お肌にたっぷり潤いを与えてくれる高保湿成分・セラミド。かさつきが気になる乾燥肌さんはぜひ普段のスキンケアに取り入れたいですね。
この記事では、しっとりなめらか肌を叶えるセラミド配合クリームのおすすめをご紹介いたします。
アイテム選びや保湿力を高めるクリームの使い方ついても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

森下
Outline
※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお肌のお手入れのことを指します。
※アレルギー/パッチテストといった各種テスト済みであっても、全ての方に肌トラブルや刺激が起きないというわけではありません。
※本記事内の透明感とは保湿により肌にツヤが与えられたこと、浸透とは角質層までのことを指します。
1.セラミドクリームおすすめランキングTOP5
ここからはさっそくセラミド配合クリームのおすすめランキングをご紹介していきます。
- 配合しているセラミドの種類
- その他の保湿・油性成分の有無
...などをチェックし高保湿なアイテムを厳選しました!
また、アイテムの選び方は記事後半で解説。こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。
アイテムは購入して、実際に使用・比較済み!


hadato編集部
森下なつみ&橋本メイがお試し!
森下はコスメコンシェルジュ視点で成分・コスパを、橋本は使用感を中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
セラミドクリームおすすめランキング
1位から順に見ていきましょう!
1位:肌をうるおす 保湿クリーム(松山油脂)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (1、2、3、5、6Ⅱ) |
1600円/50g |
1位は松山油脂の高保湿ケアシリーズから「肌をうるおす 保湿クリーム」です。
- ヒト型セラミド5種(保湿成分)
...1、2、3、5、6Ⅱ - レシチン(保湿成分)
- スクワラン、シア脂(油性成分)
...とセラミドをはじめとした保湿成分をこれ一つにギュッと凝縮。
カサついたお肌にたっぷり水分補給し、潤い溢れるお肌へと導いてくれますよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
1600円というお手頃価格で、セラミドを5種類も配合しているのがポイント。
もったり濃厚なクリームが極度の乾燥肌にもしっかりアプローチします。
敏感なお肌にも使いやすい、添加物少なめの処方も嬉しいですね!
▷ブランド:松山油脂
▷価格:
1600円(税抜)/50g
1100円(税抜)/45g(詰め替え)
▷市販:バラエティショップなど(店舗検索)
水[溶媒]、グリセリン[保湿]、BG[保湿、防腐]、スクワラン[肌を整える]、トリエチルヘキサノイン[肌を整える]、シア脂[肌を整える]、ベへニルアルコール[肌を整える]、ステアリン酸スクロース[乳化]、ダイズ種子エキス[肌を整える]、加水分解ダイズタンパク[肌を整える]、ダイズ油[溶媒、肌を整える]、ダイズステロール[肌を整える]、セラミド1[保湿]、セラミド2[保湿]、セラミド3[保湿]、セラミド5[保湿]、セラミド6II[保湿]、カルナウバロウ[肌を整える]、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10[乳化]、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)[肌を整える]、ステアロイルラクチレートNa[乳化]、水添レシチン[保湿]、ニンジン根エキス[肌を整える]、トコフェロール[品質安定]、アルギニン[pH調整]、カルボマー[質感調整]、エチルヘキシルグリセリン[防腐]
2位:プラセンタモイストリッチクリーム(プリュ)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (1、3、6II) |
2527円/100g |
保湿はもちろんエイジングケアにも大活躍のプリュ「プラセンタモイストリッチクリーム」です。
- ヒト型セラミド4種
...1、3、6II - プラセンタエキス
...保湿 - フラーレン
...ハリのケア
...といった成分がお肌を保湿しながら、ふっくら明るいお肌へと導きます。
乾燥・くすみ・ハリ不足といった年齢肌のお悩みをトータルケアします。


森下
コスメコンシェルジュの総評
保湿成分に加えて、様々な肌悩みにアプローチする植物由来成分などを配合。
お肌を潤いで満たし、透明感とハリを引き出します。
ふんわり軽いテクスチャで、クリームのべたつきが苦手な人にも使いやすいアイテムですよ。
▷ブランド:PLuS(プリュ)
▷価格:2527円(税抜)/100g
▷市販:バラエティショップ
水、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、BG、セタノール、ワセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリアクリルアミド、ジメチコン、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、セラミド1、セラミド3、セラミド6II、フィトスフィンゴシン、バチルス発酵物、加水分解シルク、フラーレン、コレステロール、ラウロイル乳酸Na、ジメチコノール、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、エタノール、水添ポリイソブテン、ラウレス-7、フェノキシエタノール、メチルパラベン、カルボマー、キサンタンガム、ステアレス-20、プロピルパラベン
3位:モイストエッセンスクリーム(ink.)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (NP、AP、NG、EOP、AS) |
1718円/50g |
通販限定ブランドink.の「モイストエッセンスクリーム」です。
- ヒト型セラミドを5%配合
...NP、AP、NG、EOP、AS - ホホバ種子油
...と保湿力の高いヒト型セラミドを高配合しているのがポイント。
肌馴染みの良いジェルクリームが、ごわついたお肌の角層の奥まで潤いを届けます。


森下
コスメコンシェルジュの総評
とにかくセラミドにこだわりたい!という人におすすめなのがこちら。
ハンドプレスで馴染ませることで、プルプルのお肌に◎
さっぱり感の強いテクスチャなので、たっぷり重ね付けするのがおすすめです!
▷ブランド:ink.(インク)
▷価格:1718円(税抜)/50g
▷市販:なし
▷通販:公式通販、楽天、Yahoo!ショッピング
水・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・グリセリン・プロパンジオール・セテアリルアルコール・ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2 ・セテアリルグルコシド・ホホバ種子油・ベタイン・トレハロース・ 1.2-ヘキサンジオール・セラミドNP ・セラミド AP ・セラミドNG ・セラミド EOP ・セラミド AS ・ポリクオタニウム-51 ・フィトスフィンゴシン・ PCA-Na ・ジメチコン・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・グリコシルトレハロース・ラウロイルラクチレート Na ・ポリアクリレート-13 ・加水分解水添デンプン・コレステロール・アラントイン・ポリイソブテン・水添レシチン・グリチルリチン酸2K ・リシノレイン酸グリセリル・ステアロイルグリタミン酸 Na ・メタリン酸 Na ・ポリソルベート 20 ・キサンタンガム・エチルヘキシルグリセリン・カルボマー・ダイズステロール・フェノキシエタノール
4位:プロポリス オイル IN クリーム(CNP Laboratory)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミドNP |
3900円/50g |
人気急上昇中の韓国コスメブランド・CNP Laboratoryから「プロポリス オイル IN クリーム」です。
- セラミドNP
- 5種の植物美容オイル
- プロポリス
...といった成分がお肌に潤いをぎゅっと閉じ込めます。
たっぷり配合した美容オイルがハリ・ツヤをアップして、内側から輝くようなお肌へと導きます。


森下
コスメコンシェルジュの総評
たっぷり配合した美容オイルが乾燥からお肌を守ります。
ゆるめのテクスチャで、お肌に乗せると体温でとろけていきます。
油分多めの処方なので、付けすぎるとテカリが気になるかもしれません。
▷ブランド:CNP Laboratory
▷価格:3900円(税抜)/50g
▷市販:バラエティショップなど
水、グリセリン、ジメチコン、シクロメチコン、エチルヘキサン酸セチル、トリ(カプリル/カプリン酸)トリメチロールプロパン、プロポリスエキス、マカデミア種子油、PEG-5アブラナ種子ステロール、コレステロール、アブラナステロールズ、1,2-ヘキサンジオール、BG、シア脂、アルガニアスピノサ核油、セテス-3、セテス-5、オオミテングヤシ果実油、ニオイテンジクアオイ花油、ヒアルロン酸Na、水添レシチン、セラミドNP、ポリグルタミン酸、ステアリン酸、EDTA-2Na、スクワラン、オレイン酸、酢酸トコフェロール、トコフェロール
5位:なめらか本舗 ハリつやクリーム N(サナ)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド2 |
1200円/50g |
サナの豆乳イソフラボンシリーズから「なめらか本舗 ハリつやクリーム N」です。
- たっぷり潤いを与える
...セラミド2 - しっとりなめらかに整える
...豆乳発酵液、ホホバ種子油 - もっちりハリを与える
...コエンザイムQ10(ユビキノン)
...と水分補給&お肌のハリサポートを同時に叶える処方が特徴。
乾燥小じわの目立ちにくい、弾むような弾力肌へと導いてくれますよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
伸びの良いクリームで少量で顔全体に使えて高コスパ◎
乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験をクリアしているのもポイント。
手に取りやすい価格で、初めてのエイジングケアにぴったりのアイテムです。
▷ブランド:SANA(サナ)
▷価格:1200円(税抜)/50g
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、 イソステアリン酸ヘキシルデシル、 BG、 グリセリン、 テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、 ホホバ種子油、 ジメチコン、 バチルアルコール、 ベヘニルアルコール、 ステアリン酸グリセリル、 ステアリン酸グリセリル(SE)、 ミリスチン酸ポリグリセリル-10、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 ユビキノン、 セラミドNG、 酢酸トコフェロール、 エタノール、 カルボマー、 ダイズステロール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 レシチン、 水酸化K、 水添レシチン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン
ここまでご紹介したアイテムを一覧にまとめました。
セラミドクリームおすすめランキング
※画像をクリックすると公式サイトに飛びます。
順位 | 価格・特徴 |
---|---|
1位: 松山油脂 |
肌をうるおす 保湿クリーム 1600円/50g
▶ヒト型セラミド5種配合 ...1、2、3、5、6Ⅱ |
2位: プリュ |
プラセンタモイストリッチクリーム 2527円/100g
▶ヒト型セラミド3種配合 ...1、3、6II |
3位: ink. |
モイストエッセンスクリーム 1718円/50g
▶ヒト型セラミド5種配合 ...NP、AP、NG、EOP、AS |
4位: CNP Laboratory |
プロポリス オイル IN クリーム
3900円/50g
▶セラミドNP配合 |
5位: サナ |
なめらか本舗 ハリつやクリーム N 1200円/50g
▶セラミド2配合 |
※価格は全て税抜です。
続いては特徴別におすすめのセラミドクリームをご紹介いたします!
2.特徴別におすすめのセラミドクリーム
ここからは
と特徴別におすすめのアイテムをご紹介していきます。気になるところからチェックしてみてくださいね。
2-1.お肌に優しい敏感肌向けセラミドクリーム
ここからは添加物フリー・各種テスト済といった処方で、敏感肌にも使いやすいおすすめのセラミドクリームをご紹介していきます。
敏感肌向け①:
モイスチャライジングクリーム(エトヴォス)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (EOP、NG、NP、AG、AP) |
3800円/30g |
美容成分をぎゅっと凝縮したエトヴォスの「モイスチャライジングクリーム」です。
- 5種のヒト型セラミド
...EOP、NG、NP、AG、AP - 4種のビタミン
...ビタミンA、B、C、E
...といった成分が乾燥をはじめ、ハリ不足・くすみといった肌悩みを集中ケア。
添加物7種不使用、各種テスト済とお肌への優しさにも考慮しています。


森下
コスメコンシェルジュの総評
エイジングケアにもいいビタミン類や植物エキスといった美容成分を贅沢に配合。
乾燥による肌悩みをまとめてケアできる心強いアイテムです。
クリームがやや硬めなので、手のひらで温めてから使用すると◎
▷ブランド:ETVOS(エトヴォス)
▷価格:3800円(税抜)/30g
▷市販:バラエティショップなど(店舗検索)
水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
敏感肌向け②:
つつむ フェイスクリーム R1(ディセンシア)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド2 |
3000円/30g |
ポーラ・オルビスグループの敏感肌向けブランド・ディセンシアから「つつむ フェイスクリーム R1」です。
- セラミド2を配合
- アレルギーテスト済み
- 無香料・無着色
...と乾燥が気になる敏感肌を優しく潤す処方がポイント。
ぷるんとみずみずしいジェルクリームがお肌の隅々まで潤いを届けてくれますよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
水分不足のお肌に潤いをチャージして、荒れにくいお肌へとサポートします。
お肌を包み込むような密着感のあるつけ心地も◎
セラミド以外の保湿成分は少なめ&軽いつけ心地なので、たっぷり使いがおすすめ◎
▷ブランド:DECENCIA(ディセンシア)
▷価格:3000円(税抜)/30g
▷市販:伊勢丹新宿店
水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、BG、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ワセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジステアルジモニウムヘクトライト、スクワラン、グリコシルトレハロース、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG-150、ヒドロキシアルキル(C16-18)ヒドロキシダイマージリノレイルエーテル、セラミド2、フィトステロールズ、オレイン酸ポリグリセリル-2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、月見草油、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、セタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
敏感肌向け③:
エクストラ モイストクリーム【医薬部外品】(アルージェ)

セラミド | 価格 |
---|---|
動物性セラミド (ビオセラミド) |
2500円/30g |
肌荒れケアにおすすめなのがアルージェ「エクストラ モイストクリーム」です。
- 動物性セラミド
...ビオセラミド - 肌荒れ防止成分3種
...グリチルレチン酸ステアリルなど
...といった成分が乾燥を防ぎながら、肌荒れによる赤みなどもケアします。
添加物7種不使用・敏感肌のパッチテスト済みと敏感肌に嬉しい処方もポイントです。


森下
コスメコンシェルジュの総評
みずみずしく潤うジェルタイプのクリームです。
動物性セラミドに加え、ホホバ油やヒアルロン酸といったその他の保湿成分もしっかりと配合しています。
乾燥が進んで肌荒れが気になり始めた人におすすめのアイテムですよ。
▷ブランド:Arouge(アルージェ)
▷価格:2500円(税抜)/30g
▷市販:ドラッグストア、バラエティショップ(店舗検索)
[有効成分]
グリチルレチン酸ステアリル、ε-アミノカプロン酸、γ-オリザノール
[その他の成分]
水、濃グリセリン、BG、植物性スクワラン、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリトリット、カンゾウ葉エキス、シア脂、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Na-2、ビオセラミド、マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル、サラシミツロウ、ジグリセリン、水添大豆リン脂質、水添ホホバ油、天然ビタミンE、トリオクタン酸グリセリル、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、ベヘニルアルコール、粘度調整剤、pH調整剤
2-2.1000円以下のプチプラセラミドクリーム
ここからはお手頃価格で取り入れやすいプチプラセラミドクリームのおすすめをご紹介いたします。
プチプラ①:
セラコラ 保湿クリーム

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (1、3、6Ⅱ) |
800円/50g |
明色化粧品の「セラコラ 保湿クリーム」は
- ヒト型セラミド3種
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
...とセラミドをはじめとした保湿成分をバランス良く配合しているのが特徴。
たっぷりの潤いでモチモチのお肌へと導いてくれますよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
保湿成分のコラーゲンはお肌の弾力アップにも役立ちます。
こっくり濃厚なクリームで、お肌が包み込まれるような感覚に。
香料・着色料・アルコールフリーとお肌に嬉しい処方もポイントです!
▷ブランド:明色化粧品
▷価格:800円(税抜)/50g
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、グリセリン、DPG、ミネラルオイル、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ポリ(C6-12オレフィン)、シア脂、ポリソルベート60、トリセテス-5リン酸、ジメチコン、メチルパラベン、カルボマー、プロピルパラベン、水酸化Na、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BG、ラウロイルラクチレートNa、セラミドNP、加水分解コラーゲン、フェノキシエタノール、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、セラミドEOP
プチプラ②:
EXスキンクリームBA(ロッシモイストエイド)

セラミド | 価格 |
---|---|
ヒト型セラミド (1、3、6Ⅱ) |
700円/100g |
ロッシモイストエイド「EXスキンクリーム BA」は
- セラミド3種
- プラセンタエキス
- 馬油
...といった成分が潤いを与えながら肌本来の透明感を引き出します。
100gで700円とかなり高コスパなので、フェイスケアはもちろんボディケアにもおすすめのアイテムですよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
透明感アップにも役立つ、保湿成分・プラセンタエキスを配合。
くすみやすい肘や膝のケアにもおすすめのアイテムです。
テクスチャはかなり重めでべたつきやすいので、Tゾーンへの付けすぎには注意!
▷ブランド:ロッシモイストエイド
▷価格:700円(税抜)/100g
▷市販:ドラッグストアなど
水、ミネラルオイル、セタノール、水添パーム油、BG、ワセリン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、パルミチン酸セチル、馬油、プラセンタエキス、ハトムギ種子エキス、尿素、アロエベラ液汁、モモ葉エキス、セラミド1、セラミド3、セラミド6II、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ステアリン酸PEG-45、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、BHT、プロピルパラベン、メチルパラベン、クエン酸、エタノール、フィトスフィンゴシン、コレステロール、カルボマー、ラウロイル乳酸Na、香料
プチプラ③:
モイスチュア リッチ エッセンスクリーム(セザンヌ)

セラミド | 価格 |
---|---|
グルコシルセラミド |
800円/50g |
セザンヌ「モイスチュア リッチ エッセンスクリーム」は
- しっとり保湿する
...グルコシルセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン - ハリ・引き締め
...2種の酵母、コエンザイムQ10
...といった成分がきゅっと引き締まった印象の潤い肌へと整えます。
プチプラながら美容成分を贅沢に配合しており、お手頃エイジングケアが叶いますよ。


森下
コスメコンシェルジュの総評
コエンザイムQ10や酵母エキスといったエイジングケアにおすすめの成分を配合。
保湿はもちろん、フェイスラインのゆるみが気になる年齢肌のケアにも活躍してくれるアイテムです。
クリームの伸びが良く少量で顔全体に使えるため、1つで長期間使えますよ!
▷ブランド:CEZANNE(セザンヌ)
▷価格:800円(税抜)/50g
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、エチルヘキサン酸セチル、BG、グリセリン、ステアリン酸グリセリル(SE)、セタノール、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、加水分解酵母エキス、アスペルギルス/コメ発酵エキス、グルコシルセラミド、ユビキノン、加水分解コメヌカエキス、リゾレシチン、加水分解コメエキス、カミツレ花エキス、加水分解コラーゲン、加水分解コンキオリン、キハダ樹皮エキス、スクワラン、加水分解ヒアルロン酸、ジメチコン、カルボマー、ステアリン酸水添ヒマシ油、水酸化K、キサンタンガム、トコフェロール、EDTA-2Na、α-グルカン、オレイン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリン酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン、エチルパラベン、フェノキシエタノール
ここまでセラミド配合クリームのおすすめをご紹介してきましたが、使ってみたいものは見つかりましたか?
次からはセラミドクリームの選び方をご紹介します。
3.セラミドクリームの選び方
しぶとい乾燥肌もしっかり潤す高保湿成分・セラミド。
クリームで取り入れる場合は、以下の3点に着目してアイテムを選びましょう!
①ヒト型セラミドを配合
②その他の保湿成分を配合
③潤いをキープする油性成分を配合
次から一つずつ詳しく見ていきましょう!
①ヒト型セラミドを配合

セラミドは主に以下の4タイプに分けられ、原料や保湿力がそれぞれ異なります。
▶ヒト型セラミド
…酵母が原料。肌の成分と類似し高浸透・高保湿。
▶植物セラミド
…お米、ユズなどが原料。高保湿だが浸透力は△。
▶動物セラミド
…馬などが原料。高浸透・高保湿だが値段は高い。
▶疑似セラミド
…化学的に合成。低価格だが保湿力は△。
中でも特に高保湿・高浸透なのが「ヒト型セラミド」。ヒト型セラミドは以下のように「セラミド+数字or英語」で表記されていますよ。
成分表名(別名) | おもな効果 |
---|---|
セラミド1(EOP) |
保湿、バリア機能ケア |
セラミド2(NG、NS) |
とくに高保湿 |
セラミド3(NP) |
保湿、しわ、バリア機能ケア |
セラミド5(AG) |
保湿、バリア機能ケア |
セラミド6Ⅱ(AP) |
保湿、ターンオーバー促進 |
セラミド7(AH) |
常在菌バランスを整える |

森下
おすすめは1・2・3・6
ヒト型セラミドの中でも
・特に高保湿な2
・肌を外部刺激から守る1・3・6
...の4つがおすすめです!
お肌が敏感になっている時は特に積極的に取り入れていきたいですね。
▶セラミドについてさらに詳しく知りたい方はこちら
【皮膚科医監修】セラミドの効果とは?乾燥肌&敏感肌への効果や種類を徹底解説
②セラミド以外の保湿成分を配合

セラミド以外におすすめの保湿成分は以下の通り。
レシチン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど
複数の成分を組み合わさることで、さらに保湿力がアップしますよ。

森下
お肌への優しさにも注目
乾燥したお肌はとても敏感な状態。
・添加物が少ない
・各種テストを実施済み
...といった点をクリアしたお肌に優しいアイテムを選ぶとなお◎
③潤いをキープする油性成分を配合

油性成分はお肌にフタをして潤いが逃げるのを防いでくれます。以下のような成分が入っているかも合わせてチェックしましょう!
スクワラン、ホホバ油、ワセリンなど
これらが入っていればスキンケア後のしっとりしたお肌を長時間キープすることができますよ◎

森下
冬場は濃厚なテクスチャが◎
徹底的に乾燥を防ぎたいならテクスチャにもこだわってみましょう。
べたつきが気になりやすい夏場はみずみずしいジェルタイプ、乾燥しやすい冬場はこってりとした濃厚なテクスチャのクリームがおすすめですよ!
最後に、セラミドクリームを使いこなすコツについて解説していきます。
▶先に選び方を見た方はこちらからランキングに戻れます。
4.セラミドクリームを使いこなすコツ
アイテムの使い方にこだわればさらに保湿力を高めることができますよ。
ここでは、セラミドクリームを使いこなす3つのコツをご紹介していきます。
①スキンケアの最後に使う
③適量を守る
④乾燥が気になるところには重ね付け
一つずつポイントを解説していきます!
①スキンケアの最後に使用する

クリームはお肌にフタをし、与えた潤いをキープする役割があります。
そのため、スキンケアの一番最後に使うのがおすすめです。
化粧水や美容液でたっぷり水分補給した後に使うことで、しっとりもちもちのお肌を長時間キープすることができますよ。

森下
複数使いする場合は順序に注意!
同じ種類のアイテムを複数使いする場合は、さっぱりしたテクスチャから使用しましょう!
さっぱり→こってりの順に使うことで、美容成分がしっかりと浸透していきますよ。
②適量を守って使用する

スキンケアアイテムは、使う量が多すぎても少なすぎても十分な美容効果が得られません。
それぞれのスキンケアアイテムの適量は以下の通り。
- 化粧水:500円硬貨大
- 美容液:10円硬貨大
- 乳液:10円硬貨大
- クリーム:パール粒大
ただしこれはあくまでも目安なので、アイテムに記載の使い方をしっかりとチェックしてくださいね。

クリーム・乳液は付けすぎ要注意!
油分の多いクリーム・乳液はつけすぎるとべたつき・ニキビの原因になることも。
テカリが気になりやすいTゾーンは薄めに塗るなど場所によって量を調節すると◎
③目元・口元は重ね付け

目元・口元は皮膚が薄く皮脂量も少ないため、特に乾燥しやすい部分。
乾燥が進むと小じわに繋がってしまうこともあるので、顔全体に塗り伸ばした後にピンポイントで重ね塗りを。
しっかりと保湿されることで、ファンデ浮きや化粧崩れもしにくくなりますよ!

森下
塗る際は擦らず優しく
スキンケアの際に擦ったり叩いたりすると、シワやたるみに繋がってしまいます。
目元・口元は皮膚が薄く特にしわになりやすい部分なので、スキンケアの際はこすらず優しくを心がけてくださいね。
ちょっとしたコツがアイテムの効果をグッと引き出してくれます。
ぜひ今日のスキンケアから実践してみてくださいね。
▶乾燥肌の対策をもっと知りたい方はこちら
顔の乾燥の原因と対策|NGケアから高保湿なスキンケア&メイク法まで全解説
5.まとめ

ここまでセラミドクリームのおすすめをご紹介してきましたが、いかがでしたか?おすすめアイテムをもう一度まとめました。
高保湿なセラミドクリームを取り入れて、しっとりうるうるのお肌を手に入れましょう!
▶そのほかのセラミド化粧品もチェック!
・セラミド化粧品人気ランキング|高保湿から市販プチプラまでおすすめ5選
・セラミド化粧水おすすめ人気11選【決定版】|市販のプチプラ~敏感肌向けまで徹底比較
・日本化粧品技術者会 化粧品用語集
・「日本化粧品検定 1級対策テキスト」主婦の友社,2016年
・「日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト」主婦の友社,2016年
・友利新著「最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK」
・石田賢哉(2014)「光学活性セラミドの開発と機能特性」表面科学 Vol. 35, No. 1, pp. 23-29
・小林製薬「「ヒト型セラミド1,2,3」の肌への有効性を新発見 肌のたるみ改善効果を確認」
・内田 良一(2018)「セラミドの皮膚における役割」Drug Delivery System,33巻 4号 p. 252-258
・高山 健一郎(1998)「ヒアルロン酸 その生産と応用」化学と生物 26 巻 5 号 p. 308-315
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。