保湿してもすぐにカサカサ・顔がつっぱる…そんな乾燥肌さんでもうるおう化粧水はどれなのでしょうか?
そこで、hadato編集部が乾燥肌におすすめの化粧水をランキング!
- 編集部で全アイテムを購入・使用
- コスメコンシェルジュが成分を分析
- 実際に使った人の口コミ
…といった調査をもとに人気アイテムを徹底比較。高保湿な化粧水で、ぷるんとキメの整ったお肌を叶えましょう!
またこの記事は美容皮膚科医の米原佑香先生にご監修いただきました。*商品部分を除く

美容皮膚科医
米原 佑香 先生

小野
Outline
※本記事におけるリフトアップとは、メーキャップ・マッサージなどによりお肌にハリを与えることを言います。
※各種テスト済みでも、すべての方にアレルギー・ニキビが起きないわけではありません。
1.乾燥肌さんの化粧水の選び方
すぐお肌がカサついてしまう乾燥肌さんは、次の2点をチェックして化粧水を選ぶのがおすすめです。
①保湿成分が複数入っているか?を見る
②肌荒れ時は「低刺激性の表記」をチェック
それぞれ簡単に見ていきましょう。
①保湿成分が複数入っているか?を見る

まずは保湿成分が複数配合されているか?をチェックしましょう。
1種類よりも組み合わさっているほうが、長時間うるおいをキープしてくれますよ。
おすすめ高保湿成分は?
保湿力 | 成分例 |
---|---|
セラミド、レシチン、ワセリンなど |
|
ヒアルロン酸、コラーゲン、リピジュアなど | |
アミノ酸、グリセリンなど |
保湿力の高いものばかりではなくバランスよく組み合わせることが大切です。

米原先生
乾燥肌なら「しっとりタイプ」
使用感は好みでOKですが、もし迷ったらしっとりタイプにしましょう。
さっぱりタイプより保湿成分・とろみ成分の配合量が多く、カサつく肌にもよくなじむ使用感に調整されています。
▼保湿成分は別記事でさらに解説中!
保湿成分の種類&効果を解説!高保湿でやさしく使える保湿成分とは?
②肌荒れ時は「低刺激性の表記」をチェック

乾燥肌は小さなきっかけで荒れるほどデリケート。
そこで生理前・冬場など肌荒れしがちな時期には、次のような低刺激性の表記がある化粧水がおすすめです。
▶パッチテスト済み
…皮膚刺激のテストをクリアしている。
▶敏感肌向け
…低刺激性+高保湿なことが多い。
▶医薬部外品/薬用化粧水
…肌荒れ・ニキビに効く抗炎症成分入り。

米原先生
エタノールは避けるべき?
粉吹きや赤みが出ていたり、アトピー肌でなければエタノール配合でも大丈夫です。
ただ配合量が多いとさっぱりした化粧水になり、乾燥肌には物足りないと感じるかもしれません。
簡単に選び方がわかったところで、次は乾燥肌の化粧水ランキングを見ていきましょう!
2.乾燥肌の化粧水おすすめランキングTOP5

ここからは、hadato編集部おすすめの乾燥肌の化粧水ランキングTOP5をご紹介します。
- すべて購入して編集部で比較
- コスメコンシェルジュが成分分析
- 乾燥肌さんに口コミアンケート
…といった独自調査をもとに人気アイテムから厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね!
■成分・使用感を試したのは…


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
◆乾燥肌の化粧水ランキングTOP5
- 1位:モイスチャライジングローション(エトヴォス)
- 2位:ノブⅢ フェイスローションEX(ノブ)
- 3位:ザ・タイムR アクア(イプサ)
- 4位:ミノン モイストローション(第一三共ヘルスケア)
- 5位:なめらか本舗 リンクル化粧水N(SANA)
アドライズ アクティブローション【PR】
大正製薬が開発した「アドライズ アクティブローション」は、
- ヘパリン類似物質(保湿の薬用成分)
- プラセンタエキス(美白の薬用成分)
…と保湿×美白の2種類の有効成分を配合。
またセラミドやアミノ酸も配合しており、うるおいも透明感も妥協したくない乾燥肌さんにおすすめですよ◎。
初めての方向けに薬用化粧水2種&クリームを10日間試せる「トライアルセット」もあります。
通常1320円のところ980円(税込/送料無料)のため、まずこちらから試してみてもよいですね。
▶編集部が実際に試してみた!
アドライズアクティブローションとクリームの効果は?現品本音レビュー!
1位:モイスチャライジングローション(エトヴォス)
保湿力 | コスパ |
価格 |
---|---|---|
|
4点 |
3200円 |
エトヴォスの「モイスチャライジングローション」は、肌の保水力アップに着目した化粧水です。
- グルコシルセラミド
- 浸透型ヒアルロン酸
- アミノ酸
…をはじめとする保湿成分が角層の奥までうるおいを補給。アルコールや界面活性剤など7つの無添加で優しい使用感も嬉しいですね。
▲ほんのりとろっと。優しくお肌になじむ。

口コミ
実際に使った人の口コミは?
▶ロフトで見かけて買いました。粉を吹くほど乾燥する私でも潤うので助かっています。(27歳/乾燥肌)
▶冬でもしっとりして肌がきれいに見えます。ボタニカルな香りやボトルも素敵で気に入っています。(29歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
保湿成分ホスホリルオリゴ糖Caには肌そのものの保水力をサポートをする働きが。
化粧水で潤いを与えながら、使うごとに乾燥しにくい肌に整えるサポートをしてくれます!
▷ブランド名:エトヴォス
▷価格:
3200円(税抜)/150mL
1900円(税抜)/75mL
▷市販:直営店、コスメショップなど(取扱店舗)
水、グリセリン、ラベンダー花水、プロパンジオール、ジグリセリン、BG、1,2-ヘキサンジオール、ホスホリルオリゴ糖Ca、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシプロリン、PCA-Na、乳酸Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、α-グルカン、ラベンダー花エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、キサンタンガム、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
2位:ノブⅢ フェイスローションEX【医薬部外品】(ノブ)
保湿力 | コスパ |
価格 |
---|---|---|
|
3.5点 |
4300円 |
化粧水のなかでトップクラスの保湿力を誇る、NOVの「ノブⅢ フェイスローションEX」です。
- セラミド
- スクワラン
- アミノ酸
と高保湿成分を非常にバランスよく配合◎!
とろっと濃密な液がしっかり潤いを閉じ込め、1年中カサつく重度の乾燥肌でもなめらかに整えてくれますよ。
▲しっかりとろみのある、乳液のようなテクスチャー。

口コミ
実際に使った人の口コミは?
▶皮膚科で薦められました。保湿力がほんとに高くて、アトピー気味ですが何の刺激も起こりません。(36歳/乾燥肌)
▶見た目は地味ですが(笑)、乳液がいらないくらいしっとり潤います!(28歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
とくに高保湿なセラミドをはじめ、保湿成分のバランスが本当に理想的。乾燥肌なら一度は使ってみてほしい化粧水です!
優秀なだけあり価格は高めですが、医薬部外品のため肌荒れ時にも活躍してくれるはず。
▷ブランド名:NOV
▷価格:4300円(税抜)/120mL
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど(取扱店舗)
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、濃グリセリン、BG、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ベタイン、セリン、グリシン、ヒアルロン酸Naー2、グリセリルグルコシド液、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、スクワラン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ショ糖脂肪酸エステル、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ビタミンE、モノイソステアリン酸ポリグリセリル、水酸化Na、フェノキシエタノール
3位:ザ・タイムR アクア【医薬部外品】(イプサ)

保湿力 | コスパ |
価格 |
---|---|---|
|
3.5点 |
4000円 |
IPSA(イプサ)の「ザ・タイムR アクア【医薬部外品】」は、肌の角層深くまでうるおいで満たす化粧水。
- ビタミンE+Cの複合成分
- ヒアルロン酸
- グリセリン
をはじめとした保湿成分がぷるぷるな肌触りに仕上がります。またシャクヤクエキス(保湿)でふっくらとした弾力もプラス。

▲水のように軽く、肌にするっとよくなじむ。

口コミ
実際に使った人の口コミは?
▶何をつけてもカサカサな肌がぷるぷるに見えます。値段もちょうどよく手放せません。(31歳/乾燥肌)
▶乾燥肌の友達に貰ってすごくよかったので自分でも追加で買いました!(25歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
アルコールを含まず、水のようなさらっとした使用感でカラカラに乾いた角層まで浸透していきます。
抗炎症成分トラネキサム酸も配合されており、肌荒れ・大人ニキビにも効くという点も嬉しいですね。
▷ブランド名:IPSA(イプサ)
▷価格:4000円(税抜)/200mL
▷市販:直営店、百貨店(店舗一覧)
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール
4位:ミノン モイストローション(第一三共ヘルスケア)

保湿力 | コスパ |
価格 |
---|---|---|
|
4.5点 |
1900円 |
スプレーボトルが使いやすい、第一三共ヘルスケアの「ミノン モイストローション」です。
- 豊富なアミノ酸
…保湿に欠かせない成分の1つ - ポリクオタニウム-61
…角層の水分蒸散を抑えるサポート
といった高保湿成分で、乾燥しがちな肌質も潤いあふれるツヤ肌へと導いてくれます。

▲とろみは強めだが、お肌になじむとべたつかない。

口コミ
実際に使った人の口コミは?
▶潤ってもちもち、でもべたつきません。とろみがあるところも私好みでした。(33歳/乾燥肌)
▶もう何年も使っているお気に入り。保湿力とコスパが優秀で他に浮気しても結局戻ってきます。(40歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
とろみが強く、乾燥しやすい顔の輪郭までなじませやすい点が優秀ですね。
メイン成分はアミノ酸・ヒアルロン酸とやや弱め。高保湿なセラミド入りクリームあたりを重ねると潤いが持続しますよ。
▷ブランド名:第一三共ヘルスケア
▷価格:1900円(税抜)/150mL※編集部調べ
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど(取扱店舗)
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸
5位:なめらか本舗 リンクル化粧水N(SANA)

保湿力 | コスパ |
価格 |
---|---|---|
|
5点 |
1000円 |
鼻や額がべたつく乾燥肌さんには「なめらか本舗 リンクル化粧水N」がぴったりです。
- セラミド3種類
…とくに高保湿な美容成分 - レチノール2種類
…シワ改善にも使われる高保湿成分
を配合し、軽めのテクスチャーながらしっとり肌全体に潤いをチャージ。
プチプラにもかかわらず乾燥小じわを目立たせない効能評価をクリアしており、エイジングケアを始めたい方にも◎。

▲非常にさらさら。夏でも使いやすそうなテクスチャー。

口コミ
実際に使った人の口コミは?
▶さらさら系で良かったです。キメが整ってふっくらした見た目になりました。(23歳/乾燥肌)
▶シワにいいレチノールに惹かれて購入。悪くないけど30代後半の肌には保湿力不足な気がします。(36歳/乾燥肌)

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
注目の美容成分レチノール+高保湿なセラミドの組み合わせが1000円と破格で試せるのは嬉しい!
お肌の角層深くまで浸透するからか潤います。ただ保湿力はやや続きにくいと感じました。
▷ブランド名:SANA(サナ)
▷価格:1000円(税抜)/200mL
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど
水、 BG、 グリセリン、 メチルグルセス-10、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (スチレン/アクリレーツ)コポリマー、 PEG-20水添ヒマシ油、 PEG-60水添ヒマシ油、 イソステアリン酸ソルビタン、 エタノール、 カプリル酸グリセリル、 カルボマー、 キサンタンガム、 グリコシルトレハロース、 シクロデキストリン、 セラミドAP、 セラミドNP、 ダイズステロール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 トリラウレス-4リン酸、 プルラン、 ポリクオタニウム-51、 ポリソルベート20、 ポリソルベート80、 レシチン、 加水分解水添デンプン、 水酸化Na、 水添レシチン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン
気になる化粧水はありましたか?
それぞれ特徴を見比べて、ぴったりなアイテムを選んでみてくださいね。
乾燥肌の化粧水TOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位: エトヴォス |
モイスチャライジングローション
★効果&コスパが好バランス 3800円(税抜)/130mL
|
2位: NOV |
ノブⅢ フェイスローションEX
★トップクラスの保湿力 4300円(税抜)/120mL
|
3位: イプサ |
ザ タイムR アクア
★べたつきが苦手な方に◎ 4000円(税抜)/200mL
|
4位: ミノン |
ミノン モイストチャージローション
★アミノ酸で濃密保湿 1900円(税抜)/150mL
|
5位: SANA |
なめらか本舗リンクル化粧水N
★プチプラでハリ対策 1000円(税抜)/200mL
|
次はプチプラやエイジング効果といった、特徴別でおすすめの乾燥肌化粧水をご紹介します。
3.特徴で選ぶ|乾燥肌の化粧水おすすめ9選
惜しくもランキングには入らなかったものの、場合によっては選びたいおすすめ化粧水も!
気になる特徴からチェックしてみてくださいね。
3-1.まずプチプラ!1000円以下の乾燥肌化粧水
毎日使うならプチプラ価格が助かりますよね…!そこでお肌に合えばラッキーな、1000円以下の乾燥肌化粧水をご紹介します。
ノンアルコール&無香料が嬉しい
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(無印良品)


▷価格:628円/200mL
無印良品のロングセラー「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」は乾燥肌・敏感肌さんから溺愛されている化粧水です。
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- リピジュア
といった高保湿成分と、グレープフルーツ種子など植物由来成分を配合。美容効果の中でもひとまず保湿効果がほしい人に◎。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
シンプル×高保湿×安い!と3拍子揃っておりコスパはかなり良いと思います。
お肌の刺激になることがあるアルコールや着色料を使わず、朝でも使いやすい軽めのテクスチャー。
▷ブランド名:無印良品
▷価格:
264円(税抜)/50mL
628円(税抜)/200mL
1082円(税抜)/400mL
▷市販:直営店(店舗一覧)
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸
日本酒の力×セラミドに期待
日本酒の化粧水 高保湿(菊正宗)


▷価格:840円/500g
ポンプで使いやすい「日本酒の化粧水 高保湿」は、安く買えるのにとろっと濃密。
- 日本酒由来のアミノ酸
- 保湿力の高いセラミド2種類
- 多くの美容効果があるプラセンタエキス
といった保湿成分のおかげで、低価格でもしっかりモチモチ肌に整うのが特徴です。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
保湿に欠かせないアミノ酸&セラミド配合ということもあり大容量にしては保湿力が高いと感じました。
人によっては日本酒の香りがやや強く感じる点は好みが分かれるところ。
▷ブランド名:菊正宗
▷価格:840円(税抜)/500g
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
大容量のプチプラといえば!
ハトムギ化粧水(ナチュリエ)


▷価格:650円/500mL
10代20代から高い人気を誇る、プチプラ化粧水の代表格「ハトムギ化粧水」です。
- グリセリン(保湿)
- BG(保湿)
- ハトムギエキス(保湿)
を配合しており、さっぱり軽い水のような使用感。コットンパックや重ね付けなどバシャバシャ保湿派におすすめですね。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
とにかくコスパが良く遠慮せず使えるのが嬉しい!グリセリン・BGと保湿力はやや弱いため軽度の乾燥肌向けです。
また無添加設計ですがエタノールを配合しているため、気になる方はパッチテストがおすすめ。
▷ブランド名:ナチュリエ
▷価格:650円(税抜)/500mL
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
3-2.肌荒れに効く!薬用のおすすめ乾燥肌化粧水
秋冬の肌荒れ&ニキビに効果がある、薬用のおすすめ化粧水をご紹介します。
「高精製ワセリン」で低刺激性
イハダ 薬用ローション【医薬部外品】(イハダ)


▷価格:1500円/180mL
資生堂のIHADAから「イハダ 薬用ローション」です。
- 高精製ワセリン(保湿)
…不純物を排除したワセリン - 2つの抗炎症成分
…アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム
にくわえてエタノール・防腐剤・香料を不使用。アレルギーテストもクリア済みです。
肌トラブル寸前!の乾燥肌でも使える処方が頼もしいですね。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
バリア機能が低下した極度の乾燥肌をワセリンで包みこみ、外部刺激をはね返す低刺激性設計が魅力。
ニキビのもとになりにくい処方でもあり、肌荒れを繰り返しにくい健康的な素肌に近づけますよ。
▷ブランド名:IHADA(イハダ)
▷価格:1500円(税抜)/180mL
▷市販:ドラッグストア、コスメショップなど
アラントイン*,グリチルリチン酸ジカリウム*,精製水,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ジイソステアリン酸ポリグリセリル,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,クエン酸,メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,L-グルタミン酸ナトリウム,常水,DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液,ワセリン,塩化カルシウム,塩化マグネシウム,フェノキシエタノール
ピリピリする重度の乾燥肌に
化粧水Ⅲ とてもしっとり【医薬部外品】(キュレル)


▷価格:1800円/150mL
キュレルの「化粧水Ⅲ とてもしっとり」は、乾燥性敏感肌さんのパッチテストをクリアした低刺激性アイテム。
- アラントイン(抗炎症)
- ユーカリエキス(保湿)
が角層の奥まですーっと浸透・保湿。またアルコール不使用でお肌を優しく包み込みます。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
ユーカリエキスで肌内部のセラミド産生をサポートする処方は根本ケアが期待できそう。
ほんのりとろみのある優しい使用感は、粉吹きするような冬場でも使いやすいですよ。
実は1本で約3ヶ月使えるというコスパの良さも魅力の1つ。
▷ブランド名:花王・キュレル
▷価格:1800円(税抜)/150mL
▷市販:スーパー、ドラッグストアなど
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
繰り返す大人ニキビに効果!
薬用スキンコンディショナーエッセンシャル【医薬部外品】(アルビオン)


▷価格:3500円/110mL
大人ニキビに悩むなら、アルビオンの「薬用スキンコンディショナーエッセンシャル」はもっておきたい逸品。
- グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症)
- ハトムギエキス(保湿)
…がニキビの赤い炎症にすーっと効きます。エタノール量多め&メントール配合のため、ひどい乾燥肌さんは皮膚刺激がないかチェック必須。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
ニキビ対策・毛穴がある肌の引き締めケアとして優秀◎。
ですが高保湿とは言えず「肌荒れ時の救世主」としての使用がおすすめです。
スーッとする使用感&かなり華やかな香りは好みが分かれるため、小さいサイズから試してみては!
▷ブランド名:ALBION(アルビオン)
▷価格:
3500円(税抜)/110mL
5000円(税抜)/165mL
8500円(税抜)/330mL
▷市販:デパート、ドラッグストアなど(取扱店舗)
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、 グルタチオン、ハマメリスエキス, マロニエエキス、ヨクイニンエキス、I-メントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料
3-3.ハリ対策!エイジングケア向け乾燥肌化粧水
ここではきちんと高保湿で、エイジングケア成分を配合しているおすすめ化粧水をご紹介します。
乾燥~毛穴対策までこなす実力派!
VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)


▷価格:4700円/150mL
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、あらゆる美容成分をぎゅっと凝縮。
- 複数の高保湿成分
…セラミド、アミノ酸、ヒアルロン酸など - 毛穴をケアする整肌成分
…ビタミンC誘導体 - ハリを与える整肌成分
…フラーレン、プロテオグリカン
…など美容成分により、大人の肌悩みをまるごと解決に導くエイジングケアには心強い1本です。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
乾燥・毛穴・エイジング…とあらゆる美容成分を凝縮しているため複数肌悩みがある乾燥肌さんにぴったり。
ややとろみのある使用感や、柑橘系の爽やかな香りで使いやすくお値段高めですがそのぶん期待値も◎。
▷ブランド名:ドクターシーラボ
▷価格:4700円(税抜)/150mL
▷市販:薬局、コスメショップなど
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
リフトアップした印象が叶う
アスタリフト モイストローション(富士フイルム)


▷価格:3800円/130mL
輪郭のたるみを感じたら、富士フイルムの「アスタリフトモイストローション」がおすすめです。
- 3種類のコラーゲン(保湿)
- ヒアルロン酸(保湿)
- パルミチン酸レチノール(保湿)
…がハリ・弾力をアップ。ふっくらとした年齢を感じさせない肌に整えてくれます。華やかなローズの香り。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
保湿成分のビタミンCやレチノールによりぐぐっとハリを感じるテクスチャーは印象的。
ややとろみのある使用感にもかかわらず、するするとお肌の角層まで浸透していきますよ。
特徴的な赤い色は肌にはつかないので安心してくださいね。
▷ブランド名:富士フイルム
▷価格:3800円(税抜)/130mL
▷市販:直営店、薬局など(取扱店舗)
水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、グリチルリチン酸2K、パルミチン酸レチノール、アセチルヒドロキシプロリン、トコフェロール、アルギニン、PEG-60水添ヒマシ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グルコシルルチン、キサンタンガム、ダマスクバラ花油、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
▶編集部3人が使ってみた!
<アスタリフト化粧水>アスタリフト モイストローションの効果は?現品購入&本音でレビュー
ハリ分解酵素に働きかける
エスト ザ ローション(ソフィーナ)


▷価格:6000円/140mL
「エスト ザ ローション」は、30年以上におよぶ保水研究を活かした化粧水。
- ATPスピラル(保湿)
…エストの独自保湿成分 - ショウキョウエキス(保湿)
…肌のハリ分解酵素を阻害 - ユーカリエキス(保湿)
…肌のセラミド産生促進
により、乾燥肌の角質層にたっぷりうるおいをチャージ。数年後のハリ不足を早めに対策したい方におすすめです。

小野
コスメコンシェルジュの評価は?
角質層の保湿機能&ハリ低下に着目し、乾燥肌の根本部分にアプローチする配合です。
お肌のすみずみまで水分が行き渡る感覚があり、重ね付けをせずともしっかり潤いますよ。
▷ブランド名:花王ソフィーナ
▷価格:
6000円(税抜)/140mL
5500円(税抜)/130mL(レフィル)
▷市販:デパート、百貨店など(取扱店舗)
水、DPG、PEG-32、プロパンジオール、エクトイン、ヒバマタエキス、チューベロース多糖体、ユーカリ葉エキス、ショウガ根エキス、アスナロ枝エキス、グリセリン、BG、プルラン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、イソセテス-20、PEG-12ジメチコン、カルボマー、キサンタンガム、PEG-400、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、香料
保湿力はスキンケア方法でも大きく変わります。そこで次は乾燥肌さんのスキンケア方法をチェックしていきましょう!
4.皮膚科医が教える乾燥肌のスキンケア
ここでは美容皮膚科の先生に教わった、乾燥肌のスキンケア方法をQ&A形式でご紹介します!
Q1:乾燥肌のスキンケアのコツはある?

➡A:たっぷりの量を、優しくなじませることが大切です。
とくに乾燥肌さんは水分が足りないため、適量より少したっぷりの量を優しくなじませましょう。
お肌がうるおう化粧水のつけ方

お肌に化粧水がなじんだら、
- しっとり保湿したい人➡クリーム
- べたつきが苦手な人➡乳液
…を重ねてきちんと水分を閉じ込めてくださいね。

米原先生
パッティングとコットンに注意
肌を叩くパッティングやコットンの使用はお肌と摩擦を起こし乾燥を悪化させることがあります。
推奨しているメーカーもあるので一概には言えませんが、手で優しくなじませるほうが簡単でおすすめですよ。
詳しいスキンケア方法は…
Q2:冬場のひどいカサつき…対処法は?

➡A:導入美容液+パックで潤いをチャージしましょう。
秋冬は保湿してもすぐに乾燥しがち…。そんな日はお肌のうるおいを底上げするケアを試してみてください!

ちなみに40℃以上の熱いお湯での洗顔はNG。必要な皮脂・うるおいまで流れてしまわぬよう、38℃程度のぬるま湯にしましょう。

米原先生
ワセリンの部分使いも◎
デリケートで乾燥しやすい目元・口元には「白色ワセリン」を薄く塗るのも◎。
低刺激性でかゆみや刺激が起こりにくく高保湿ですよ。

▲成分が「白色ワセリン」だけのものを。
顔の乾燥について詳しくは…
5.まとめ
しっとり保湿できそうな化粧水は見つかりましたか?
最後にもう一度、乾燥肌におすすめの化粧水ランキングを見てみましょう。
乾燥肌の化粧水TOP5まとめ
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 エトヴォス |
モイスチャライジングローション
★効果&コスパが好バランス 3800円(税抜)/130mL
|
2位 NOV |
ノブⅢ フェイスローションEX
★トップクラスの保湿力 4300円(税抜)/120mL
|
3位 イプサ |
ザ タイムR アクア
★べたつきが苦手な方に◎ 4000円(税抜)/200mL
|
4位 ミノン |
ミノン モイストチャージローション
★アミノ酸で濃密保湿 1900円(税抜)/150mL
|
5位 SANA |
なめらか本舗リンクル化粧水N
★プチプラでハリ対策 1000円(税抜)/200mL
|
きちんと潤うだけで透明感はアップし、小じわの気にならない美しいお肌に近づきます。
成分まできちんとチェックして本当に高保湿な化粧水を選びたいですね!

小野
▼参考文献一覧
・日本化粧品技術者会
・岡本 亨(2016)「高保湿スキンケア製剤の処方設計の考え方」日本化粧品技術者会誌50巻 3号 p. 187-193
・内田 良一(2018)「セラミドの皮膚における役割」Drug Delivery System,33巻 4号 p. 252-258
・高橋 康之(2018)「保湿化粧品とその作用」日本香粧品学会誌, 42巻 4号 p. 280-287
・前田 憲寿(2017)「皮膚と化学—内と外の境界—」化学と教育65巻 2号 p. 84-85
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・小西さやか「日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書」主婦の友社,2016年
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください