソノニル、ステアリン酸、l-メントール、L-アルギニン、POE水添ヒマシ油、SEステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸ソルビタン、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、天然ビタミンE、フェノキシエタノール

 

公式サイトを見る

3位:オイルジェルR(キレイモ)

乾燥肌 クリーム

人気脱毛サロン・キレイモの「オイルジェルR」です。

  • お肌がもっちり潤う
    ...セラミド、コラーゲン、ローズエキス
  • お肌をきゅっと引き締め
    ...カニナバラ果実エキス

...といった豊富に配合した美容成分が、ふっくらしなやかボディへと導きます。

200gと大容量なので、全身にたっぷり使えるのも嬉しいポイントですね!

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


添加物11種フリーとお肌への優しさにもとことんこだわったアイテム。

 

みずみずしいジェルタイプのテクスチャが、角層にスッと浸透していきます。

 

かなり軽いつけ心地なので、乾燥が特に気になる部分には重ね付けがおすすめです!

オイルジェルR

▷ブランド:KIREIMO(キレイモ)

▷価格:1800円(税抜)/200g

▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ(店舗一覧

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、グリセリン、BG、トリエチルヘキサノイン、マタタビ果実エキス、カニナバラ果実エキス、ハナショウガエキス、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、ダマスクバラ花エキス、加水分解コラーゲン、スクワラン、セラミドAP、セラミドNP、ハチミツ、カニナバラ果実油、バオバブ種子油、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、トコフェロール、ペンテト酸5Na、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル

 

公式サイトを見る

4位:スキンクリームD(ノブ)

乾燥肌 クリーム

低刺激性スキンケアが特徴のノブから「スキンクリームD」です。

  • ヒアルロン酸(保湿成分)
  • ワセリン(油性成分)
  • スクワラン(油性成分)

...といった成分が、潤いを逃がさずお肌を乾燥から守ります。

無添加処方・各種テスト済み敏感肌にもお肌にも使いやすい処方もポイントです。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


保湿成分がやや少なめですが、その分油性成分を複数配合。

 

潤いを逃がさずキープして、かさつき・粉吹きを未然に防いでくれるアイテムです。

 

クリームの伸びが良く少量で体全体に使えるため、コスパ面でも満足です◎

スキンクリームD

▷ブランド:NOV(ノブ)

▷価格:1500円(税抜)/150g

▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ(店舗検索

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、グリセリン、スクワラン、DPG、ベタイン、イソステアリン酸ヘキシルデシル、ジメチコン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ワセリン、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、グリチルレチン酸ステアリル、酢酸トコフェロール、カルボマー、クエン酸、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、海水、水酸化K、メチルパラベン

 

公式サイトを見る

5位:EXスキンクリームBA(ロッシモイストエイド)

乾燥肌 クリーム

保湿&トーンアップを叶えるロッシモイストエイド「EXスキンクリームBA」です

  • 潤いを与える
    ...セラミド3種、馬油
  • 透明感をアップ
    ...プラセンタエキス

...といった成分がカサつきをケアしながら、明るく透き通ったお肌へと導きます。

くすみが気になる肘や膝のケアにもおすすめですよ。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


保湿成分セラミドに加え、透明感アップに役立つプラセンタを配合。

 

700円というプチプラ価格で乾燥&くすみケアが叶います。

 

クリームが硬め&重めで、べたつきやすいため付けすぎには注意です!

EXスキンクリームBA

▷ブランド:ロッシモイストエイド

▷価格:700円(税抜)/100g

▷市販:ドラッグストアなど

▷通販:公式通販Amazon楽天


全成分表示を見る

水、ミネラルオイル、セタノール、水添パーム油、BG、ワセリン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、パルミチン酸セチル、馬油、プラセンタエキス、ハトムギ種子エキス、尿素、アロエベラ液汁、モモ葉エキス、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ステアリン酸PEG-45、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、BHT、プロピルパラベン、メチルパラベン、クエン酸、エタノール、フィトスフィンゴシン、コレステロール、カルボマー、ラウロイル乳酸Na、香料

 

公式サイトを見る

ここまでご紹介したボディクリームをまとめました。

乾燥肌におすすめのボディクリームTOP5
※画像をクリックすると公式サイトに飛びます。

順位 価格・特徴

1位:

WHOMEE

乾燥肌 クリーム

モイストボディクリーム

1800円/150g

 

▶保湿成分をバランスよく配合

2位:

ロゼット

乾燥肌 クリーム

素肌美システム 薬用ボディクリーム

2000円/120g

 

▶ひび割れ・粉吹きもケア

3位:

キレイモ

乾燥肌 クリーム

オイルジェルR

1800円/200g

 

▶大容量でたっぷり使える

4位:

NOV

乾燥肌 クリーム

スキンクリームD

1500円/150g

 

▶敏感肌にも使いやすい

5位:

ロッシモイストエイド

乾燥肌 クリーム

EXスキンクリームBA

700円/100g

 

▶肘・膝のくすみケアにも◎

※価格は全て税抜です。

続いては、番外編としてたっぷり使えて高コスパのボディクリームをご紹介いたします。

▶番外編:プチプラ&大容量のボディクリーム

ここからは、1000円以下で大容量のおすすめボディクリームをご紹介していきます!

コスパ重視で選びたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

プチプラ×大容量でおすすめ①:
ニベアクリーム(花王)

乾燥肌 クリーム

ボディクリームの超ロングセラーアイテム・花王「ニベアクリーム」です。

  • ワセリン
  • スクワラン
  • ホホバ油

...といった油性成分がお肌の潤いをしっかりと抱え込みます

169gで600円前後という超プチプラ価格が嬉しいですね

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


もったり重めのクリームで、お肌が包み込まれるような使い心地です。

 

コスパ面は大満足ですが、保湿成分が少なめなのが気になるところ。

 

乾燥がひどい部分には、化粧水などを塗った後に使うのがおすすめですよ!

ニベアクリーム

▷ブランド:花王

▷価格:

 240円(税抜)/50g(チューブ)

 260円(税抜)/56g(中缶)

 550円(税抜)/169g(大缶) 

 ※全て編集部調べ

▷市販:ドラッグストア、スーパーなど

▷通販:Amazon楽天


全成分表示を見る

水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料

 

公式サイトを見る

プチプラ×大容量でおすすめ①:
ボディクリームHM
(カントリー&ストリーム)

乾燥肌 クリーム

ナチュラルコスメを提供するカントリー&ストリームから「ボディクリームHM」です。

  • しっとり潤いを与える
    ...ハチミツ、ホホバ油など
  • 乾燥による肌トラブルを防ぐ
    ...グリチルリチン酸2K

...といった成分がお肌を包み込み、もっちりやわらかなお肌に仕上げます

濡れた肌にも使えるので、バスタイムのあと即ケアできるのも嬉しいポイントですね。

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
hadato編集部
森下

コスメコンシェルジュの総評


ハチミツをはじめとした天然由来成分を多く配合。

 

クリームがとろけるようにお肌に馴染み、乾燥にしっかりと働きかけます。

 

ハチミツの甘い香り付きでリラックスながらボディケアが可能です。

ボディクリームHM

▷ブランド:カントリー&ストリーム

▷価格:800円(税抜)/200g

▷市販:バラエティショップなど

▷通販:Amazon楽天


全成分表示を見る

水、ソルビトール、ミネラルオイル、DPG、セタノール、ステアリン酸グリセリル、パラフィン、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、サクシノイルアテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、アロエベラ液汁、ミツロウ、シア脂、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、グリチルリチン酸2K、ミリスチン酸イソプロピル、ステアリン酸ソルビタン、セテス-20、ラウレス-9、ジメチコン、トコフェロール、セチル硫酸Na、リン酸2Na、リン酸K、カラメル、BG、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

 

公式サイトを見る

ここまで乾燥肌におすすめのクリームをご紹介してきましたが、気になるアイテムは見つかりましたか?

次からは乾燥肌のケア方法について解説していきますよ!

4.今日からできる乾燥肌対策

乾燥肌 クリーム

元々の体質だけではなく、普段のケアや生活習慣が乾燥肌に繋がっていることも。

乾燥肌の対策には、アイテムの使用に合わせて次の2つを心がけましょう。

次から1つずつ解説していきますよ!

①正しいスキンケアを行う

間違ったスキンケアを続けると、お肌が傷ついて乾燥しやすい状態になってしまいます。

この機会に正しいスキンケア方法をチェックしておきましょう!

正しいスキンケア方法
乾燥肌 クリーム

①洗顔・クレンジング

たっぷりの泡を転がすように優しく洗い、34℃くらいのぬるま湯で流す。

②化粧水・美容液

適量を手に取り、優しくハンドプレスしながら馴染ませる。手で叩いたり、こするのはNG。

③乳液・クリーム

顔の中心から外側に向かって塗り広げる。目元・口元など乾燥しやすい部分には重ね付け。

寒さでクリームが硬いときは、手のひらでしばらく温めた後に使うと塗り伸ばしやすくなりますよ。

乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

お風呂上りは即保湿!


実は入浴後のお肌はかなり乾燥しやすい状態。

お風呂から出たら1秒でも早く保湿するように心がけてくださいね。

 

また、ひどい乾燥肌の方は洗顔剤の使用頻度を減らす・使わないという手も。

クレンジングでも洗顔でも、肌に必要な皮脂を落としすぎないように気を付けましょう。

②生活習慣の見直し

乾燥肌 クリーム

睡眠不足や偏った食生活が続くと、お肌のターンオーバーが乱れて乾燥を招きやすくなってしまうのです。

  • 十分な睡眠を取る
    ...最低でも6時間以上の睡眠を取る
  • バランスの良い食事
    ...緑黄色野菜を積極的に摂ると◎

...といった生活習慣の見直しも、美肌を手に入れるための重要なポイントです。

乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

ストレスにも要注意


過度なストレスもターンオーバーのを乱す原因に。

ストレッチ、読書といった適度な気分転換も大切です。

乾燥肌の対策を詳しく知りたい方はこちら
顔の乾燥の原因と対策|NGケアから高保湿なスキンケア&メイク法まで全解説

最後に、乾燥肌がやってしまいがちなNGスキンケアを解説していきます。

5.乾燥肌のNGスキンケア

良かれと思ってやったケアが逆効果になってしまっている場合も...。

ここからは乾燥肌さんがやってしまいがちなNGスキンケアを解説していきます。

NG1:
肌に合わないアイテムを使い続ける

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

乾燥を加速させるため、すぐに使用を止めましょう。

「スキンケアを変えた後に赤みが出るのは効いている証拠」という噂を耳にしますが、これは間違い。

スキンケア後に赤み・かゆみなどが出るのは、単純にお肌に合っていないだけ

さらに乾燥を加速させたり、肌荒れを引き起こす場合もあるのですぐに使用を止めましょう

NG2:
クリームを必要以上にベタベタ塗る

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

塗りすぎるとニキビの原因になることも。​​​

乾燥したくないからと、ベタベタになるまでスキンケアアイテムを塗りたくっていませんか?

クリームや乳液は保湿力が高い一方、油分が多いため塗りすぎるとニキビの原因になってしまうことも。

  • 乳液:10円玉硬貨大
  • クリーム:パール粒大

...がそれぞれの適量。顔全体に塗った後、乾燥が気になる部分にのみ重ね塗りするようにしましょう!

NG3:
日中の乾燥ケアはミスト化粧水のみ

乾燥肌 クリーム
乾燥肌 クリーム
美容皮膚科医
立川先生

乳液・オイルとの合わせ使いが◎

メイクの上から簡単に保湿できるミスト化粧水ですが、単体だと水分がすぐに蒸発してしまいます。

化粧水をシュッと一吹きしたら、手のひらで優しくハンドプレス。そのあと特に乾燥が気になる部分にオイルや乳液を軽く馴染ませましょう。

最後にファンデーションでヨレた部分をカバーすれば、メイクしたてのしっとり肌に仕上がりますよ。

ファンデはクリームorリキッドがおすすめ

メイク後もカサつきやすい乾燥肌さんには、みずみずしい仕上がりのクリームorリキッドファンデがおすすめですよ!

6.まとめ

ここまで乾燥肌におすすめのクリームをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後におすすめアイテムをまとめてご紹介します。

高保湿なクリームで、潤いたっぷりのなめらか肌を手に入れましょう!


▼参考文献

・日本化粧品技術者会 化粧品用語集

・「日本化粧品検定 1級対策テキスト」主婦の友社,2016年

・「日本化粧品検定  2級・3級対策テキスト」主婦の友社,2016年

・友利新著「最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK」

・内田 良一(2018)「セラミドの皮膚における役割」Drug Delivery System,33巻 4号 p. 252-258

・高山 健一郎(1998)「ヒアルロン酸 その生産と応用」化学と生物 26 巻 5 号 p. 308-315

※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。  
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください 。