高保湿とよく聞く「セラミド化粧水」。乾燥肌さん・敏感肌さんなら気になりますよね!
そこでhadato編集部が、
- 市販のセラミド化粧水を購入
- コスメコンシェルジュがお試し&評価
…といった選定方法でおすすめセラミド化粧水を厳選。買って損をしないものだけご紹介します。
お気に入りのセラミド化粧水を見つけて、しっとりツヤ肌を叶えましょう!

小野
Outline
※本記事でいう浸透とは角質層までを、エイジングケアとは年齢に応じたお手入れを指します。
※各種テスト済みでも、すべての方に皮膚刺激・アレルギーが起こらないわけではありません。
1.セラミド化粧水を選ぶコツは?

小野
まずセラミドの効果&良い化粧水の見分け方を知っていきましょう◎
乾燥肌・敏感肌さんから注目されている「セラミド」。
もともと人の肌にも含まれ、加齢などで不足すると乾燥肌・敏感肌になってしまうこともある高保湿成分です。
セラミドの効果は?
セラミドは、肌の水分を逃がさない「細胞間脂質」の主成分です。

おもな効果は次の通り。
▶成分の中で保湿力がトップクラス
▶乾燥による小じわ・キメを整える
▶刺激から肌を守る「バリア機能」サポート
※詳しくは別記事「セラミドの効果とは?」で解説!
そんな、高保湿なセラミド配合化粧水を選ぶには少しコツがあります。
①ヒト型セラミド配合がおすすめ
②ほかの保湿成分も配合だと◎
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
①「ヒト型セラミド」配合がおすすめ

セラミドにはいくつか種類がありますが、肌なじみの良さから「ヒト型セラミド」がおすすめです。
▶ヒト型セラミド
…酵母が原料。肌の成分と類似し高浸透・高保湿。
▶植物セラミド
…お米、ユズなどが原料。高保湿だが浸透力は△。
▶動物セラミド
…馬などが原料。高浸透・高保湿だが値段は高い。
▶疑似セラミド
…化学的に合成。低価格だが保湿力は△。
また、成分表では「セラミド+数字(or英語)」で記載されていますよ。
ヒト型セラミドの成分表名
成分表名(別名) | おもな効果 |
---|---|
セラミド1(EOP) |
保湿、バリア機能ケア |
セラミド2(NG、NS) |
とくに高保湿 |
セラミド3(NP) |
保湿、しわ、バリア機能ケア |
セラミド5(AG) |
保湿、バリア機能ケア |
セラミド6Ⅱ(AP) |
保湿、ターンオーバー促進 |
セラミド7(AH) |
常在菌バランスを整える |

小野
敏感肌は「セラミド1、3、5」
「ヒト型セラミド」の中にも種類があり少しずつ美容効果が違います。
敏感肌・アトピー肌さんは、肌のバリア機能をサポートするセラミド1、3、5を中心に選ぶと良いですね。
②ほかの保湿成分も配合だと◎

セラミドの他に、次のような保湿成分も一緒に入っている化粧水はより高保湿ですよ。
おすすめ高保湿成分は?
保湿力:
➡レシチン、ワセリン、スフィンゴ糖脂質など
保湿力:
➡ヒアルロン酸、コラーゲン、リピジュアなど
保湿力:
➡アミノ酸、グリセリンなど

小野
プチプラでも保湿力はある?
大容量のプチプラ化粧水は、セラミドの量も少ないと考えられます。
ただし乾燥の程度が軽い人であれば十分な保湿効果がありますよ。
保湿成分の違いは別記事でチェック!
では次はいよいよ、おすすめのセラミド化粧水ランキングを見ていきましょう!
2.セラミド化粧水おすすめランキングTOP5
ここからは、hadato編集部おすすめのセラミド化粧水ランキングTOP5をご紹介します。
- ヒト型セラミドを配合か?
- ほかの保湿成分も配合か?
- 店舗で取扱いは多いか?
…といった基準をもとにコスメコンシェルジュが厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね。
▶成分・使用感をチェックしたのは…


hadato編集部
小野りさ
全製品を使用し、コスメコンシェルジュ視点で成分・コスパ・使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
セラミド化粧水おすすめTOP5
では1位から順に、特徴を見ていきましょう。
1位:肌をうるおす保湿浸透水(松山油脂)

セラミド | 価格 |
ヒト型セラミド (1、2、3、5、6Ⅱ) |
1400円/120mL |
1位は、松山油脂の「肌をうるおす保湿浸透水」です。
- 5種類のヒト型セラミド
- ヒアルロン酸
- トレハロース
…と保湿成分を複数配合。シンプル&高保湿&良コスパの優秀アイテムですね。
アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用で肌荒れが気になる敏感肌さんにも◎。

小野
コスメコンシェルジュの評価
成分も使用感も文句なしの1位です。カサついた肌にもよくなじんでくれました。
乾燥肌・敏感肌でしっとりタイプが好きな人にはまず使ってみて欲しい化粧水です。

▲ほんのりとろみがあり、もちもちお肌に。
▷ブランド名:松山油脂
▷価格:
1400円(税抜)/120mL
900円(税抜)/110mL【詰替】
▷市販:バラエティショップ、コスメショップなど
水[溶媒]、BG[保湿、防腐]、グリセリン[保湿]、1,2-ヘキサンジオール[保湿、防腐]、ダイズ種子エキス[肌を整える]、ダイズ発酵エキス[肌を整える]、加水分解ダイズタンパク[保湿]、ダイズステロール[保湿]、セラミド1[保湿]、セラミド2[保湿]、セラミド3[保湿]、セラミド5[保湿]、セラミド6Ⅱ[保湿]、ヒアルロン酸Na[保湿]、カルボキシメチルヒアルロン酸Na[保湿]、トレハロース[保湿]、水添レシチン[乳化、保湿]、キサンタンガム[質感調整]、クエン酸[pH調整]、クエン酸Na[pH調整]
2位:バイタライジングローション(エトヴォス)

セラミド | 価格 |
ヒト型セラミド (EOP、NG、NP、AG、AP) |
4800円/120mL |
エトヴォスの「バイタライジングローション」は、エイジングケア向けの化粧水。
- 5種類のヒト型セラミド(保湿)
- 浸透型ヒアルロン酸(保湿)
- アルガン幹細胞(ハリ・保湿)
と、保湿だけでなく肌全体のハリ対策まで考えられています。
ノンアルコール&アレルギーテスト済み※のお肌に優しい使い心地。
※すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません。

小野
コスメコンシェルジュの評価
セラミドにアミノ酸にアルブチンに…と保湿成分&ハリ成分が非常に豊富で、ふっくら潤う感覚。
セラミドの保湿力を引き出す「フィトステロールズ」が入っている点も高評価の理由です。

▲さらっと肌になじむ。ローズのよい香り。
植物性セラミドでもOKなら、少し安めの「モイスチャライジングローション」もありますよ。
▷ブランド名:エトヴォス
▷価格:4800円(税抜)/120mL
▷市販:コスメショップなど(店舗検索)
水、プロパンジオール、グリセリン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、α-アルブチン、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシプロリン、ポリクオタニウム-51、イソマルト、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ナットウガム、クインスシードエキス、スクワラン、ホホバ種子油、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、BG、キサンタンガム、クエン酸、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、レシチン、水添レシチン、ノバラ油、ローズウッド木油、ニオイテンジクアオイ油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
3位:スキンコンディショナー高保湿(セザンヌ)

セラミド | 価格 |
ヒト型セラミド (AP、NP、EOP) |
650円/500mL |
大容量のプチプラなら、セザンヌの「スキンコンディショナー高保湿」がおすすめ。
- ヒト型セラミド配合(保湿)
- フィトスフィンゴシン(保湿)
- ヒアルロン酸(保湿)
といった高保湿成分にくわえてアルコールフリーの低刺激処方が特徴。
バシャバシャ使える安さは「セラミドを試してみたい人」にぴったりです。

小野
コスメコンシェルジュの評価
アルコールフリーだからこそ潤いを感じる、プチプラの中では優秀な保湿化粧水だと思います。
セラミドらしい「ぺたぺた」とした重めの使用感は好みがわかれそう…。

▲すーっとなじむが最後はぺたぺた。保湿力はある。
▷ブランド名:セザンヌ
▷価格:650円(税抜)/500mL
▷市販:ドラッグストア、スーパー、コスメショップなど
水、グリセリン、BG、ハトムギ種子エキス、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、ユズ果実エキス、フィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、ダイズ種子エキス、グルタミン酸、アロエベラ葉エキス、レモン果実エキス、ローズマリー葉エキス、ホップエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、PCA-Na、セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、コレステロール、ベタイン、アラントイン、ソルビトール、EDTA-2Na、キサンタンガム、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、ポリスチレン、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
4位:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)

セラミド | 価格 |
ヒト型セラミド (EOP、NG、NP、AP) |
4700円/150mL |
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。
- 4種のセラミド
- 4種のビタミンC誘導体
- 5種のコラーゲン
といった美肌成分が乾燥~毛穴ケアまで大人の肌悩みをまるごとケア。1本あると心強いアイテムです。

小野
コスメコンシェルジュの評価
注目美容成分「ビタミンC誘導体」も配合し、シワ・毛穴・乾燥…とあらゆる肌悩みのケアが期待できます。
ちょっとお値段は高めですが、その価値アリ!な実力派です◎

▲とろみあり。爽やかな柑橘の香りで使いやすい。
▷ブランド名:ドクターシーラボ
▷価格:
950円(税抜)/28mL
4700円(税抜)/150mL
7800円(税抜)/285mL
▷市販:ドラッグストア、コスメショップなど
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
5位:なめらか本舗 リンクル化粧水N(サナ)

セラミド | 価格 |
ヒト型セラミド (NG、AP、NP) |
1000円/200mL |
サナの豆乳イソフラボンシリーズより「なめらか本舗 リンクル化粧水N」です。
- 肌にうるおいを与える
...3種類のセラミド - ハリを与える
...ピュアレチノール
...といった高保湿成分がふっくらお肌に整えます。また乾燥小じわを目立たせない効能評価試験済みで、ファーストエイジングケアにも!

小野
コスメコンシェルジュの評価
シワ改善コスメにも使われるレチノール配合のため、ハリ不足を感じる肌におすすめです。
こちらもセザンヌ同様、はじめは軽いものの肌表面はぺたっとしやすいですよ。

▲さらっと軽い。しっかりなじませるとモチモチに。
▷ブランド:サナ
▷価格:1000円(税抜)/200mL
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど
水、 BG、 グリセリン、 メチルグルセス-10、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (スチレン/アクリレーツ)コポリマー、 PEG-20水添ヒマシ油、 PEG-60水添ヒマシ油、 イソステアリン酸ソルビタン、 エタノール、 カプリル酸グリセリル、 カルボマー、 キサンタンガム、 グリコシルトレハロース、 シクロデキストリン、 セラミドAP、 セラミドNP、 ダイズステロール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 トリラウレス-4リン酸、 プルラン、 ポリクオタニウム-51、 ポリソルベート20、 ポリソルベート80、 レシチン、 加水分解水添デンプン、 水酸化Na、 水添レシチン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン
気になる化粧水はありましたか?
簡単にランキングTOP5を比較すると、次のようになります。
セラミド配合の化粧水TOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 松山油脂 |
肌をうるおす保湿浸透水
★ヒト型セラミド(5種) 1400円(税抜)/120mL
|
2位 エトヴォス |
バイタライジングローション
★ヒト型セラミド(5種) 4800円(税抜)/120mL
|
3位 セザンヌ |
スキンコンディショナー高保湿
★ヒト型セラミド(3種) 650円(税抜)/500mL
|
4位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★ヒト型セラミド(4種) 4700円(税抜)/150mL
|
5位 SANA |
なめらか本舗 リンクル化粧水N
★ヒト型セラミド(3種) 1000円(税抜)/200mL
|
次はプチプラや敏感肌向けといった、特徴別でおすすめのセラミド化粧水をご紹介します。
3.特徴で選ぶ!おすすめセラミド化粧水6選
TOP5以外にも、目的によってはおすすめしたいセラミド化粧水があります。
自分の気になるカテゴリからチェックしてみてくださいね。
3-1.おすすめセラミド化粧水【プチプラ1000円以下】
安いものから試したい!という人におすすめの、1000円以下で買えるセラミド化粧水をご紹介します。
matsukiyo セラミド化粧水(マツキヨ)
ヒト型セラミド:NP、AP、EOP


▷468円(税抜)/500mL
薬局マツモトキヨシのオリジナルブランドから「matsukiyo セラミド化粧水」です。
酒粕由来のアミノ酸&ヒト型セラミドを組み合わせ、しっとり感が長続きする使い心地。
エタノール配合のおかげかべたつきは控えめです。

小野
コスメコンシェルジュの評価
保湿力はそこそこですが、何度も重ね付けしたい人にはおすすめです。
人気の高さから在庫のない店舗も多いためご注意を。
▷ブランド:マツキヨ
▷価格:468円(税抜)/500mL
▷市販:マツモトキヨシ
▷通販:公式通販
水、グリセリン、DPG、BG、マルチトール、コメ発酵液、酒粕発酵エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ペンチレングリコール、水溶性コラーゲン、乳酸桿菌/豆乳発酵液、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、ラウロイルラクチレートNa、PEG-60水添ヒマシ油、エタノール、クエン酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
日本酒の化粧水 高保湿(菊正宗)
ヒト型セラミド:3、6Ⅱ


▷840円(税抜)/500mL
菊正宗の「日本酒の化粧水 高保湿」は便利なポンプ式が人気の保湿化粧水。
- 2種類のヒト型セラミド(保湿)
- 日本酒由来のアミノ酸(保湿)
…を配合。とろっと程よいテクスチャーで、乾燥しがちなお肌をやさしく包み込みますよ。

小野
コスメコンシェルジュの評価
保湿に欠かせないアミノ酸&セラミド配合と大容量にしては保湿力が高いと感じました。
日本酒の香りを強く感じる点は人によって好みが分かれるところ。
▷ブランド名:菊正宗
▷価格:840円(税抜)/500mL
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
セラコラ しっとり化粧水(明色化粧品)
ヒト型セラミド:1、3、6Ⅱ


▷800円(税抜)/180mL
明色化粧品の「セラコラ しっとり化粧水」は、しっとりだけど軽めの使用感が好みの方におすすめしたい化粧水です。
- ナノコラーゲン
…お肌の角層まで浸透・保湿 - トリプルセラミド
…お肌の外側(バリア機能)をケア
と多角的にうるおいを与えます。無香料&アルコールフリーの低刺激設計もポイント!

小野
コスメコンシェルジュの評価
とろみ系のアルコールフリーはべたつく印象ですが、これはするっと肌になじんで使いやすさ◎。
調査した限り取扱店舗が少なく、市販の中ではやや手に入りにくいかもしれません。
▷ブランド名:明色化粧品
▷価格:800円(税抜)/180mL
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、コレステロール、フィトスフィンゴシン、PEG-40水添ヒマシ油、ラウロイル乳酸Na、カルボマー、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン
3-2.おすすめセラミド化粧水【しっとり敏感肌向け】
ここでは肌荒れしがちな敏感肌でも使える、医薬部外品のセラミド化粧水をご紹介します。
キュレル エイジングケア化粧水【医薬部外品】(花王)
疑似セラミド


▷2300円(税抜)/140mL
花王の「キュレル エイジングケア化粧水【医薬部外品】」は、乾燥性敏感肌でも使いやすいエイジングケア化粧水。
- セラミド機能成分(保湿)
- ショウキョウエキス(保湿)
が肌内部のハリ低下にきちんとアプローチ。また、乾燥小じわを目立たせない効能評価試験もクリアしていますよ。

小野
コスメコンシェルジュの評価
セラミド機能成分&抗炎症成分アラントインを配合し、敏感肌にも優しい使用感がポイント。
お手頃価格&アルコール不使用で、敏感肌を労わりながら年齢サインをケアできます◎!
▷ブランド名:花王 キュレル
▷価格:2300円(税抜)/140mL
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:アラントイン
その他の成分:水、グリセリン、BG、アスナロエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、POEメチルグルコシド、PEG20000、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、パラベン
▶編集部3人が試してみた!
<キュレル化粧水>キュレル エイジングケア化粧水の効果は?現品購入&本音でレビュー
モイスチャー ミストローションⅡ【医薬部外品】(アルージェ)
ビオセラミド(馬セラミド)


▷2300円(税抜)/150mL
アルージェの「モイスチャー ミストローションⅡ」はミストタイプのセラミド化粧水です。
- ビオセラミド(馬セラミド)
…安価だがうるおうセラミド - 2種類の抗炎症成分
…グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸
が特徴。メイク前はもちろん、日中乾燥を感じたらシュッとうるおいを補給するといった使い方もおすすめ。

小野
コスメコンシェルジュの評価
ヒト型セラミドではありませんがみずみずしく肌を潤いで満たしてくれる化粧水だと感じました。
細かいミスト状で手からこぼれにくく、使いやすさは断トツです。
▷ブランド名:アルージェ
▷価格:
2300円(税抜)/150mL
3000円(税抜)/220mL
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど(店舗検索)
[有効成分]
グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸
[その他の成分]
水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、PEG(20)、カンゾウ葉エキス、米ヌカエキス、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Na-2、ビオセラミド、ジグリセリン、フェノキシエタノール
ノブⅢ フェイスローションEX【医薬部外品】(ノブ)
ヒト型セラミド:3


▷4300円(税抜)/120mL
化粧水のなかでトップクラスの保湿力を誇る、NOVの「ノブⅢ フェイスローションEX」です。
- セラミド3※
- スクワラン
- アミノ酸
と高保湿成分を非常にバランスよく配合◎。濃密な液がしっかり潤いを閉じ込め、重度の乾燥肌もなめらかに整えます。
※N-ステアロイルフィトスフィンゴシン

小野
コスメコンシェルジュの評価
とくに高保湿なセラミドをはじめ、保湿成分のバランスが本当に理想的。乾燥肌なら一度は使ってみてほしい化粧水です!
優秀なだけあり価格は高めですが、医薬部外品のため肌荒れ時にも活躍してくれるはず。
▷ブランド名:NOV
▷価格:4300円(税抜)/120mL
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど(取扱店舗)
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、濃グリセリン、BG、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ベタイン、セリン、グリシン、ヒアルロン酸Naー2、グリセリルグルコシド液、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、スクワラン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ショ糖脂肪酸エステル、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ビタミンE、モノイソステアリン酸ポリグリセリル、水酸化Na、フェノキシエタノール
さらにセラミドの効果をアップさせるため、余裕があれば毎日のケア方法も工夫してみましょう。
4.セラミド化粧水の効果をひきだすケア方法
ここではセラミドの効果を引き出す、簡単にできるスキンケアのコツを2つご紹介します。
スキンケア方法①
たっぷり&優しくハンドプレス

せっかくのセラミド化粧水、より潤う正しい化粧水のつけ方でしっとりお肌に仕上げましょう。
セラミドの効果を高めるつけ方

もし次のような間違ったケアをしているとお肌は乾燥してしまいます…。
× コットンで肌をこする
× 強い力でパッティングする
× 化粧水の量をケチる
いま一度、いつものケア方法を見直してみてくださいね。

小野
他にも「セラミド化粧品」を◎
セラミドは油性成分のため、油分が多い美容液・クリーム・乳液とは好相性。
保湿力が物足りないなら、化粧水以外のアイテムもセラミド入りにしてみては!
セラミド配合の化粧品を見る
スキンケア方法②
ぬるま湯+泡洗顔でセラミドを守る

「つけるケア」に目を向けがちですが元々のセラミドを失わないようにすることも大切。
そこで、次のセラミドを守る洗顔のコツを意識してみましょう。
▶38℃のぬるま湯にする
…熱湯では必要なうるおい・皮脂も流れる。
▶たっぷり泡立てる
…手でお肌をこすらないように。
▶タオルで顔を優しく拭く
…ゴシゴシ拭いたら台無しに…。
ちなみに、泡立ての目安はレモン1個分ですよ。

▲洗顔ネットを使うともっちり泡になる。

小野
紫外線でもセラミドは減る
紫外線を浴び続けると、
➡セラミド減少
➡肌のバリア機能低下
➡乾燥や皮膚刺激が起こる
…といった連鎖により肌は乾燥します。
できれば365日、日焼け止めで紫外線を防ぎたいですね。
さらに顔が乾燥する原因を見る
5.まとめ

セラミド化粧水を選ぶときは、高保湿・高浸透の「ヒト型セラミド」に注目してみてくださいね。
最後にもう一度おすすめの化粧水を見てみましょう。
セラミド配合の化粧水TOP5
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 松山油脂 |
肌をうるおす保湿浸透水
★ヒト型セラミド(5種) 1400円(税抜)/120mL
|
2位 エトヴォス |
バイタライジングローション
★ヒト型セラミド(5種) 4800円(税抜)/120mL
|
3位 セザンヌ |
スキンコンディショナー高保湿
★ヒト型セラミド(3種) 650円(税抜)/500mL
|
4位 ドクターシーラボ |
VC100エッセンスローションEX
★ヒト型セラミド(4種) 4700円(税抜)/150mL
|
5位 SANA |
なめらか本舗 リンクル化粧水N
★ヒト型セラミド(3種) 1000円(税抜)/200mL
|
特徴別の化粧水はこちらからもう一度確認できますよ。
砂漠のような乾燥肌でもうるおう1本を見つけて、しっとりツヤ肌を叶えましょう!

小野
▼参考文献一覧
・日本化粧品技術者会
・岡本 亨(2016)「高保湿スキンケア製剤の処方設計の考え方」日本化粧品技術者会誌50巻 3号 p. 187-193
・内田 良一(2018)「セラミドの皮膚における役割」Drug Delivery System,33巻 4号 p. 252-258
・高橋 康之(2018)「保湿化粧品とその作用」日本香粧品学会誌, 42巻 4号 p. 280-287
・前田 憲寿(2017)「皮膚と化学—内と外の境界—」化学と教育65巻 2号 p. 84-85
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・小西さやか「日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書」主婦の友社,2016年
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください