「テカるのにつっぱる」「オイリー肌向けのケアをしてもテカりが改善されない」…と悩んでいませんか?

その肌質、もしかしたら「インナードライ」かもしれません

この記事では、そんなインナードライの肌質チェック方法や正しいスキンケア・改善法などをわかりやすくご紹介します!

ぜひ参考にして、しっとりサラサラのお肌を目指しましょう!

hadato編集部・小野りさ
hadato編集部
小野

この記事のライター:

小野 りさ

hadato編集部の美容ライター。

エイジングケアに興味がありコスメコンシェルジュ資格を取得した。好物はお酒と明太子。

1.インナードライはどんな肌?

インナードライのスキンケア方法

「乾燥性脂性肌」「オイリードライ肌」と呼ばれることもある「インナードライ」。

そもそも、どんな肌状態を指すのかご存知ですか?

インナードライはこんな状態の肌

インナードライは、皮脂が出てテカテカするのに、肌の内部は乾燥している状態のこと。

昼間の皮脂量は多いのに、洗顔直後は肌がつっぱる…など、脂性肌と乾燥肌の両方の症状を合わせ持つのが特徴です。

肌の角質の水分量が少ないために、それを補おうと皮脂が過剰分泌されてしまうのです。

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

インナードライの原因は?


過度な洗顔や合わない化粧品によるダメージが原因のことも。

 

テカリが気になるからと、ゴシゴシ顔を洗ったり、洗浄力の強いクレンジングを使ったりしている人は要注意!

脂性肌とインナードライの見分け方

脂性肌もインナードライも、「皮脂が多くテカリやすい」といった共通点を持っています。

どちらかを見分けるには、肌の「カサカサ感」や「つっぱり感」などに注目しましょう!

脂性肌 インナードライ

・1日中テカリがち
・洗顔後ツッパリ感なし

・角層水分量が多い

・乾燥がちなことがある
・洗顔後ツッパリ感あり
・角質水分量が少ない

※肌の水分量は、スキンチェッカーなどでチェックできます。

乾燥肌とインナードライの見分け方

乾燥肌とインナードライの共通点は、「肌の水分量が少ない」ということ。

2つを見分けるには、「テカリ」や「ベタつき」に注目です!

乾燥肌

インナードライ

・1日中肌が乾燥する
・顔全体が乾燥している
・日中は皮脂でベタつく
Tゾーンなどがテカる

 
自分の肌質はわかりましたか?

次からは、インナードライさん向けのスキンケア方法についてご紹介していきます!

肌質がわからない場合は、肌診断もおすすめ。詳しくは「おすすめ肌診断はここ!怖くない&結果が詳しい人気8ブランドの体験レビュー」をチェック!

2.インナードライのスキンケア方法

誤ったスキンケアで肌トラブルを悪化させないためにも、インナードライさん向けの正しいスキンケア方法を知っておきましょう!

①インナードライのクレンジング

インナードライのスキンケア方法

インナードライさんのクレンジングでは、うるおいをキープできるよう肌に負担をかけないことが大切

オイルクレンジングは洗浄力が強いため、うるおいを落としすぎないクリーム・ミルクタイプのクレンジングがおすすめです。

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

クレンジングは優しく行う


しっかりメイクの日も、ゴシゴシこすらないように気をつけましょう

 

肌への負担を少なくするには、ポイントメイクリムーバーを使ってパーツごとにクレンジングを使い分けるのも◎。

②インナードライの洗顔

インナードライのスキンケア方法

洗顔料は、ツッパリ感のないものを選ぶのが正解

皮脂やテカリが気になると、ついサッパリ感のある商品を選びがちですが、保湿力のある洗顔料を使いましょう。

洗顔料はネットなどを使って泡立てて、たっぷりの泡を転がすように優しく洗います

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

洗顔時は熱湯NG!


洗顔・クレンジングともに、熱湯で洗い流すのはNGです!

 

皮脂の取りすぎによって乾燥を引き起こしてしまうので、38℃以下のぬるま湯で優しく流しましょう。

③インナードライの保湿ケア

インナードライのスキンケア方法

インナードライさんの保湿ケアでは、水分・油分をバランスよく取り入れるのが重要です!

「化粧水だけ」といった単品使いは避けて、

  • 化粧水で水分を補う→(美容液で集中ケア)→乳液・クリームの油分でフタをする

という手順でしっかり保湿ケアを行いましょう。

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

スキンケアアイテムの選び方


肌のバリア機能を補うセラミドや、人の肌にもともと存在するアミノ酸・ヒアルロン酸配合の化粧品がおすすめです。

 

また、テカリやすいTゾーンはクリームを塗りすぎないなど、パーツごとにつける量を調節するのも忘れずに!

保湿成分は別記事で詳しく解説!
保湿成分の種類&効果を解説!高保湿でやさしく使える保湿成分とは?

インナードライのスキンケアまとめ

①クレンジングはミルク・クリームタイプ

…ゴシゴシ洗いはNG!


②高保湿な洗顔料をたっぷり泡立てて洗う

…熱湯はNG!38℃以下のぬるま湯で


③スキンケアでは水分と油分の両方でケア

…セラミドやアミノ酸配合がおすすめ

ぜひ参考にして、乾燥&べたつきの両方をケアしていきましょう!

では、スキンケア以外で重要なことには何があるのでしょうか?

3.スキンケア以外でインナードライを改善する方法3つ

続いて、スキンケア以外のインナードライを改善法を見ていきましょう。

スキンケア以外の改善法①
バランスのいい食生活

インナードライのスキンケア方法

テカリや毛穴を目立たなくするには、食生活などの内側からのケアも必要不可欠

偏食になっていないか、普段の食生活を見直しましょう

肌を作るタンパク質や、皮膚の代謝を助けてくれるビタミンB類、抗酸化作用のるビタミンCなど、バランスよく栄養を摂取するよう心がけてみて。

スキンケア以外の改善法②
規則正しい生活習慣

インナードライのスキンケア方法

インナードライさんに限らず、不規則な生活習慣は美容の大敵です。

なかでも、睡眠時間の減少や睡眠の質の低下は、ターンオーバーのリズムを乱し、くすみや乾燥・皮脂の過剰分泌などを発生しやすくするといわれています。

  • 6~8時間の適度な睡眠
  • 規則正しい生活や食事時間

…といったポイントを心がけてみてくださいね。

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

ストレス解消も肌のケア


また、ストレスによるホルモンバランスの乱れも過多な皮脂分泌の原因に。

 

入浴や運動・エンターテインメントなど、自分なりのストレス解消法を見つけておきましょう。

スキンケア以外の改善法③
湿度対策

インナードライのスキンケア方法

肌の乾燥を防ぐためには、「湿度」も大事なポイント

特に冬場は乾燥しやすいので、加湿器を取り入れるなどして、最低でも40%以上の湿度を保つようにしましょう。

しっかり湿度対策をすることで、肌の水分が奪われていくのを防げます。

インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

1点だけでも見直せると◎


①食生活②睡眠③加湿…と、いきなり全部を変えるのはなかなか難しいですよね。

 

そこでまずは、いちばん実践しやすいものから見直してみましょう!少しずつでも見直すことが、お肌のケアに繋がりますよ。

4.インナードライの気になるQ&A

最後に、インナードライに関するよくあるQ&Aをご紹介します!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q:保湿しても潤う感じがしません。どうしたらいいでしょうか?

インナードライのスキンケア方法
インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

A:保湿の方法を見直してみましょう!

化粧水だけをたくさんつけたり、クリームだけをたくさん塗ってみる…といった保湿ケアをしていませんか?

インナードライさんは、水分と油分をバランスよく取り入れるケアを心がけましょう。

そのためには、化粧水や美容液で潤いを与えて、油分の多いクリームでフタをする…というプロセスが大切です!

Q:インナードライでニキビもできます。こんなときは何したら良い?

インナードライのスキンケア方法
インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

A:低刺激な処方でニキビケアを!

低刺激な「イソプロピルメチルフェノール」や「ビタミンC誘導体」配合の化粧品でニキビケアをしましょう。

ニキビに効果的といわれるピーリングは刺激になるので、様子を見ながら使うのがベター。

スキンケアで改善しないようなら、皮膚科などで処方してもらえる塗り薬・飲み薬に頼ってもいいでしょう。

Q:混合肌とインナードライは違うの?

インナードライのスキンケア方法
インナードライのスキンケア方法
hadato編集部
小野

A:顔のパーツごとに乾燥/皮脂過剰の状態が異なるのが「混合肌」です。

これまで紹介してきたように、インナードライは「皮脂が多く、肌の内部は乾燥している」のが特徴。

一方で、混合肌は「部分的に皮脂と水分の差が大きく、Tゾーンは脂っぽいのに頬はかさつく」という状態です。

そういう意味で、インナードライと混合肌は似てる部分もありつつ、必ずしも同じとは言えません。

5.まとめ

インナードライの特徴やセルフチェックのポイント、ケア方法をご紹介しました。

脂性肌との見分けがつきにくいインナードライは、気づかずに誤ったスキンケアを続けてしまうケースも少なくありません

今回紹介した特徴に当てはまった人は、ぜひ今日から正しいスキンケアを実践してみてくださいね!

また、体の乾燥も気になる人は、別記事の「体の乾燥の対策と保湿ケア|カサカサ肌&かゆみをケアする3つの方法」もチェックしてみてくださいね!

▼参考文献

日本化粧品技術者会 化粧品用語集

大阪化成株式会社 製品紹介・殺菌剤原料

・外薗 英樹, 上原 絵理子(2016)「γ-アミノ酪酸の経口摂取による皮膚状態改善効果」日本食品科学工学会誌 63 巻 7 号 p. 306-311

・光井武夫(1990)「現代の化粧品技術の動向と将来」日本化粧品技術者会誌24 巻 2 号 p. 75-90

※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。