顔色がくすんで見える日焼け・シミ・そばかす。もっと透明感のあるお肌になれたら…と思いますよね。
そこでここでは、hadato編集部によるおすすめの美白クリームランキングをご紹介します。
- 一般女性50名への口コミアンケート調査
- 美容皮膚科医への直接取材
- hadatoでの全商品購入&テクスチャ調査
…といったデータをもとにランキングを作成したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
またこの記事は美容外科・美容皮膚科医のコッツフォード先生に監修いただきながら作成しています。※商品紹介部分を除く
◆クリニック公式サイト

小野
先にアイテムを見たい方は「2.美白クリームおすすめ人気ランキング」からチェックできますよ。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのこと、浸透とは角質層までをいいます。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑えてしみ・そばかすを防ぐこと、透明感とはメーキャップ効果によりお肌にツヤが与えられた状態をいいます。
1.良い美白クリームの選び方

先生
美白クリームは、次の2点に注目して選びましょう。
①美白有効成分配合のものを選ぶ
②高保湿なものを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①美白有効成分配合のものを選ぶ

美白クリームは、国から美白効果を認められた「美白有効成分」を配合しているものを選びましょう。
おすすめ美白有効成分
なかでもおすすめは「ビタミンC誘導体」。シミ予防&美白を叶える有効成分です。
また、成分で選ぶのが難しい場合はパッケージに「美白・薬用・医薬部外品」と書いてあるものを選ぶのがおすすめ。

▲「美白」表記は美白有効成分が配合されたアイテムにのみ許可されています。わかりやすい目印になりますよ。

先生
商品名に「白肌」「ホワイト」等がついていても、「薬用」や「美白」表記が無ければ美白成分が配合されていないので注意しましょう。
②高保湿なものを選ぶ

美白クリームは、美白だけでなくしっかり保湿できるものを選ぶことも大切です。
保湿ケアはシワやたるみ・乾燥くすみの予防になるほか、透明感アップにもつながります!
・セラミド
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・スクワラン など
美白&保湿のダブルケアで、お肌をしっとり明るく保てるアイテムを選んでみてくださいね!

先生
美白ケアは継続することで効果を実感できます。
価格やテクスチャなどから、ムリなく使い続けられるかもチェックしましょう。
2.美白クリームおすすめ人気ランキングTOP5

ここでは、おすすめの美白クリームをランキングでご紹介します。
- 一般女性50名のリアルな口コミアンケート
- hadato編集部による成分・テクスチャ調査
…といったデータをもとに、本当におすすめのアイテムを厳選。ぜひ参考にしてみて下さいね。
※掲載選定は編集部が行っており。医師によるものではありません。
※口コミは個人の感想です。効果・効能を示すものではありません。
アンケートサイトにて美白クリームに関する調査を実施。

(対象:2~40代女性、募集数:50人)
■成分・使用感チェックについて
アンケート上位商品を全購入し、実際に使用・比較。


hadato編集部
小野りさ、橋本メイ
小野はコスメコンシェルジュ視点で成分を、橋本はコスパや使用感などを中心にチェックしました!
美白クリームおすすめランキング
では1位から順に見ていきましょう!
1位:敏感肌用薬用美白クリーム(無印良品)

1位は、無印良品の「敏感肌用薬用美白クリーム【医薬部外品】」(税込1390円/45g)。
- 美白成分:ビタミンC誘導体
- 肌荒れ防止:グリチルリチン2K
- 保湿:ヒアルロン酸、ミツロウなど
…といった成分で、美白だけでなく保湿・肌荒れケアまで叶う優秀な美白クリームです。1000円台で手に入るコスパの良さも嬉しいポイント◎

▲するする伸びるさっぱり系。浸透が早くべたつかない

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶べたつかないテクスチャが好き。使い始めてからシミができにくくなったと思う。(29歳/混合肌)
▶美白クリームなのに高保湿!くすみを防いでくれてます。低価格なのも嬉しいです!(26歳/乾燥肌)
敏感肌用薬用美白クリームまとめ

小野
美白も保湿もできる優秀な成分設計を低価格で実現した良いアイテムですね。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーと肌にやさしく使えるのも魅力的。
あえて言うなら、無印の直営店と公式通販でしか購入できない点が惜しいかも?
▷ブランド名:無印良品
▷価格:1390円(税込)/45g
▷市販:直営店舗など(店舗一覧)
有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、シクロペンタシロキサン、濃グリセリン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、親油型ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、オリブ油、1,2-ペンタンジオール、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ステアリン酸POEソルビタン、ステアリン酸PEG、ホホバ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、BG、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、天然ビタミンE、フェノキシエタノール
2位:ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110(アンプルール)
2位は、アンプルールの「ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110」(税込11000円/40g)です。
- シミ治療にも使う美白剤「ハイドロキノン」(保湿)
- 美白をサポートの「甘草フラボノイド」(保湿)
…を配合し、気になる濃いシミにも密着・集中ケア。ややお値段が張るため「本気のシミ対策」向けですね。

▲ネット販売のほか、伊勢丹・高島屋などの百貨店やロフトなどで取扱いがあります。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶皮膚科でも使用される成分に惹かれて購入。気になる部分にスポット使いで重宝しています!(37歳/普通肌)
▶本気のケア用に買ってみて美白ケアに良かったんですが、値段が高くてリピ断念…。(38歳/脂性肌)
ラグジュアリーホワイトコンセントレートまとめ

小野
皮膚科でも使用する「ハイドロキノン」配合の本格派ホワイトケアアイテム。
気になる部分に密着・アプローチできますが、1万円を超える高めの価格がネック!
またハイドロキノンは刺激も感じやすいので、まずは肌に合うか確認してからがおすすめです!
初回限定で、コンセントレートHQ110のほか、クレンジング・洗顔・化粧水・薬用美白美容液・美容乳液ゲルの6点を1500円(税込み)でお試し可能。
手数料・送料無料でお試しできるので、まずはお肌との相性を確かめてみるのもおすすめです!
▷ブランド名:AMPLEUR(アンプルール)
▷価格:11000円(税込)/11mL
▷市販:バラエティショップ、百貨店など(店舗一覧)
▷通販:公式通販、Amazon、楽天
▷お試し:税込1500円(6点セット)
ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料
3位:美白ケア フェイスクリーム(キュレル)【医薬部外品】

キュレルの「美白ケア フェイスクリーム【医薬部外品】」(税込3080円/40g)は、化粧品で刺激を感じやすい方におすすめ!
- 美白有効成分:カモミラET
- 保湿成分:セラミド機能成分
…を配合し、肌荒れしやすいデリケートなお肌でもシミ対策が可能に。乾燥性敏感肌さんのパッチテスト済み※というのもポイントです。
※すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

▲ふわふわの柔らかいテクスチャ。なじませるとしっとり

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶柔らかいテクスチャがとにかく好き!美白ケアとしてはもちろんですが、乾燥時期に重宝します。(35歳/乾燥肌)
▶肌全体のくすみが気にならなくなり、透明感が出た感じがします。(31歳/乾燥性敏感肌)
キュレル美白クリームまとめ

小野
セラミド機能成分による保湿力&優しさ処方が特長。美白も保湿も重視したい敏感肌さん・乾燥肌さんにおすすめです。
価格もお手頃で買いやすいので、敏感な方以外も迷ったらまず試してみてほしいですね。
▷ブランド名:キュレル
▷価格:3080円(税込)/40g
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:カモミラET
その他の成分:精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シクロジメチコン、スクワラン、トリシロキサン、ジメチコン、POE・ジメチコン共重合体、ユーカリエキス、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、硫酸Mg、BG、イソステアリルグリセリルエーテル、パラベン
4位:薬用 雪肌精クリーム(雪肌精)【医薬部外品】

4位は、雪肌精の「薬用 雪肌精クリーム」(税込5500円/40g)。
- ビタミンC誘導体(美白)
- 和漢植物由来の保湿成分
…をメインに配合しています。美白効果はもちろん、角層から水分を逃がさない処方でも透明感にあふれたお肌に導きます。

▲乳液のような柔らかいテクスチャ。 肌なじみ◎

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶継続使用3ヶ月くらいで、透明感が増した気がします。(28歳/敏感肌)
▶保湿&UV対策&肌荒れケアに一年中使える。値段高めなので夜だけ使用。笑(33歳/混合肌)
雪肌精クリームまとめ

小野
美白成分と保湿成分のバランスに優れ、肌荒れにも使える良いクリームですね。
ビタミンC誘導体で美白できるのが特に嬉しいポイントです。
ただ、値段が少し高めなのでコスパは△かも?予算と照らし合わせて選びましょう。
▷ブランド名:雪肌精
▷価格:5500円(税込)/40g
▷市販:ドラッグストアなど(店舗検索)
【有効成分】
L-アスコルビン酸2-グルコシド
【その他成分】
精製水、濃グリセリン、デカメチルシクロペンタシロキサン、1.3-ブチレングリコール、メチルポリシロキサン、エタノール、乳酸ナトリウム液、スクワラン、ゲンチアナエキス、トウキエキス(1)、ニンジンエキス、メロスリアエキス、ヨクイニンエキス、加水分解コメヌカエキス、酢酸dl-α-トコフェロール、冬虫夏草エキス、クエン酸、コレステロール、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、メチルポリシロキサン、セチルメチルポリシロキサン、ポリ(オキシエチレン、オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、リン酸一水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、無水エタノール、無水ケイ酸、パラオキシ安息香酸エステル、香料
5位:白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム(肌ラボ)【医薬部外品】
5位は肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム」です。(税込1518円/50g)
- トラネキサム酸(美白)
- ビタミンC誘導体(整肌保湿)
- ナノ化ヒアルロン酸(保湿)
…が美白+保湿の両方から明るい印象のお肌に。また抗炎症成分「グリチルリチン酸」により夏のうっかり日焼けにもアプローチしてくれます。
▲とろっとなめらかなクリーム。少しぺたぺた感が残る

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶少量でも顔全体に塗れてすーっと肌になじむ。(34歳/乾燥肌)
▶ドラッグストアで安かったのでお試しで。保湿力があるので結構気に入っています。(36歳/乾燥肌)
白潤プレミアム 美白クリームまとめ

小野
メインのトラネキサム酸はメラニン生成抑制効果がある美白成分。
そのサポートにビタミンC誘導体(整肌保湿)をもってくることでシミへの相乗効果を狙っているように見えます。とはいえこの価格帯だと「保湿効果によるくすみケア」が中心といえそう…。
▷ブランド名:肌ラボ
▷価格:1,518円(税込)/50g ※編集部調べ
▷市販:ドラッグストア、スーパーなど
▷通販:Amazon、楽天
【有効成分】
トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他成分】
加水分解ヒアルロン酸*(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2*、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、シア脂、DPG、α-オレフィンオリゴマー、ペンチレングリコール、ジグリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジメチコン、親油型ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、エデト酸塩、ピロ亜硫酸Na、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール
*2種のヒアルロン酸
気になる美白クリームはありましたか?
ここまででご紹介したランキングアイテムの特徴を表にまとめました。
◇美白クリームランキングまとめ
*画像をクリックすると公式サイトに飛びます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 無印良品 |
敏感肌用薬用美白クリーム
★低価格で上質な美白ケア ・1390円(税込)/45g ・直営店、公式通販等で取扱い
|
2位 アンプルール |
ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
★ハイドロキノンで本格ケア ・11000円(税込)/11mL ・通販、百貨店等で取扱い
|
3位 キュレル |
美白ケアフェイスクリーム
★敏感肌でもシミ対策◎ ・3080円(税込)/40g ・ドラッグストア等で取扱い
|
4位 雪肌精 |
薬用 雪肌精クリーム
★美白×和漢植物の保湿力 ・5500円(税込)/40g ・ドラッグストア等で取扱い
|
5位 肌ラボ |
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
★トラネキサム酸+ビタミンC ・1518円(税込)/50g ・ドラッグストア等で取扱い
|
次からは、プチプラやボディ用といった特徴別におすすめの美白クリームをご紹介します!
3.特徴別におすすめの美白クリーム
ここでは次の特徴別におすすめの美白クリームをご紹介します。
3-1.プチプラでも優秀な美白クリーム
まずは、ドラッグストア等で買えるプチプラアイテムの中から優秀なものをご紹介します!

小野
ランキング同様、美白成分(特にビタミンC誘導体)配合で高保湿なものを厳選しました。
価格的にも継続使用しやすく、おすすめです!
アクアレーベル ホワイトケアクリーム(資生堂)


まずは、資生堂・アクアレーベルの「ホワイトケアクリーム」(税込1980円/50g)です。
- 美白有効成分:トラネキサム酸
- 保湿成分:ヒアルロン酸
…などの配合でシミ・くすみを予防。予防メインの配合ですがコスパも悪くありません。お手頃・気軽な美白ケアにおすすめ。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶お手頃なので、化粧水と合わせてラインで使ってます。くすみやシミができてないので良いかなと(28歳/乾燥肌)
▶予防の意味も込めてこれで美白!安いしテクスチャも好きです(25歳/普通肌)
生クリームのような軽いテクスチャで、やさしい香りも高ポイント!
▷ブランド名:資生堂
▷価格:1980円(税込)/50g
▷市販:ドラッグストアなど
トラネキサム酸*,精製水,1,3-ブチレングリコール,エタノール,メチルポリシロキサン,濃グリセリン,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,ジプロピレングリコール,ワセリン,自己乳化型モノステアリン酸グリセリル,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,カルボキシビニルポリマー,アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体,エデト酸二ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ピロ亜硫酸ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,D-グルタミン酸,DL-アラニン,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),加水分解コンキオリン液,DL-メチオニン,水溶性コラーゲン(F),フェノキシエタノール,香料,酸化チタン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリーム(明色化粧品)【医薬部外品】
明色化粧品の「プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム【医薬部外品】」です。(税込1210円/55g)
- 美白成分(プラセンタエキス)
- 保湿・ハリ成分(コラーゲン、ハトムギエキス等)
…を配合した、プチプラながら優秀な成分設計が特徴的。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶プチプラなのにしっかり成分配合されてて魅力的。しっとり潤うし明るく見えます。(26歳/乾燥肌)
▶安くて容量も多いので、全顔にがっつり使えて嬉しい♪(29歳)
こっくりとしたリッチな使用感で美白もエイジングも叶えるアイテムです。
▷ブランド名:明色化粧品
▷価格:1210円(税込)/55g
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
その他の成分:コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
ケシミンクリーム(小林製薬)【医薬部外品】


CMでもおなじみ小林製薬の「ケシミンクリーム」(税込1980円/30g)。
- 美白成分のビタミンC誘導体
- 血行を促進するビタミンE
…をダブルで配合し、くすみやシミの対策・予防に役立つアイテムです。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶3ヶ月ほど使ったら薄いシミが気にならなくなりました。プチプラでこれは有難いです。(32歳/混合肌)
▶少しずつシミが目立たなくなっていった気がします。べたつきも少なくて良かったです。(28歳/乾燥肌)
プチプラ価格で普段使いしやすい点も嬉しい、人気のアイテムです。
▷ブランド名:小林製薬
▷価格:1980円(税込)/30g
▷市販:ドラッグストアなど(販売店検索)
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
【その他の成分】サラシミツロウ、ステアリン酸、流動パラフィン、硬化油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、親油型モノステアリン酸グリセリル、べヘニルアルコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、吸着精製ラノリン、メチルポリシロキサン、パラオキシ安息香酸プロピル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、パラオキシ安息香酸メチル、N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、キサンタンガム、クエン酸、水酸化カリウム、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、プルーン酵素分解物、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、精製水
3-2.ハイドロキノン配合の美白力が高いクリーム
ここからは、美白剤・ハイドロキノン配合のアイテムをご紹介!
ハイドロキノンは美白有効成分ではないものの、皮膚科でも使用される強力*な美白力で人気の成分です。

小野
ハイドロキノンは美白力が高いぶん、刺激も強めの成分。
本使用前にはパッチテストを行いましょう!
*一般的な美白成分と比べ、チロシナーゼ活性阻害作用が10~100倍
スキンフェイドクリーム(デルミサ)


まずは、バラエティショップ等で購入できる米国の美白ケアクリーム「デルミサ スキンフェイドクリーム」です。(税込1980円/25g)
- 純ハイドロキノン(2%)
- ビタミンC誘導体
…を配合し、高い美白ケア効果が期待できます。価格も比較的お手頃で、試しやすい点も嬉しい。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶使用するうちにシミが気にならなくなってきました。ただ、独特の香りは気になります。(27歳/乾燥肌)
▶濃いシミはあまりわからないけど、薄いシミは目立ちにくくなったかも。値段も安めで良い。(27歳/混合肌)
少し固めのクリームなので、全顔よりはスポット使いがおすすめです。
▷ブランド:デルミサ
▷価格:1980円(税込)/25g
▷市販:バラエティショップなど(店舗一覧)
水、ステアリン酸グリセリル、ミネラルオイル、PG、セタノール、ハイドロキノン、ジメチコ ン、ジメチルPABAオクチル、ラウリル硫酸Na、EDTA-2Na、アスコルビン酸、ピロ亜硫 酸Na、プロピルパラベン、香料、アラントイン
3-3.美白できる優秀ボディクリーム
最後に、顔だけでなく体もケアしたい…という方へ、美白効果があるボディクリーム・ボディミルクをご紹介します!

小野
保湿も美白もできるボディケアアイテムを厳選しました。
顔だけでなく、体も乾燥しらずな明るいお肌をめざしましょう◎
プレミアムボディミルク ホワイトニング(ニベア)【医薬部外品】


まずおすすめなのが、ニベアの「プレミアムボディミルク ホワイトニング」(税込872円*/200mL)。
*価格は編集部調べ
- 美白成分:安定型ビタミンC
- 保湿成分:ローズヒップオイル、グリセリンなど
…といった配合で、ゴワついたお肌を潤しながら、透明感を与えてくれるアイテムです。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶伸びがよくて浸透も早いテクスチャ(42歳/乾燥肌)
▶ハイドロキノンのおかげでシミが目立たなく減った気がします。高いけどリピです(35歳/乾燥肌)
大容量&プチプラなため、ボディの美白ケアで迷った人にはまず試してみてもらいたいアイテムです。
▷ブランド名:ニベア
▷価格:872円(税込)*/190g *価格は編集部調べ
▷市販:ドラッグストアなど
L-アスコルビン酸 2-グルコシド*、酢酸DL-α-トコフェロール*、水、グリセリン、エタノール、ジメチコン、流動パラフィン、POEセチルエーテル、BG、グリコーゲン、グリセリルグルコシド液、ローズヒップ油、オウゴンエキス、セタノール、水酸化ナトリウム液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルステアリルエーテルヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ステアリン酸PEG、無水エタノール、ビタミンCジパルミテート、パラベン、エデト酸塩、香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
ブランポート ボディホワイトニング エッセンス n (ハウスオブローゼ)
続いては、ハウスオブローゼの美白ボディジェル「ブランポート ボディホワイトニング エッセンス n」。(税込2750円/150mL)
- ビタミンC誘導体(美白)
- グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止)
…といった有効成分のほか、保湿成分も豊富に配合。ボディのくすみや荒れを優しくケアするアイテムです。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶夏場に使い始めたところ、シミが気になる部分をしっかり美白してくれて本当にびっくりしました。(40歳/混合肌)
▶シミはこれで全体的に目立たなくなった気が。ナチュラルメイクもOKになって嬉しいです(30歳/混合肌)
無着色・無鉱物油・弱酸性と優しさにもこだわって作られており、しっとり優しく全身の美白ケアができます。
▷ブランド名:ハウスオブローゼ
▷価格:2750円(税込)/150mL
▷市販:直営店、百貨店など(店舗一覧)
ビタミンC・2-グルコシド*、グリチルリチン酸2K*、精製水、エタノール、濃グリセリン、アルギニン、ユキノシタエキス、タイソウエキス、クレマティスエキス、オウゴンエキス、茶エキス-1、ウメ果実エキス、シーグラスエキス、レモン果汁、甘草フラボノイド、DL-リンゴ酸、クエン酸、オレンジ油、ラベンダー油、BG、ルチングルコシド、セリン、乳酸、ブドウ糖、DPG、高重合ジメチコン-1、ジメチコン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、PCAイソステアリン酸POE水添ヒマシ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、POE水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、HEDTA・3Na2水塩、フェニルエチルアルコール、ゲラニオール、フェノキシエタノール、パラベン
*は「有効成分」、*が無いものは「その他の成分」
ボディミルク ホワイトフローラル (モイストダイアン)
ヘアケアアイテムでもおなじみ、モイストダイアンの「ボディミルク ホワイトフローラル」(税込990円/250mL)です。
- 美白有効成分:プラセンタエキス
- 肌荒れケア成分:グリチルリチン2K
…という有効成分に加え、保湿成分と整肌成分も豊富に配合。くすみがちで不安定なお肌に透明感を与えてくれますよ。

口コミ
実際に使った人の感想は?
▶夏場に使い始めたところ、シミが気になる部分をしっかり美白してくれて本当にびっくりしました。(40歳/混合肌)
▶シミはこれで全体的に目立たなくなった気が。ナチュラルメイクもOKになって嬉しいです(30歳/混合肌)
サラッと簡単に全身に伸ばせる使いやすさも魅力のひとつ。
▷ブランド名:モイストダイアン
▷価格:990円(税込)/250mL
▷市販:ドラッグストアなど
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス(1)
その他の成分:精製水、濃グリセリン、ソルビット液、1.3-ブチレングリコール、シア脂、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、水溶性コラーゲン液、サクシニルアテロコラーゲン液、ダイズエキス、ホホバ油、カンゾウ抽出末、オリーブ葉エキス、タイムエキス(1)、ニンジンエキス、マヨナラエキス、海藻エキス(5)、アマチャヅルエキス、大豆たん白加水分解物、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸ブチル共重合体液、流動パラフィン、セスキオレイン酸ソルビタン、セトステアリルアルコール、ポリオキシエチレンセチルエーテル、1.2-ペンタンジオール、ヒドロキエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、pH調整剤、香料
ライフスタイルや肌質にあわせて、自分にぴったりのものを探してみてくださいね。
また、こうした美白クリームは正しく使うことでより高い効果を実感できます。そこで最後に、美白クリームの使い方について詳しく見ていきましょう!
4.美白クリームを効果的に使うには?
ここでは、美白クリームの効果的な使い方をQ&A形式でご紹介していきます。
ぜひ、気になる項目からチェックして下さいね!
Q1:美白クリームを朝使うのはNG?

⇒特に記載がなければ朝・晩使っても問題ありません。
美白クリームを使うタイミングについては以下を参考にして下さいね。
①クレンジング→洗顔
②化粧水
③美容液
④乳液
⑤美白クリーム
ボディ用クリームは、お風呂から出たあとタオルドライをしてすぐ塗るのがおすすめです。
また、美白アイテムは製品によって使い方が異なる場合が多いため説明書をよく読んでから使用しましょう。

先生
ハイドロキノンは要注意
ハイドロキノンを塗ったまま紫外線を浴びると、色素沈着がおこる可能性も。
基本はそのアイテムの使用法に準じますが、ハイドロキノン配合の化粧品は夜のみの使用に留めるのがベターです。
Q2:どのくらい続けたら美白効果が出る?

⇒効果を実感するまでには約2ヵ月ほどかかります。
美白クリームの効果は約2ヵ月後に実感できるため、継続的なケアを心がけましょう。
これにはターンオーバー(肌の生まれ変わりの周期)が関係しており、化粧品に限らずスキンケア全体で同じことがいえます。

先生
使い続けられるものを選ぶ
まずは1つの美白クリーム使い切ることを目標に、ケアを続けていきましょう!
Q3:美白効果を高めるスペシャルケアは?

⇒週に1度のピーリングがおすすめです。
ピーリングとは、酸を使って古くなった皮膚の角質を除去するケアのこと。次の効果が期待できます。
①シミ・くすみのケア
…古い皮膚とメラニンを取り除く。
②肌のターンオーバーを正常にする
…古い皮膚を除去して、肌の新陳代謝を促す。
AHA(フルーツ酸)配合の洗顔料などで、週に1回程度ホームピーリングを行うのがおすすめです。
こうしたピーリングケアの後に美白クリームを使用すると、より高い美白効果を実感できますよ。
詳しいケア方法を見る:
5.まとめ
効果的なアイテムを選ぶには、美白有効成分、高保湿成分が配合されているかをチェックして下さいね。
また最後に、もう一度おすすめランキングをご紹介します!
◇美白クリームランキングまとめ
*画像をクリックすると公式サイトに飛びます
順位 | 特徴&価格 |
---|---|
1位 無印良品 |
敏感肌用薬用美白クリーム
★低価格で上質な美白ケア ・1390円(税込)/45g ・直営店、公式通販等で取扱い
|
2位 アンプルール |
ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
★ハイドロキノンで本格ケア ・11000円(税込)/11mL ・通販、百貨店等で取扱い
|
3位 キュレル |
美白ケアフェイスクリーム
★敏感肌でもシミ対策◎ ・3080円(税込)/40g ・ドラッグストア等で取扱い
|
4位 雪肌精 |
薬用 雪肌精クリーム
★美白×和漢植物の保湿力 ・5500円(税込)/40g ・ドラッグストア等で取扱い
|
5位 肌ラボ |
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
★トラネキサム酸+ビタミンC ・1518円(税込)/50g ・ドラッグストア等で取扱い
|
美白クリームを取り入れたお手入れで、シミやくすみのない潤った肌を叶えましょう!
▼参考文献一覧
・岡部美代治,久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」フレグランスジャーナル社,2011年
・高橋守 監修「基礎から応用までよくわかる!化粧品ハンドブック第2版」薬事日報社,2018
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
・日本化粧品技術者会 化粧品用語集
・スキンケア研究所 ロート製薬
・市橋 正光, 小林 明美, 奥田 峰広, 芋川 玄爾(1999)「カミツレエキスの紫外線誘導色素沈着に対する抑制効果」,皮膚,1999 年 41 巻 4 号 p. 475-480
・松岡 桓準, 米田 久美子, 勝山 雄志, 平 徳久, 吉岡 正人(2015)「アルキルグリセリルアスコルビン酸誘導体の分子構造とメラニン生成抑制効果との関係」日本化粧品技術者会誌 2015 年 49 巻 1 号 p. 32-35
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。