頬や目元がたるんでいると顔全体がどんより老けて見えますよね…。
そこでhadato編集部が調査し、たるみケアが期待できる化粧品をランキングでご紹介します!
- 美容皮膚科医に聞くたるみ化粧品の選び方
- たるみに悩む一般女性へのアンケート
…をふまえて厳選。ハリを与えてくれる化粧品で老け顔から抜け出しましょう!
またこの記事は美容皮膚科医の古賀先生に監修いただきました。*商品部分を除く

◆クリニック公式サイト:https://www.ichigayahachiman-clinic.jp/

小野
※本記事はhadatoが独自に制作しています。詳しくはhadatoの記事制作・運営ポリシー及び、監修者・執筆者一覧をご覧ください。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは年齢に応じたお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品の場合)、メーキャップ効果により肌を白くみせることです。(化粧品の場合)
※たるみを改善する効果効能が認められた化粧品はありません。本記事の「たるみ化粧品」とはお肌にハリを与える保湿効果が高い化粧品を指します。
1.たるみの原因と化粧品選び

古賀先生
顔のたるみは、加齢によって誰にでも起こりうる肌悩みです。
たるみの主な原因は、表情筋の衰え&肌内部のハリ成分が衰えたことにあります。
- 目元にハリがない→目の下がたるむ
- 頬の脂肪を支えきれない→口元がたるむ
…など様々な「たるみ」が発生してしまうんです。

さらに、たるみを悪化させる原因として次のようなものが考えられます。
・表情筋を使っていない
・間違ったスキンケアのダメージ
・乾燥、ストレスでの潤い不足
・紫外線によるハリ減少(光老化)
…など
まずはスキンケアでハリ対策を行い、あわせて表情筋を鍛えてあげることがたるみ改善への近道ですよ!

古賀先生
広範囲のケアを意識しましょう
シワにはピンポイントなケアが有効ですが、たるみは頬全体・目元全体といった広範囲を引き上げるケアがおすすめですよ。
では、たるみをケアする化粧品はどのように選べばよいのでしょうか?
たるみケア化粧品の選び方は?
①ハリ効果がある美容成分をチェック
②できるだけ高保湿な化粧品を選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①ハリ効果がある美容成分をチェック

まずはたるんでしまったお肌に、ハリを与えてくれる成分配合の化粧品を選ぶことが大切ですよ。
たるみに効果的な成分の例
▶ビタミンC誘導体
…ハリ、エイジングケア、美白に効果的。
…肌内部のコラーゲン生成を助ける。
・リン酸アスコルビルMg
・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
▶レチノール(ビタミンA)
…ハリ、シワ改善、肌荒れに効果的。
…肌弾力や正常な代謝をサポートする。
▶ペプチド
…ハリ、シワ対策、保湿に役立つ。
…アミノ酸が複数連なり保湿力が高い。
どれもハリ・肌弾力をサポートする働きがあり、使い続けることでたるみケアが期待できますよ。

古賀先生
すぐにハリが欲しい場合は?
「今すぐハリが欲しい」場合は、肌表面に即自的にハリを与える以下の成分もおすすめです。
◎カラスムギ穀粒エキス
◎キサンタンガムクロスポリマー
②できるだけ高保湿な化粧品を選ぶ

さらにできるだけ高保湿なアイテムを選ぶのがおすすめ。
乾燥するとお肌のハリも失われて、たるみ悪化に繋がってしまいます。
- 高保湿成分は配合?(セラミド、コラーゲン等)
- テクスチャーはしっとりしている?
…といった点を確認し、たっぷりとお肌が潤う化粧品を見定めてくださいね。

古賀先生
2~3ヵ月は継続できる化粧品を!
顔のたるみは肌悩みの中でもとくに改善が難しい部類です。
そのため化粧品も価格・使用感・香りを確かめて、無理せず2~3ヵ月は継続できるものを選びたいですね。
ではこの選び方をふまえて、たるみケアにおすすめの化粧品を見ていきましょう!
2.たるみケア化粧品ランキングおすすめTOP5

ここからは、たるみケアにおすすめの化粧品ランキングをご紹介します。
- 顔のたるみに悩む一般女性にアンケート
- 成分・使用感をhadato編集部がチェック
…といった方法で高評価なものだけを厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
■アンケートの詳細

アンケートサイトで顔のたるみに関する調査を実施。(対象:30~50代の女性、募集数:50人)
■成分・使用感を試したのは…


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
アヤナス リンクルO/L コンセントレート(ディセンシア)[PR]
ポーラ・オルビスグループの『ディセンシア』から、敏感肌向け・シワ改善美容液「アヤナス リンクルO/L コンセントレート」です。
- D-リンクルアミド(シワ改善に効く成分)
※ナイアシンアミド - セラミドナノスフィア(保湿)
を配合。オイル状の美容液が、口元のくっきり深いシワにも効果を発揮。ふっくら弾力のあるハリ肌へと導いてくれますよ。

小野
コスメコンシェルジュの評価
見た目はオイルですがべたつきにくく、朝でも使いやすいのが嬉しい◎ たるみを悪化させないよう、顔全体を引き上げる方向に使ってみてくださいね。
お肌に合うか不安…という方は「トライアルセット」がおすすめです。
スキンケア4点セットを1,980円(税込/送料無料)でお試しできますよ。朝晩10日間じっくり体験してみてくださいね。
※初回限定、お一人様1点限り
たるみにおすすめの化粧品ランキングTOP5
では1位から順に、各特徴・口コミを見ていきましょう。
1位:アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX(ドクターシーラボ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
カラスムギ穀粒 エキス |
たるみ・保湿 |
4730円 |
1つで8役をこなすオールインワン化粧品、ドクターシーラボの「アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX」です。
- カラスムギ穀粒エキス(整肌成分)
- キサンタンガムクロスポリマー(整肌成分)
がほうれい線まわりのたるみにハリ感をプラス。引き締まったように見せてくれますよ。


口コミ
キュッと上がって見えます
たるんだ頬を持ち上げるようになじませるとキュッと上がって見えます。意外とコスパも良く何度もリピートしています。(31歳/乾燥肌)

口コミ
これ1つでもしっかり保湿
子育てでバタついているので、オールインワンでもエイジングケアできる化粧品を探していました。お風呂上りにこれ1つでもしっかり保湿してくれています。(29歳/乾燥肌)
アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXまとめ

小野
肌になじませるとピン!と表面にハリを与える美容成分を2種類配合している点がポイント。
高い保湿効果があり、乾燥小じわを目立たせない効能評価試験もクリア。べたつきも控えめで文句なしの1位です。
▷メーカー名:ドクターシーラボ
▷価格:
4730円(税込)/50g
9130円(税込)/120g
12760円(税込)/200g
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど
水、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、グリセリン、ジグリセリン、スクワラン、BG、ペンチレングリコール、アスペルギルス/加水、分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲンクロスポリマー、サクシノイルアテロコラーゲン、金、白金、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ヒアルロン酸、プラセンタエキス、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、水溶性コラーゲン、メリッサ葉エキス、キサンタンガムクロスポリマー、カラスムギ穀粒エキス、アーモンドエキス、コルクガシ樹皮エキス、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、水溶性プロテオグリカン、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、加水分解チェリモヤ果実エキス、ライムギ種子エキス、ダイズ芽エキス、ハイブリッドローズ花エキス、ウメ果実エキス、チオクト酸、ユビキノン、レスベラトロール、クダモノトケイソウ果実エキス、クロレラエキス、ダイズイソフラボン、プエラリアミリフィカ根エキス、ザクロエキス、クズ根エキス、イタドリ根エキス、アメリカショウマ根エキス、カラトウキ根エキス、アカツメクサ花エキス、酵母エキス、ムクゲカルスエキス、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、エラスチン、グリチルリチン酸2K、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシン、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、グルタミン酸、プロリン、チロシン、アルギニン、アスパラギン酸、アセチルグリシル-β-アラニン、ピリドキシンHCl、リボフラビンリン酸Na、ポルフィリジウムクルエンタムエキス、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、マヨラナ葉油、パルマローザ油、セイヨウハッカ油、ベチベル根油、オレンジ油、イタリアイトスギ葉油、メドウフォーム油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトスフィンゴシン、ダイズステロール、コレステロール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グリコシルトレハロース、ベタイン、加水分解水添デンプン、トレハロース、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、DPG、プルラン、PVP、カルボマー、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、水添レシチン、アラキルグルコシド、ラウロイルラクチレートNa、カラメル、ペンテト酸5Na、水酸化K、フェノキシエタノール
2位:オルビスユー ジェルモイスチャライザー(オルビスユー)
注目成分 | 効果 | 価格 |
レシチン (水添大豆リン脂質) |
たるみ・ハリ |
3300円 |
2位はオルビスユーから、ジェル状クリーム「ジェルモイスチャライザー」です。
- 水添大豆リン脂質(ハリ成分)
…肌に密着、保水効果でハリ感アップ
デクスパンテノールW(肌荒れ予防)
…荒れがちな揺らぎ肌をケア
が幅広いエイジングサインにアプローチ。マッサージするように引き上げて塗ることで、お顔周りのたるみケアにも活用できる保湿アイテムです。

口コミ
保湿クリームだけどみずみずしい
保湿クリームだけどみずみずしい不思議なテクスチャーです。目の周りや乾燥がひどい部分も荒れることなく使えています。(36歳/乾燥肌)

口コミ
ぐーっと引き上げています
柔らかいクリームでたるみが目立つフェイスラインにもよく密着します。期待を込めてあごから上に向かってぐーっと引き上げています(30歳/乾燥肌)
※口コミは編集部募集アンケートより抜粋
オルビスユー ジェルモイスチャライザーのまとめ

小野
お肌本来の保水機能に着目した、高保湿発想からなるエイジングケアクリームですね。
べたつきにくいため、夕方乾燥してたるみが強調されがちな口元・目の下を中心に朝のスキンケアにも使えるのが嬉しい!
▷ブランド名:オルビスユー
▷価格:3300円(税込)/50g
▷市販:オルビスショップなど(店舗一覧)
▷お試し:980円(税込)
肌荒れ防止有効成分:デクスパンテノールW
その他:グリセリン、BG グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、シグリセリン、トリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、PEG(80)、1,3-プロパンジオール、グリセリンエチルヘキシルエーテル 水添大豆リン脂質、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、乳化、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコン、トリメチルシロキシケイ酸 高重合ジメチコン-1 ベヘニルアルコール、キサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、フェノキシエタノール
3位:R.N.A.パワーラディカル ニューエイジ(SK-Ⅱ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ペプチド |
ふっくら・保湿 |
12650円 |
SKⅡの「R.N.A.パワーラディカル ニューエイジ」は、言わずと知れた実力派ハリ乳液です。
- パルミトイルペンタペプチド-4
- ナイアシンアミド
を整肌成分として配合。肌弾力のサポート&保湿ケアを同時に行い、健康的なハリ肌が叶うアイテムといえます。


口コミ
手で触るとモチっとする
たるんでいた頬を手で触るとモチっとするのに感動しました。ひどい乾燥肌ですが今年は粉をふいていないので、これのおかげだと思います。(48歳/乾燥肌)

口コミ
ベタベタしません
保湿力は高いのにベタベタしません。いい香りなのもポイント高いです。(31歳/乾燥肌)
R.N.A.パワーラディカルニューエイジのまとめ

橋本
軽めの使用感&紅茶のような香りでメイク前にもさらっと使えます。
シワ改善成分としても使われる美容成分「ナイアシンアミド」に期待大ですが、お値段が1万円越えとコスパ面が△です…。
▷メーカー名:SKⅡ(エスケーツー)
▷価格:
12650円(税込)/50g
18700円(税込)/80g
▷市販:百貨店、ドラッグストアなど(店舗一覧)
水、グリセリン、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、イソヘキサデカン、ナイアシンアミド、イソステアリン酸イソプロピル、BG、シア脂、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ステアリルアルコール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、セタノール、ベヘニルアルコール、パンテノール、酢酸トコフェロール、ベンジルアルコール、酸化チタン、ジメチコノール、ステアリン酸PEG-100、ポリソルベート80(コムギ)、ステアリン酸、セテアリルアルコール、セテアリルグルコシド、ポリメチルシルセスキオキサン、メチルパラベン、EDTA-2Na、プロピルパラベン、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、オレイン酸ソルビタン、エチルパラベン、クロレラエキス、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水酸化Na、香料、エゾウコギ根エキス、加水分解ダイズタンパク、酸化鉄、アーチチョーク葉エキス、ポリクオタニウム-7、加水分解酵母タンパク、パルミトイルペンタペプチド-4、メチルシラノールトリ(ヤシ脂肪酸PEG-8グリセリル)、メチコン、CI77891、CI77492
4位:リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX(ソフィーナ)

注目成分 | 効果 | 価格 |
ペプチド |
ハリ対策 |
6050円 |
花王・ソフィーナの「リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX」は、肌の柔軟成分+ハリ成分でケアする美容液。
- アセチルヘキサペプチド-8
- ショウキョウエキス
といった美容成分がたるみがちな頬・目の下の角層まで浸透。ふっくらさせる処方が特徴です。


口コミ
朝のハリが違う
つけた翌日、朝のハリが違う。久々にヒットでした。(44歳/乾燥肌)

口コミ
ふっくら柔らかい印象に
価格のわりに容量が多いのが嬉しい。潤いますし、ふっくら柔らかい印象になります。(46歳/敏感肌)
リフトプロフェッショナル ハリ美容液EXのまとめ

橋本
リフトプロフェッショナルという名前の通り、ハリに対する効果的なアプローチを可能にしています!
半透明のジェルのようなテクスチャで、塗った後もサラッとしているのでお化粧前にも使いやすいですよ。
▷メーカー名:花王
▷価格:6050円(税込)/40g*
*編集部調べ
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど
水、BG、グリセリン、ジメチコン、DPG、PEG-32、アミジノプロリン、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、ベヘン酸グリセリル、アセチルヘキサペプチド-8、ショウガ根エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヒバマタエキス、アスナロ枝エキス、レモン果実エキス、チューベロース多糖体、アルギニン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ステアロイルグルタミン酸、ラウレス-4リン酸Na、セタノール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、メチルパラベン、エチルパラベン、エタノール、香料
5位:アスタリフト モイストローション(富士フイルム)

注目成分 | 効果 | 価格 |
レチノール |
ふっくら・高保湿 |
4180円 |
富士フイルムから、エイジングケア化粧水「アスタリフトモイストローション」です。
- レチノール(保湿)
- ビタミンC誘導体(保湿)
といったハリ成分がたるみまで内側から押し返すようなふっくらお肌にケア。フィルム会社ならではの浸透技術で、保湿力も十分です。


口コミ
ずっとリピートしています
つけた瞬間からぐいぐい浸透する感触がよくて、ずっとリピートしています。赤い中身にびっくりしましたが、ハリに悩む私にはぴったりでした。(28歳/乾燥肌)

口コミ
しっとりモチモチに見えます
とにかく肌の浸透力がよくて使うと肌がしっとりモチモチに見えます。翌朝に洗顔する時に実感できるのも嬉しいです!(42歳/乾燥肌)
アスタリフト モイストローションのまとめ

価格帯は少し高めですがぐぐっとハリを感じる使用感は印象的。
とろみのある使用感とは思えないほど、すばやい肌なじみも◎!ローズの華やかな香りがあるので気になる方はお試しを。
◇メーカー名:富士フイルム
◇価格:
4180円(税込)/130mL
7040円(税込)/130mL(レフィル)
◇市販:ドラッグストア、コスメショップなど(店舗一覧)
水、DPG、PEG-32、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、PEG-6、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、グリチルリチン酸2K、パルミチン酸レチノール、アセチルヒドロキシプロリン、トコフェロール、アルギニン、PEG-60水添ヒマシ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸スクロース、レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グルコシルルチン、キサンタンガム、ダマスクバラ花油、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
▶編集部3人が試してみた!
<アスタリフト化粧水>アスタリフト モイストローションの効果は?現品購入&本音でレビュー
気になるたるみ化粧品はありましたか?
それぞれ特徴を見比べて、自分にぴったりなアイテムを選んでみてくださいね。
たるみの化粧品ランキングまとめ表
*画像から公式サイトにジャンプできます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
★肌表面にピンと張り アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 4730円(税込)/50g
|
2位 オルビスユー |
★頬に密着、引き上げケアに ジェルモイスチャライザー 3300円(税込)/50g
|
3位 SK-Ⅱ |
★高級だが期待値も◎ R.N.A.パワーラディカル ニューエイジ 12650円(税込)/50g
|
4位 ソフィーナ |
★効率よくハリを付与 リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX 6050円*(税込)/40g *編集部調べ
|
5位 アスタリフト |
★レチノールと保湿でケア アスタリフト モイストローション 4180円(税込)/130mL
|
次はランキングには1歩及ばないもののおすすめの化粧品を、特徴別でご紹介します。
3.特徴別!たるみケアにおすすめの化粧品5選
ここからは特徴別でおすすめのたるみケア化粧品をご紹介します。
気になるものからチェックしてみてくださいね!
3-1.目の下のたるみ×シワを改善する化粧品
純粋なハリ不足である目の下のたるみには、ハリを与えるシワ改善化粧品も効果的。刺激が強いものもあるためパッチテストは必須ですよ。
エリクシールシュペリエル


口コミ
実際に使った人の感想は?
▶目の下から目尻まで塗り込んでます。改善とまではいきませんがふっくらした印象はあります。(39歳/乾燥肌)
▶刺激が強いと聞いていたレチノール製品でしたが、赤みやピリつきなく使えました。正直ハリ感は期待以上です。(44歳/混合肌)
シワ改善効能を取得したレチノール化粧品の先駆け的存在。
コラーゲンやヒアルロン酸配合で保湿力もあり、目元のたるみに総合的にハリを与えるアイテムです。
ワンバイコーセー

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶ベタつき感がなくて使いやすかったです。目元にぴんとハリがある感じがします。(43歳/敏感肌)
▶レチノールはピリピリしたんですが、こっちは肌に合ってしっとりします。(32歳/敏感肌)
シワ改善+美白+抗炎症と3つの効果をもつ「ナイアシンアミド」を有効成分として配合。
価格はエリクシールと同じですが、5g多い点が嬉しい◎!
3-2.顔のたるみ×プチプラでおすすめの化粧品
いきなり高い化粧品はちょっと…という方におすすめの、2000円以下でお試しできるプチプラたるみ化粧品をご紹介します。
明色化粧品

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶美白目当てで買ったんですが、保湿力にかなり助けられてます。(32歳/普通肌)
▶化粧前に使うとほうれい線周辺のファンデがよれにくくなるのがすごい。保湿効果でしょうか。(30歳/乾燥肌)
固めのクリームのためたるんだ肌の境目にもぴたっと密着。
名称はアイクリームですが、目元口元のシワ・首のシワなど色んな部分に使えますよ。
なめらか本舗

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶安いので買ったら想像以上の保湿力でした。(35歳/乾燥肌)
▶もちもちします。冬はこれだけだと不安なのでクリームを足しています。(41歳/混合肌)
1000円台のプチプラ価格でレチノールを試せる点が嬉しい化粧品。
保湿力も低いわけではないので、頬のたるみを引き上げながら塗ると良いですね。
リッツ

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶とろっとして肌なじみがいい。プチプラで唯一リピートした化粧水。(30歳/乾燥肌)
▶ひどい乾燥肌だからか浸透せずべたついてしまいました。評判が良かっただけに残念。(47歳/乾燥肌)
お肌の弾力を支えるヒアルロン酸やコラーゲンの産生をサポートする「幹細胞エキス」を配合しています。
プチプラで保湿メインということもあり初期のたるみ対策におすすめです。
どんなによい化粧品でもスキンケアのみでは限界があります…。
そこで次は、化粧品にプラスして効率よくたるみを引き上げるスペシャルケア用品をご紹介します!
4.番外編!顔のたるみのスペシャルケア用品

毎日のたるみケアに効果をプラスする、本気のたるみ対策に使いたい「スペシャルケア用品」をご紹介します。
PAO(パオ)
口周りの筋肉(口輪筋)を鍛えて、ほうれい線まわりのたるみを引き締めるグッズ。
重さの違うおもりがセットなので段階的にトレーニングできますよ。
ヤーマン
こちらは電気の力で表情筋にアプローチします。
エステ感覚で顔全体のたるみをケアできるのは嬉しいですが、お値段もそれなりですね。
表情筋を鍛えるアイテムも活用しながら、たるみ部分のリフトアップを狙いましょう!
最後に思い立ったらすぐできる、お家で顔のたるみを改善するコツをご紹介します。
5.自宅で顔のたるみを改善するコツ2つ

古賀先生
ポイントを抑えた簡単なケアで、たるみを目立ちにくくしましょう。
ここでは美容皮膚科の先生もおすすめする、簡単なたるみケアを2つご紹介。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
コツ①:顔のたるみ悪化を防ぐスキンケア

せっかく良い化粧品を選んだら、スキンケアも少し工夫して十分な効果を引き出したいところ。
次のスキンケア順序&各ケアのコツを実践してみてくださいね。

①クレンジング・洗顔
・ぬるま湯で優しく洗う
・30秒ほどでパパッと流す
②化粧水・美容液
・洗顔後は1秒でも早く保湿
・手で軽く温めて優しくつける
③乳液・クリーム
・優しく上方向に引き上げるようにつける
・乾燥する目元口元は重ねづけ
一方でこんな間違ったケアはたるみを悪化させることに…。
× 肌をゴシゴシする・叩くケア
× 1回分の使用量が少ない
× 40℃以上の熱いお湯で洗う
優しくしっかり保湿して、大切なお肌のハリをサポートしたいですね!

古賀先生
紫外線対策は365日忘れずに
シミのイメージが強い紫外線ですが、肌内部のハリを壊しお肌のたるみを悪化させます(光老化)。
くもりや冬場でも紫外線は降り注ぐため、オールシーズン日焼け止めは忘れずに!
より詳しいスキンケア方法はこちらの別記事が参考になりますよ。
正しいスキンケア方法を読む:
コツ②:たるみを引き締める顔エクササイズ

お金を掛けずに表情筋を鍛える「顔エクササイズ」を2つご紹介します。
両方あわせても3~4分で終わるため、隙間時間でたるみ改善を狙いましょう!
あいうー体操

①口を大きく開けて「あー」と言いながら10秒キープ
②口角を上げて「いー」と言いながら10秒キープ
③口をぐっとすぼめて「うー」と言いながら10秒キープ
④これを5セット繰り返す
ペットボトルエクササイズ

①500mLのペットボトルに少し水を入れる
②机の上に置き、歯を使わず唇で持ち上げ10秒キープ
③そっと机の上に戻す
④これを3セット繰り返す
また笑ったり驚いたりするだけでも表情筋は鍛えられます!無表情は卒業して、日々いきいきと表情豊かに過ごしたいですね。

古賀先生
美容医療も視野に入れて
初期のたるみ以外はセルフケアでの改善はなかなか厳しいといえます。
近年はヒアルロン酸注射やレーザー照射といった皮膚を切らないたるみ治療も充実しているため、美容皮膚科で一度相談してみてくださいね。
6.まとめ

たるみ向けアイテムをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にたるみにおすすめの化粧品ランキングをもう一度見てみましょう。
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 ドクターシーラボ |
★肌表面にピンと張り アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 4730円(税込)/50g
|
2位 オルビスユー |
★頬に密着、引き上げケアに ジェルモイスチャライザー 3300円(税込)/50g
|
3位 SK-Ⅱ |
★高級だが期待値も◎ R.N.A.パワーラディカル ニューエイジ 12650円(税込)/50g
|
4位 ソフィーナ |
★効率よくハリを付与 リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX 6050円*(税込)/40g *編集部調べ
|
5位 アスタリフト |
★レチノールと保湿でケア アスタリフト モイストローション 4180円(税込)/130mL
|
特徴別におすすめの化粧品は、こちらからもう一度見ることができますよ。
▶目の下のたるみ×シワを改善する化粧品
▶顔のたるみ×プチプラでおすすめの化粧品
▶番外編!顔のたるみのスペシャルケア用品
たるみは根気強いアプローチが必要な肌悩みです。あせらず着実にケアして、ハリのあるお肌を叶えましょう!
▼参考文献一覧
・遠藤 菜穂子, 西島 貴史, 藤村 努, 森脇 繁, 武馬 吉則(2001)「鼻唇溝の形状解析によるたるみの評価方法」日本化粧品技術者会誌35巻 3号 pp.219-223
・長崎 芙美, 村上 泉子(2016)「見た目年齢判断に影響する要因 ─30代と40代女性の素顔での検討─」日本化粧品技術者会誌50巻 1号 pp.17-24
・西銘 亮, 唐井 直子, 榊原 桜(2018)「表情筋ローラーの及ぼす効果」研究紀要43巻 pp.13-19
・森田 明理(2013)「環境因子とシワ(教育セミナー:シワのサイエンス~成因から改善アプローチまで~)」日本香粧品学会誌37巻 1号 pp.6-10
・日本化粧品工業連合会
・日本化粧品技術者会/化粧品用語集
・化粧品成分ガイド第6版(フレグランスジャーナル社)
・美容皮膚科学事典(朝田康夫 監修,中央書院)
・スキンケア美容医学事典(吉木伸子,池田書店)
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
★レチノールでシワ改善
5800円(税抜)/15g
7800円(税抜)/22g
有効成分「純粋レチノール」がシワ改善効果を発揮。
高保湿成分も豊富でふっくら目元を叶えます。
市販:
ドラッグストアなど(店舗一覧)
通販:
公式通販/Amazon/楽天